fc2ブログ

仙台国際ホテル

2019 福島・宮城
11 /20 2019
この日は三連休の初日。
会津から仙台へ向かう東北自動車道は断続的に渋滞していたので、
福島の国見の辺りから一般道で仙台に入りました。
それでも仙台のちょっと手前で少し渋滞にハマりましたけどね。

仙台での宿泊先は『仙台国際ホテル』
平成元年の開業なので今年で31年。

三連休だったので結婚式のお客さんが多くて、
その中にアントラーズサポーターの姿もちらほら。
レプリカユニを着ているので一目瞭然です(笑)

駐車場は地下にあって一泊1,500円です。
チェックインは自動チェックインで、チェックアウトも自動精算でした。

部屋はモダンなデザインのツイン。
2019 07 仙台国際ホテル①


少し古さはありますが掃除の行き届いたバスルーム。
2019 07 仙台国際ホテル⑥

2019 07 仙台国際ホテル②


アメニティは一揃いあって、シャンプー類のメーカーはPOLAでした。
2019 07 仙台国際ホテル③ 2019 07 仙台国際ホテル④


部屋の窓からは昔住んでいた辺りが見えました。
2019 07 仙台国際ホテル⑤



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




お食事処 水峰

2019 福島・宮城
11 /19 2019
美術館の後、お昼ご飯へ。

美術館からすぐの所にあるお食事処『水峰』
距離は約1.3㎞、車だと2分ぐらいです。
2019 07 水峰③


一番乗りでした。
この後、続々とお客さんがやってきてあっという間に満席に。
2019 07 水峰①


こちらのお店で有名なのが、この“ソースカツ丼”
器の蓋が閉まらないほどのボリューム!
これにお味噌汁とお漬物が付いて880円!安い!!
2019 07 水峰④


ソースが絡めてあるのに衣はサクサク
甘辛いソースも角がなくマイルドで美味しい!
2019 07 水峰②


福島でカツ丼と言えばこのソースカツ丼。
卵でとじてあるカツ丼は煮込みカツ丼と言います。

猪苗代町や会津若松市内にもカツ丼のお店がいくつかありますが、
基本、デカ盛りなので一日で食べ比べするのはキツイかもしれません😅



お食事処『水峰』
こちらのお店は温泉水を煮詰めて造る「山塩」を使った
“山塩ラーメン”も名物のようです。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




諸橋近代美術館

2019 福島・宮城
11 /18 2019
だいぶ過ぎてしまいましたが、7月に行った旅行記をちょっと。

この旅行の主目的は、仙台でのサッカー観戦ともう一つ、
福島県の会津高原にある『諸橋近代美術館』に行くことでした。

この美術館はスポーツ・アパレル販売の「ゼビオ」の創立者・諸橋廷蔵の
コレクションを基に設立され、特にサルバドール・ダリのコレクションでは
世界4位、スペイン以外では2位の収蔵数を誇り、アジアでは唯一の常設展示を行っています。
2019 07 諸橋近代美術館①


美術館正面には裏磐梯が。
ちょっと上の方がガスって見えないですけど…。
2019 07 諸橋近代美術館②


中は撮影禁止なので参考までにリーフレットの画像を少しだけ。
2019 07 諸橋近代美術館⑥
『ダンス(ロックンロールの七つの芸術)』


特にダリ作品の中でも大作の『テトゥアンの大会戦』は必見!


ダリ以外の収蔵品の展示も。
2019 07 諸橋近代美術館⑦


帰りに併設のカフェで景色を眺めながらまったり。
2019 07 諸橋近代美術館③


ピスタチオのフローズンケーキもいただきました。
2019 07 諸橋近代美術館④


同じく併設のショップで友人のお土産にクッキーを買いました。
ダリの作品をモチーフにした「唇」と「溶ける時計」入り。
2019 07 諸橋近代美術館⑤


11月25日から来年の4月24日まで冬期休業に入るようなので、
興味のある方は11月24日までにどうぞ。
この辺はスキー場も多いのでそちらのご利用も是非。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。