fc2ブログ

台北 松山空港(TSA)

2019 高雄・台南・台北
10 /17 2019
結構、時間に余裕があるかと思ったら
意外とギリギリでホテルに戻ってきました。

預けていた荷物をピックアップして、タクシーで台北・松山空港(TSA)へ。
ちなみに日本の松山空港のコードはMYJ。
エバーグリーンホテルからは3㎞ちょっと、10分ほど。
桃園空港に比べたらあっという間に着きました。
2019 台北 松山空港①


松山空港はそんなに大きくはありません。
お店もそんなに多くないので、お土産もすぐ買い終わっちゃって、
ちょっと時間を持て余しました。
2019 台北 松山空港②


エバー航空のカウンター。
ここにもペッパーがいました。
2019 台北 松山空港③


羽田行きの便、結構、多いんですね。
13時から19時の間に5便も飛んでる。
でも、羽田⇔松山はちょっと料金が高いんですよねぇ。
2019 台北 松山空港④


こちらが帰国便の機内食。
だいぶ時間が経っちゃったので詳しいメニューは忘れちゃいました。
2019 エバー航空 帰国便① 2019 エバー航空 帰国便②

ダラダラと続けてきた台湾旅行もこれでやっと終わりです。
ゴールデンウィークの旅行だったのに…もう、近年、気力が続かなーい。
長々とお付き合い、有り難うございました。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




台北 新葡苑(新光三越)

2019 高雄・台南・台北
10 /10 2019
台北でランチに小籠包を食べてから空港に向かうつもりでしたが、
どこもかしこも目ぼしいお店は行列していて時間が掛かりそう。
飛行機の時間もあるのであまり迷ってもいられません。

そんな時、ふとダンナ・ピットが以前行ったことのある新光三越の中にある
お店を思い出したので行ってみることにしました。

『新葡苑(台北駅前店)』
台北駅の前にある新光三越の12階にあります。
9年の間にリニューアルしたようでお店のデザインが変わっていました。
2019 台北 新葡苑⑤


まずは台湾啤酒CLASSIC
2019 台北 新葡苑⑥


定番の小籠包
2019 台北 新葡苑②


エビとヘチマの小籠包
京鼎樓では品切れだったので、ここで食べられて良かった。
2019 台北 新葡苑①


チャーハン
2019 台北 新葡苑③


焼きそば
2019 台北 新葡苑④

全部で1,095元(約4.300円)。
デパートの店舗で少し高級路線なのでやや割高ですが、美味しいしので
ランチ難民になりそうだったらおススメです。
お昼は並ぶほどではありませんが、ちょっと混んでいるかもしれません。

こちらのお店は台北と桃園に全8店舗あって、台北中心部には4店舗あります。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




台北 中正紀念堂

2019 高雄・台南・台北
10 /07 2019
台湾最終日は生憎の雨。
帰国の飛行機は16時松山発だったので、朝食を食べた後、チェックアウト
してフロントに荷物を預け少しだけ外へ。

ホテルの最寄りのバス停からバスに乗って永康街へ行き、
街ブラしながら中正紀念堂の方に行ってみました。

中正紀念堂は広大な敷地に建つ蒋介石を顕彰した施設。
日本統治時代には日本軍の軍事施設があった場所です。
中正は蒋介石の本名。
映画『ラスト・エンペラー』では「小切手おじさん」と川島芳子に鼻で笑われていた独裁者で虐殺者です。

台湾の三大観光スポットの一つですが、過去2回の台湾旅行では行かなかった場所です。今回は近くまで行ったので寄ってみました。
2019 台北 中正紀念堂①


本堂から正面の門を見たところ。
2019 台北 中正紀念堂④


立派な白亜の建物は宮殿陵墓というデザイン様式で、八角形の屋根には「忠、孝、仁、愛、信、義、和、平」の意味があるそうですが蒋介石には全部無い。階段は蒋介石の享年と同じ89段。89年も生きたのか…早く死ねと思った人は多かったはず。
2019 台北 中正紀念堂②


謙虚さと品格の無いデカさの虐殺者の像。
2019 台北 中正紀念堂③


いかにも好々爺な表情ですが実際はサイコパス。
頭上に「民主」とかギャグですか?
2019 台北 中正紀念堂⑤

一日も早く「台湾民主紀念館」に名称が戻るといいですね。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




台北 京鼎楼

2019 高雄・台南・台北
10 /04 2019
ホテルに荷物をおろして一息ついてから夕食を食べに出かけました。

台北での食事のチャンスはこの日の夜と翌日のお昼だけ。
失敗したくないので一度行った事のある『京鼎楼』にしました。
最近は日本でも何店舗か展開していますね。

しかし、行ってみてビックリ!
行列しているじゃありませんか!
それも日本人ばっかり!
8年前もガイドブックに載っているお店で日本人は多めだったけど、
ここまでは混んでいなかったのに…
2019 台北 京鼎楼⑥
『京鼎楼』 <MAP>


他を探すのも面倒なので並んで待つことにしました。
ただ、お客の回転が早いのか待ったのは30分ぐらいだと思います。
通された席は地下の円卓で相席でした。

まずはビール。
2019 台北 京鼎楼⑦


それから空心菜の炒め物。
2019 台北 京鼎楼①


酸辣湯。
2019 台北 京鼎楼④


定番の小籠包と、
2019 台北 京鼎楼②


烏龍茶の小籠包。
2019 台北 京鼎楼③

帰国後にブログを見返したら8年前も同じ小籠包を食べてた~
ホントはヘチマの小籠包が食べたかったんですけど売り切れでした。


京鼎楼といえばパラパラエビチャーハン。
卵がお米一粒一粒にしっかり絡まった黄金色のパラパラチャーハン。
2019 台北 京鼎楼⑤


実は、ワンとも達と相席になった若いカップルが卵チャーハンを頼んでいたんですが、店員のオバサンが間違えてエビチャーハンを出しちゃって、カップルがそれを食べちゃって…。
多分、そのエビチャーハンはワンとも達の分だったと思う…


レシートが見当たらないのでお会計金額が分からなくなってしまいましたが、
全部で4,000円ぐらいだったと思います。


そういえば、すぐ傍の4人席に座っていた日本人グループ。
おそらく駐在員だと思うんですが、聞こえよがしに大きな声でリア充な自慢話しててウザかった。
ワンとも達が席に着いた時にはもう食べ終わっていましたが帰る時にもまだ話していました。
これだけ混んでいて外に並んでいる人がいるのにいい年してKYなことで。
その人たち、話しに会社名とか出してなくて良かったですね。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




エバーグリーン ローレルホテル台北(長栄桂冠酒店)

2019 高雄・台南・台北
10 /02 2019
停車する駅の数にもよりますが、新幹線で台南から台北までは
1時間半から1時間50分ほど。
ワンとも達が乗った新幹線は途中6駅停車して約1時間45分でした。

高鐵台北駅は台鐵台北駅と同じです。
台北駅からホテルまではタクシーを利用。
以前は駅の前の通りのあったタクシー乗り場が駅の地下に移動していて、しっかりルール化されていました。

タクシーに乗って運転手にスマホでホテルを示した地図(ホテルの名前有り)を見せたんですが分からなかったようで、自分のスマホでどこかに電話をした後、そのスマホを渡されたので出てみると、「台湾観光局です」と日本語が聞こえてきました。
どうも台湾に来た観光客向けに通訳サービスがあるようで、運転手はそこに電話を掛けたみたいです。

ちなみに通訳サービスを行っているのは『台湾 交通部観光局』
24時間対応、無料の旅行情報ホットライン 0800-011765
※このサービスの利用は無料ですが通話料は掛かるようです。

こういうサービスを知っていると夜中の急病や事件事故などの時に心強いですよね。日本にもあるのかな、こういうサービス…

この通訳サービスのおかげでなんとかホテルの場所が伝わり、
無事ホテルに到着することができました。

今回、台北で宿泊したのは『エバーグリーンローレルホテル台北』
漢字だと『長栄桂冠酒店(台北)』 
エバー航空系のホテルです。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑪


5つ星ホテルだけあってフロントも廊下も高級感漂ってます。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑫


スタンダードツインの客室でも広々。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル②


5つ星ホテルの証、フルーツとお菓子付き!
あまり食べることはないんですけど、あると気分が上がる😃
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル④


ドリンクコーナー。
水は無料で籠の中のアルコールとスナックは有料だったと思います。
ちょっと定かでないので要確認です。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑮


大理石調のバスルーム。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑨


もちろんトイレは洗浄機付き。
シャワーブースだけでバスタブは無かったと思いました。
バスタブの有り無しは部屋によるのかな?
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑩


アメニティはこんな感じ。
汗だくでも意外と乾燥するのでボディローションがあるのはとても助かります。清々しい香りがしてテスクチャーも良かったです。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル③


今回は朝食付き。
朝食会場の設えも立派。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑤


いつも朝食は食べないワンとものお皿だからちょっと貧相なんですけど、
ビュッフェの種類も多くて美味しかったです。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑥


ビュッフェとは別に3つか4つぐらいから選べるメニューがあったんですが、
これが豪華で!朝からステーキ食べちゃったダンナ・ピット。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑦


ワンともはお粥にしたんですがアワビ入ってました。
2019 台北 エバーグリーンローレルホテル⑧


今回の宿泊料金は、スタンダードツイン朝食付き一泊約14,000円(税込)。
エクスペディアの会員割引が効いて宿泊料だけなら5.,000円ぐらいお得でした。

それでも、いつものうちの基準からすると高い方なんですが、ゴールデンウィークだし、一泊だけだからこのぐらいでもいいかなと思って。

比較サイトの一番安いプランではありませんが、会員割引とポイントを勘案すすると、予約サイトは分散しない方がお得な場合もありますね。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。