セビリアでパレードに遭う
2016 バルセロナ&アンダルシア
去年のスペイン旅行の画像を見返していたら、もう一つ動画を見付けました。
チュロスを食べた後、通りを歩いていたら何処からともなく行進曲が聴こえてきました。
更に歩いていくと、ヘスス・デラ・パシオン広場に差し掛かった辺りでパレードに出くわしました。(※音が出ます。音量注意)
広場を通り過ぎる頃にはドラムだけになっていたので画像もドラムだけですが、その前に、なんだか聞いたことのある独特な曲を演奏していたんですよ。
記憶を頼りに調べてみたんですけど、『ジェッディン・デデン(Ceddin Deden/祖父も父も)』という曲かなと思うんですよね。
この曲は、トルコの軍楽“メフテル”の曲だそうなんですが…たぶん、この曲だと思うんだけどな。(※音が出ます。音量注意)
この時は「なぜ、平日の昼間にパレード?」と思いましたが、ちょうどこの日、12月8日はスペインの休日(聖母受胎の日)だったようなんですね。
「それでか!」と勝手に合点しているんですが、でも、なぜトルコの軍楽???
う~ん、謎です。
チュロスを食べた後、通りを歩いていたら何処からともなく行進曲が聴こえてきました。
更に歩いていくと、ヘスス・デラ・パシオン広場に差し掛かった辺りでパレードに出くわしました。(※音が出ます。音量注意)
広場を通り過ぎる頃にはドラムだけになっていたので画像もドラムだけですが、その前に、なんだか聞いたことのある独特な曲を演奏していたんですよ。
記憶を頼りに調べてみたんですけど、『ジェッディン・デデン(Ceddin Deden/祖父も父も)』という曲かなと思うんですよね。
この曲は、トルコの軍楽“メフテル”の曲だそうなんですが…たぶん、この曲だと思うんだけどな。(※音が出ます。音量注意)
この時は「なぜ、平日の昼間にパレード?」と思いましたが、ちょうどこの日、12月8日はスペインの休日(聖母受胎の日)だったようなんですね。
「それでか!」と勝手に合点しているんですが、でも、なぜトルコの軍楽???
う~ん、謎です。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング