fc2ブログ

2016 GW ホーチミンの旅㉓ 「帰国」

2016 ホーチミン(ベトナム)
06 /16 2016
水上人形劇を観た後はちょっと寄りたい雑貨店があったので、
流しのタクシーを拾ってコンチネンタルホテルで降りました。

でも、ドライバーが間違えてインターコンチネンタルに行っちゃって…。
ちょっとだけ遠回りになっちゃったんですけど、差額といっても数十円なので特にクレームも言わずにお支払いしました。
経験ないので分かりませんが、この場合、日本だとどうなるんでしょうね。


雑貨店に寄りつつホテルに戻って預けてあったスーツケースを受け取り、
タクシーに乗って空港へ。
道はちょっとだけ混んでいましたが渋滞にも遭わず到着。
帰りの運賃は20万ドンいかなくて行きの定額運賃より安かったです。
差額といっても200円ぐらいなんですけどね。

ちょっと早く着いちゃったのでカウンターが開くまで結構待ちました。
ANAのカウンターはほぼ現地のスタッフだったんですが、かなりしっかり教育されているようで、もの凄くちゃんとしていました。
成田乗り継ぎでアメリカとかに行くのか、結構な大荷物を持ったベトナムの人も多かったです。


チェックインの後は免税店でお土産を購入。

ダラット産のワインを赤白各一本ずつと、
2016 ベトナム お土産 ダラットワイン



ベトナムの笠の形のチョコレート。
コーヒー豆の入ったのとハスの実の入ったものをそれぞれ数箱ずつ。
コーヒー豆の方はまだ食べていないんですが、ハスの実の方はハスの実がサクサクしていて美味しかったですよ。
2016 ベトナム お土産 コーヒーチョコ

それにしても、外国産のお酒や化粧品の免税店ばかりが目立っていて、ベトナムらしい商品を取り扱ったお店が少なかったんですよね。
もうちょっと自国の製品を多く置けばいいのに…。

ちなみに商品はドル表記でしたが円も使えました。
ウチは残ったドンを出して残りをクレジットカードで払いました。
円もドンも全部ドル換算しているようでしたよ。



お土産を買った後は夕飯を食べにフードコートへ。
2016 ベトナム タンソンニャット空港④



フォーのお店はありましたが、それ以外は中華とかバーガーキングとか。
コーヒーショップのパンもフツーのサンドイッチしかなかったんですよね。
バインミーを置いてほしかったなぁ。
2016 ベトナム タンソンニャット空港③



二人ともフォーのお店で鶏肉のフォーと、
2016 ベトナム タンソンニャット空港①



ビールと生春巻きを。
ただ、置いてあるビールがシンガポールとかタイのビールなんですよねぇ。
ベトナム産を置けばいいのに…
2016 ベトナム タンソンニャット空港②

ダンナ・ピットはこの後にバーガーキングも食べてました。



帰りの飛行機は少し遅れて日付を跨いだ真夜中に離陸。
2016 ベトナム タンソンニャット空港⑤



成田到着の前に出た朝食。
フルーツゼリーの容器みたいなパックのジュース、久しぶりに見たなぁ。
2016 ベトナム 帰国便 機内食②


成田には早朝に到着。
日本もいいお天気で暑かったですけどベトナムと比べたらカワイイもんですよ。

初めてのベトナム・ホーチミン…暑かったけど美味しかった。
次はハノイかな。

長々と続けてきたホーチミンの旅行記もこれでお終いです。
お付き合い、ありがとうございました。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2016 GW ホーチミンの旅㉒ 「水上人形劇」

2016 ホーチミン(ベトナム)
06 /15 2016
ホーチミン旅行記の続きです。

水上人形劇を観てきました。
『イッテQ』に登場したのと同じ劇場だったと思います。
2016 ベトナム 水上人形劇⑦
『ロンヴァン水上人形劇』 <MAP>


全席指定で料金は20万ドン(約1,000円)。
17時から上演の回だったので15分ぐらい前に劇場に着いてチケットを買ったんですが、後ろの方の数席しか空いていませんでした。
そんなに人気があるなんて思わなかったです。

上演時間ギリギリになって中国人の団体が入ってきて、なんだかんだ落ち着くまで数分…

少し時間を押して始まった水上人形劇は、ベトナムの伝説や風俗などが生歌と生演奏にのせて繰り広げられました。

ベトナムの稲作は水牛を使って、というイメージですよね。
2016 ベトナム 水上人形劇①



これは何か伝説のような内容でしょうか。
舟が浸水しているよ
2016 ベトナム 水上人形劇②



これは舟の競争的なやつでしょうかね。
2016 ベトナム 水上人形劇③



大きな和田アキ子×2、小さな和田アキ子×6
2016 ベトナム 水上人形劇④



ラストはドランゴンが火を噴いて終了。
2016 ベトナム 水上人形劇⑤



最後に人形を操っていたスタッフが出てきてご挨拶。
どうやって操っているのか全然分かりませんでした。
長い時間水に浸かっていると皮膚がふやけるだろうなぁ…
2016 ベトナム 水上人形劇⑥
頭より高くカメラを上げるんじゃねぇ


上演時間は約50分ちょっとぐらいでしょうか。
ベトナム語なので詳しい内容は分かりませんでしたが最後まで飽きずに楽しめました。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2016 GW ホーチミンの旅㉑ 「ビテクスコ・フィナンシャル・タワー」

2016 ホーチミン(ベトナム)
06 /09 2016
近代的なビルが増えて発展著しいホーチミンですが、
少し裏側に入るとまだまだこんな景色を見ることができます。
どことなく懐かしい雰囲気。
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー裏②

2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー裏③



ただ、電線がエライことになっていました。
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー裏①




ノスタルジー漂う街並みのすぐ傍にそびえる68階建ての超高層ビル
「ビテクスコ・フィナンシャル・タワー」
2010年完成。施工がヒュンダイE&C…怖い
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー①



窓掃除も怖い…
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー②



このビルは商業施設やオフィスが入る複合ビルです。
こんな近代的なビルなのに空調はご多分に漏れず温め…
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー③



49階の展望室”スカイデッキ”に上ってみました。
見学料は大人一人20万ドン(約1,000円)だったでしょうか。
現地の物価からするとちょっと高額ですね。
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー⑦



旅行記の最初の方にUPした画像はここから撮ったものです。
DSC02731.jpg



下に降りてきてまたまた休憩。
ホント、建物の中も暑い…
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー⑤



あと、こんなクマちゃんも買っちゃいました。
置くとこないのに増える~
2016 ベトナム ビテクスコ・フィナンシャル・タワー⑥




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2016 GW ホーチミンの旅⑳ 「テンプルクラブ(TEMPLE CLUB)」

2016 ホーチミン(ベトナム)
06 /08 2016
ビンコム・センターから最近おしゃれなお店が増えているらしいという
パスター通りにクロスする通りへ移動しました。
角には有名なヒンズー教の寺院があります。

がっ!改装中の建物ばっか…
ホーチミンは結構、建築ラッシュのような情報を目にしていたので、
オシャレなお店が増えるのはこれからなんでしょうかね。

がっかりしたのと暑くてもう疲れちゃったということで、また休憩。
この通りにある『テンプルクラブ(TEMPLE CLUB)』というお店に行ってみました。

古い洋館を改装した店舗は入り口から隠れ家的な雰囲気。
2016 ベトナム テンプルクラブ⑤
『テンプルクラブ(TEMPLE CLUB)』 <MAP>



お店の中に入ると一気にタイムスリップする感じでした。
2016 ベトナム テンプルクラブ③



食事もできますがワンとも達はお茶だけだったのでラウンジへ。
オーナーがフランス人と香港出身の女性2人ということなので、インテリアもアンティークな仏中ミックス。
2016 ベトナム テンプルクラブ①



ソファが心地がよくて寝そうになりました。
しかし、外よりはマシですが、ここもそんなに涼しくはなかったです…ハイ
2016 ベトナム テンプルクラブ④



こちらで頂いたのは、ダンナ・ピットがまたまた333。
ワンともが練乳入りのアイスコーヒー。
やっとベトナムコーヒーっぽいものが飲めた!
2016 ベトナム テンプルクラブ②


こちらのお店は夜の雰囲気もかなりいいそうですよ。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2016 GW ホーチミンの旅⑲ 「ビンコム・センター」

2016 ホーチミン(ベトナム)
06 /06 2016
ホーチミン最終日。
この日は夜の便で帰国だったので、まずはホテルをチェックアウト。
スーツケースは夕方までホテルに預かってもらいました。

まず、最初に行ったのはビンコム・センターというショッピングプラザ。
ドンコイ通りを聖母マリア教会の方へ進んでいくと右側にガラス張りの近代的なビルが見えてきます。
2016 ベトナム ビンコム・センター①
『ビンコム・センター』 <MAP>



中にはハイブランドからファストファッション、生活雑貨、家電量販店など
色んなショップが入っていました。
2016 ベトナム ビンコム・センター②



3Fか4FにはVinMartというスーパーもあって、日本のお菓子とか日用品も売っていました。
でも、なんだかやたらとチェックが厳しくて、入店するときに警備員さんからバックのファスナーに結束バンドで封をされました。

ここでフォーの即席麺とニョクマム(ベトナムの魚醤)を購入。
レシートが見当たらないので詳しい値段は分かりませんが、フォーが一個30円とかそのぐらいだったと思います。
2016 ベトナム ビンコム・センター⑨ 2016 ベトナム ビンコム・センター⑧



このビルの地階は充実したレストランやフードコートになっていましたが、割と日本を標榜するお店が多くてちょっとした驚きでした。

ここで「フォー24」を見付けたので、この日のお昼はここで食べることにしました。
2016 ベトナム ビンコム・センター④



フォーと飲み物のセットに単品で生春巻きを付けようとしたら、注文を取りに来たスタッフさんが生春巻きとプリンが付いたセットの方がお得だと教えてくれたのでそれにしました。
そういえば、まだバインフランを食べていなかったですしね。
2016 ベトナム ビンコム・センター⑦

2016 ベトナム ビンコム・センター⑥ 2016 ベトナム ビンコム・センター⑤


お支払いは全部で17万2千ドン(約860円※おしぼり代含む)。
味は普通に美味しかったです。バインフランも甘いと聞いていましたがそこまで甘過ぎませんでしたね。


フォー24はドンコイ通り沿いにも一店舗ありましたよ。



続きを読む



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。