札幌・小樽の旅、お土産リスト
2009 札幌
帰りは夕方の便。
意外と時間が無かったので急いでお土産を買った。
新千歳空港のお土産売り場って広いから見て回るだけでも時間が掛かる。花畑牧場の生キャラメルには相変わらず長蛇の列ができていた。マスコミの影響ってスゴイなぁ。ワンともの中では田中義剛の好感度がイマイチ低いので、横目に見るだけ。なんだか独善的でワンマンそうなんだもん。
さて、今回買ったお土産は次の通り。

“味付けうずらタマゴ(¥230)”
地下鉄大通駅の地下街にある“きたキッチン”で購入。
家ですみれのラーメンに入れて食べた。美味しかった(*^_^*)

ルタオの“ドゥブル・フロマージュ(¥1,575)”
とっても美味(*^_^*)
帰って来てから東京大丸の物産店でも買ってしまった。
あと同じお店の“生ストロベリーチョコ(¥840)”を実家のお土産に購入。季節限定だから今はもうないかも。

“小樽ビール(¥1,000)”
少し前にブログでご紹介した小樽の地ビール。

“きたやさいスープカレー(¥1,080)”
想像した以上に美味しかった。今度は違う種類を食べてみたい。

“じゃが豚(¥995)”
大人気なだけあってモチモチした食感がGood。

“ご当地ポテトチップス3種類”
左から“うすしお”“バターしょうゆ”“焼きとうもろこし”
メーカーはそれぞれ違う。バターしょうゆがカルビー。

“北の海鮮鮨(¥1,155)”
家に帰ってから夕飯にするために買ったお弁当。
画像はないけど、ぎょれんの“イクラしょうゆ漬け200g(¥1,500)”、六花亭の“バターサンド”と“ストロベリーチョコ”、“すみれの味噌ラーメン(¥577×3ヶ)”、“白い恋人(¥740)”。Noraさん、“白い恋人”買ってたみたいです。実家へのお土産だったのですっかり失念してました…m(__)m
お土産用にバックを一つ持って行ったけど、ポテトチップス3袋でイッパイになってしまった。ポテチはお土産に向かないという教訓になった。
午前中に“けやき”でラーメンを食べてから食事をしていなかったので、空港のレストランで食事をした。つっこ飯ほどではなかったけれど。

『鮭いくら中丼(¥1,200)』
レギュラーは¥1,600。
札幌・小樽の旅行記はこれで終了。
長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。
次は最北端か知床の方へ行ってみたいな。
意外と時間が無かったので急いでお土産を買った。
新千歳空港のお土産売り場って広いから見て回るだけでも時間が掛かる。花畑牧場の生キャラメルには相変わらず長蛇の列ができていた。マスコミの影響ってスゴイなぁ。ワンともの中では田中義剛の好感度がイマイチ低いので、横目に見るだけ。なんだか独善的でワンマンそうなんだもん。
さて、今回買ったお土産は次の通り。

“味付けうずらタマゴ(¥230)”
地下鉄大通駅の地下街にある“きたキッチン”で購入。
家ですみれのラーメンに入れて食べた。美味しかった(*^_^*)

ルタオの“ドゥブル・フロマージュ(¥1,575)”
とっても美味(*^_^*)
帰って来てから東京大丸の物産店でも買ってしまった。
あと同じお店の“生ストロベリーチョコ(¥840)”を実家のお土産に購入。季節限定だから今はもうないかも。

“小樽ビール(¥1,000)”
少し前にブログでご紹介した小樽の地ビール。

“きたやさいスープカレー(¥1,080)”
想像した以上に美味しかった。今度は違う種類を食べてみたい。

“じゃが豚(¥995)”
大人気なだけあってモチモチした食感がGood。

“ご当地ポテトチップス3種類”
左から“うすしお”“バターしょうゆ”“焼きとうもろこし”
メーカーはそれぞれ違う。バターしょうゆがカルビー。

“北の海鮮鮨(¥1,155)”
家に帰ってから夕飯にするために買ったお弁当。
画像はないけど、ぎょれんの“イクラしょうゆ漬け200g(¥1,500)”、六花亭の“バターサンド”と“ストロベリーチョコ”、“すみれの味噌ラーメン(¥577×3ヶ)”、“白い恋人(¥740)”。Noraさん、“白い恋人”買ってたみたいです。実家へのお土産だったのですっかり失念してました…m(__)m
お土産用にバックを一つ持って行ったけど、ポテトチップス3袋でイッパイになってしまった。ポテチはお土産に向かないという教訓になった。
午前中に“けやき”でラーメンを食べてから食事をしていなかったので、空港のレストランで食事をした。つっこ飯ほどではなかったけれど。

『鮭いくら中丼(¥1,200)』
レギュラーは¥1,600。
札幌・小樽の旅行記はこれで終了。
長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。
次は最北端か知床の方へ行ってみたいな。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング