fc2ブログ

函館空港

2020 10 札幌・函館
02 /17 2021
レンタカーを空港近くの営業所に返却した後、
レンタカー店のマイクロバスで函館空港へ。

函館空港のANAのカウンター。
少し早めに着いたのでまだ空いていました。
2020 函館空港①


ちょっと時間があったので空港の一階にある『カフェ美鈴』で一休み。
2020 函館空港 美鈴コーヒー①


店内はこんな感じです。
一席飛ばしでソーシャルディスタンス確保。
2020 函館空港 美鈴コーヒー②


ダンナ・ピットはホットサンドのセット、
ワンともはケーキセットソフトクリーム付。

セットのコーヒー。
バランスがいいブレンド。
2020 函館空港 美鈴コーヒー③


こちらがダンナ・ピットのハムチーズのホットサンド。
2020 函館空港 美鈴コーヒー⑤


こちらがワンとものケーキセットソフトクリーム付。
美鈴珈琲のモカソフトが食べられた♪
2020 函館空港 美鈴コーヒー④


この後、空港のショップで買い物。
チーズケーキばっかり買いました。
2020 函館空港 ルタオ① 2020 函館空港 ルタオ②
2020 函館空港 函館国際ホテルチーズケーキ① 2020 函館空港 函館国際ホテルチーズケーキ②
2020 函館空港 トラピスト修道院チーズケーキ① 2020 函館空港 トラピスト修道院チーズケーキ②


買い物の後は出発までクレジットカードのラウンジへ。
対象のクレジットカードがなくても1,050円で利用できます。
2020 函館空港 カードラウンジ

タブレットで鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸をDAZN観戦。
出発時間になって最後まで観られませんでしたが、結果は快勝でした。
一週間で九州→北海道→神戸で3試合するバカ日程でしたっけね。
2020 函館空港②

これで2020年の北海道旅行記はお終いです。
長々とお付き合い有り難うございました。
GoToトラベルのおかげで充実した旅行が出来ました。
GoToを早く再開して欲しいですし、旅行自体が自由に出来るようになって欲しいですけど、武漢肺炎で儲けたい連中がまだまだ終わらせる気がないので、もうしばらくは続きそうでウンザリです。
武漢肺炎を終わらせたくなさそうな日本医師会の会長は、記者会見の時にメモばっかり見て喋ってないで自分の言葉で喋ったらどうなんでしょうかね。一言でも間違えると誰かから叱られるのかな。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




函館 旧戸井線コンクリートアーチ橋

2020 10 札幌・函館
02 /16 2021
函館市内から約25㎞の所にある旧戸井線コンクリートアーチ橋
海沿いの278号線を東に走り、湯の川温泉も函館空港も通り過ぎた先の先、汐首岬の少し手前にあります。
汐首岬は本州と北海道の距離が最短(17.5km)の場所だそうです。

旧戸井線コンクリートアーチ橋はレンタカーのカーナビでは表示されなかったので、少し手前の汐首簡易郵便局を目的地にしました。

旧戸井線とは、戦前から戦中にかけて函館より東の沿岸に整備される予定だった路線で、結局は開通せずに廃線になった未成線だそうです。
もし開通していたら現在の278号線と並行する形になっていたようですね。

そもそもの敷設計画は明治ごろからあったようなんですが、資金繰りなどの問題でなかなか実現しなかったようです。
車の無い時代、当時の住民にとっては念願の路線だったようなんですよね。

このコンクリートアーチ橋はその旧戸井線の鉄道遺構です。
2020 函館 旧戸井線コンクリートアーチ橋①


戦時下の物資不足のため、このアーチ橋のコンクリートの中には鉄筋が入っていないそうですが、圧縮強度は現行の基準より上なんだとか。
2020 函館 旧戸井線コンクリートアーチ橋②

函館空港を少し過ぎたあたりにある汐泊川には橋脚も残っていて、
汐泊川に掛かる橋の上から陸地側の方向に見ることができます。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




函館 御朱印めぐり 『函館八幡宮』

2020 10 札幌・函館
02 /15 2021
ホテルの駐車場から出庫して向かったのは函館八幡宮
函館護国神社からは1kmぐらいなので歩こうと思えば歩けたと思いますが、
その前にだいぶ歩いて疲れたので車で行くことにしました。
路面電車の電停は“谷地頭”が一番近いようです。

山の上の神社なので車で近くまで行けるのは助かります。
手前の赤い社殿は『鶴若稲荷神社』
2020 函館八幡宮③


こちらは社殿の正面にある鳥居。
下にも駐車場があるのでそこに車を停めて石段を登ってくると、
この鳥居をくぐり社殿の正面に出ます。
2020 函館八幡宮②


函館八幡宮の始まりは1445年。
江戸時代と明治時代に遷座しているようですね。
現在の社殿は大正時代に建てられたそうです。
2020 函館八幡宮①


こちらでも御朱印をいただきました。
うちは八幡宮のものだけいただきましたが鶴若稲荷神社のもあります。
2020 函館八幡宮④

ここから300mぐらいの場所に旧幕府軍を弔う『碧血碑(へっけつひ)』がありますが、今回もまた行けず終いでした。


武漢肺炎の茶番が終わらないので旅行の計画が立てられない…
野党とマスコミのせいでGoToが悪者になってしまったので再開できるのかどうかも不透明。
再開したらしたで批判しながらGoTo特集とかやるんでしょ、また。
で、今日も今日とてしつこく森批判。死ぬまでやるのかな…怖いよ~。

そんなことより、ロイターの記者が来日後の2週間隔離を無視して変異株をばら撒いていたことの方が重大なニュースなんじゃないの?
共同通信の記者の取材音声データの外部漏洩も全然やらないしね。漏洩した取材内容が薬物対策だっていうのに。
そういえば、コロナ給付金の不正受給も新聞記者が指南役でしたね。
テレビはテレビでMCやコメンテーターが飲酒運転、轢き逃げ、不倫、隠し子とかやらかしておいて、それを棚に上げて偉そうに講釈垂れる傲岸不遜なのばっかだし。
マスコミって身内に大甘ですね。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




函館 金森赤レンガ倉庫

2020 10 札幌・函館
02 /10 2021
函館護国神社からぶらぶら散策しながら、
金森赤レンガ倉庫のあたりまで戻ってきました。

こちらは“赤い靴の少女 きみちゃんの像”
童謡「赤い靴」のモデルになった少女の像です。
「あれ?横浜にもあるよね」と思って調べてみたら、赤い靴の少女像は全国に何体かあって、定説も色々あることが分かりました。
2020 函館 赤い靴の少女「きみちゃんの像」


ちなみに、函館の赤い靴の少女像はここにあります。



道を渡って金森赤レンガ倉庫へ。
BAYはこだて、金森洋物館、函館ヒストリープラザ、金森ホールの4つの施設から成っています。
2020 函館 赤レンガ倉庫 ②


中はそれぞれショップ、レストラン、ホールなどの入ったショッピングモールです。
2020 函館 赤レンガ倉庫①


だいぶ歩いたので一休みがてら函館ヒストリープラザに入っている
ミルキッシモというお店でジェラートを買って食べました。
フレーバーは枝豆とカボチャだったかな、確か。
味もさることながらフレーバーも豊富でした。
2020 函館 赤レンガ倉庫 ミルキッシモ

この後、車を取りにホテルへ戻りました。
ここからホテルのラヴィスタ函館ベイまでは歩いて5分ぐらい。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




函館 御朱印めぐり 『函館護国神社』

2020 10 札幌・函館
02 /09 2021
昼食の後は北海道のパワースポットの一つ函館護国神社へ。
蕎麦菜菜 久瑠葉からは約500mちょっと。歩いて10分ぐらい。
2020 函館 函館護国神社①


石段を昇りきった所からの景色。
湯の川の辺りまで見渡せました。
2020 函館 函館護国神社②


函館戦争の戦没者を祀ったのが始まりの神社。
だから、社殿に向かって右裏側に官軍兵士のお墓があったのか。
以後は戦死者の御霊をお祀りして御祭神としているそうです。
2020 函館 函館護国神社③

今では縁結びにご利益があるとかで若い参拝者が多いとか。
この時は平日の昼間で、武漢肺炎の影響もあってか参拝者はうちとオジサン一人だけでした。

なでると良いことがあるという“なでふくろう”
たっぷりなでてきました。
2020 函館 函館護国神社④


御朱印もいただきました。
2020 函館 函館護国神社⑤



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。