-
帰宅&お土産
旅行記の続きです。中島公園からホテルに戻って預けていた荷物をピックアップ。地下鉄でJR札幌駅へ向かい空港行きの快速エアポートに乗車。飛行機は夜7時ごろの便だったのでちょっと早い移動でしたが、新千歳はお土産を見て回るだけでも時間が必要だから。空港でお土産を買った後、ちょっと休憩で食べたLicoLicoのジェラート。LicoLicoは石狩市にある有名なジェラート屋さんだそうです。左がダンナ・ピットの新千歳空港・夏限定...
-
彌彦神社と札幌護国神社
中島公園の敷地内には立派な神社が2つあります。その一つが彌彦神社鳥居の額は「伊夜日子神社」となっています。本社は新潟県にある彌彦神社で、新潟からの移住者が札幌の地に分祀したのが始まりだそうです。後に太宰府天満宮の御霊も合祀されたので、「札幌の天神さま」とも呼ばれているそう。こちらが彌彦神社の御朱印です。絵柄は月によって変わるようで、7月はダリアでした。もう一つは札幌護国神社西南戦争の戦死者を祀るた...
-
札幌 CURRY YA!GONG(カリーヤ!コング)
この旅行の最後のランチは『CURRY YA!CONG(カリーヤ!コング)』で。こちらのお店は食べログの“札幌人気カレーTOP20”で1位、メディアでの紹介も多いお店だったので、豊平館からは1.2kmほど離れていましたが頑張って歩いて行きました。お店には開店の少し前に着きましたが、もうすでにお店は開いていてそんなに多くない席は埋まっていました。私たちは一番目の待ち客だったので店内奥の待機席に案内されました。その後もお客さ...
-
札幌 豊平館
北海道旅行記の続きです。4日目の最終日は中島公園内にある『豊平館』へ。中島公園はホテルの名前にも付いているぐらいなので歩いてすぐでした。豊平館(ほうへいかん)は、1880年((明治13年)に高級西洋ホテルとして開拓使が大通りに建設した建物です。最初に宿泊したのは明治天皇だそう。後に公会堂になり、戦後は米軍に接収され、昭和33年に中島公園に移築され結婚式場として利用されてきたそうです。1964年に国の重要文化財に指...
-
成吉思汗 だるま6.4店
この日はサッカー観戦で一日が終了。札幌ドームからホテルに戻ってから近くのジンギスカンのお店を調べて電話してみたんですが、どこも予約でイッパイ。そこで予約制がない『成吉思汗だるま6.4店』に行ってみることに。17時開店ですがさすがに早いから17時30分ぐらいに行っても何とかなるかと思ったら、もうすでに満席で外には何組か待っている人達が!30~40分ぐらい待って入店。店内は確かカウンター席のみだったと思いました。...