帰国
2018 ハノイ(ベトナム)
ホテルをチェックアウトして、ホテルが手配してくれた車で空港へ。
チェックインの時にも書きましたが、車一台、片道19ドル。
呼んですぐというわけにはいきませんがタクシーより安いのでお勧めです。
こちらがハノイ・ノイバイ空港の出発カウンター。
ホーチミンの時もそうでしたけど、ANAのスタッフはみんな丁寧で手際が良かったです。ちゃんと時間通りカウンターが開くしね。
ちゃんと社員教育が行き届いているんだなぁと思いました。

搭乗ゲート付近。
一般的な免税店の他に現地の物を販売するショップも多数ありましたが、
現地ショップはお金のことで結構クセがありました。
それは後ほどお土産篇で。
ちょうど左側に写っているコーヒーショップでサンドイッチとコーラを買って米ドルで払ったら、お釣りの50セントコインが無いということで10,000ドン(約50円)札で渡されました。訳あって手持ちのドンを全て米ドルに換えたのにまたドンがやってきた…。

駐機場はこんな感じです。
帰りは4月30日だったのでまだ帰国する人もそんなに多くはなく、
座席にもすこし空席がありました。

来た時は少し雨模様でしたが帰りはピーカンでした。

最初のドリンクサービスではワインを。
ホテルを出る前は暑さにやられてホテルで涼んでいたくせに、
ちょっと回復するとコレです。

大分時間が経ってしまったので機内食の詳しい内容は忘れてしまいました。
今度からメニューを撮って来ることにしよう。


次は、お土産篇です。
チェックインの時にも書きましたが、車一台、片道19ドル。
呼んですぐというわけにはいきませんがタクシーより安いのでお勧めです。
こちらがハノイ・ノイバイ空港の出発カウンター。
ホーチミンの時もそうでしたけど、ANAのスタッフはみんな丁寧で手際が良かったです。ちゃんと時間通りカウンターが開くしね。
ちゃんと社員教育が行き届いているんだなぁと思いました。

搭乗ゲート付近。
一般的な免税店の他に現地の物を販売するショップも多数ありましたが、
現地ショップはお金のことで結構クセがありました。
それは後ほどお土産篇で。
ちょうど左側に写っているコーヒーショップでサンドイッチとコーラを買って米ドルで払ったら、お釣りの50セントコインが無いということで10,000ドン(約50円)札で渡されました。訳あって手持ちのドンを全て米ドルに換えたのにまたドンがやってきた…。

駐機場はこんな感じです。
帰りは4月30日だったのでまだ帰国する人もそんなに多くはなく、
座席にもすこし空席がありました。

来た時は少し雨模様でしたが帰りはピーカンでした。

最初のドリンクサービスではワインを。
ホテルを出る前は暑さにやられてホテルで涼んでいたくせに、
ちょっと回復するとコレです。

大分時間が経ってしまったので機内食の詳しい内容は忘れてしまいました。
今度からメニューを撮って来ることにしよう。


次は、お土産篇です。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング