-
札幌・小樽の旅、お土産リスト
帰りは夕方の便。意外と時間が無かったので急いでお土産を買った。新千歳空港のお土産売り場って広いから見て回るだけでも時間が掛かる。花畑牧場の生キャラメルには相変わらず長蛇の列ができていた。マスコミの影響ってスゴイなぁ。ワンともの中では田中義剛の好感度がイマイチ低いので、横目に見るだけ。なんだか独善的でワンマンそうなんだもん。さて、今回買ったお土産は次の通り。“味付けうずらタマゴ(¥230)”地下鉄大通駅...
-
木造民家珈琲の家『森彦』
ダンナ・ピットのラーメンと同じで、札幌ではいくつかレトロ・カフェに行ってみたいと思っていたワンとも。初日に行った『北地蔵』の他にもう一つ、ということで丸山にある『森彦』へ。路地を入った所にひっそりと建っている築50年の木造民家。ちょっと分かりづらい所にあって、ワンとも達も迷ってしまった。『森彦』札幌市中央区南2西26-2-18 011-622-8880店内に入るとすぐカウンターがあって、コーヒーのいい匂いが漂っていた...
-
『白い恋人パーク』
“けやき”で朝食兼昼食を食べた後、『白い恋人パーク』へ。地下鉄東西線の終点“宮の沢”で下車。本当は丸山エリアを散策しようと思っていたのだけどお天気も芳しくなくて寒いし、一日乗車券“ドニチカ”も残っているし、前日小樽から戻ってくるバスの車内から見て気になっていたというのもあって行ってみることにした。ちなみに“ドニチカ”というのは、土日祝限定の500円/1日で乗り放題の乗車券。『白い恋人パーク』隣りにはコンサドー...
-
味噌ラーメン専門店「けやき」
3日目の最終日。まずはホテルのすぐ傍にある“北海道庁旧本庁舎”へ。前回来た時に中を見たので今回は外で写真だけ撮った。盲導犬が来ていたけど、ホント賢い。その後、すすきのにある味噌ラーメン専門店「けやき」へ。旅行前に見たネットの口コミだと“すみれ”より評価が高かった。期待を胸にお店に向かうと、すでに数人のお客が外で待っていた。ワンとも達も寒いけど並んで待つ。店内はかなり狭くカウンター席だけで10席もない。並...
-
羅臼の海鮮料理『はちきょう別亭おやじ』
小樽から札幌に戻って一休みした後、夕食へ。2日目の夜は羅臼の新鮮な魚介が食べられる『はちきょう別亭おやじ』ここはワンともがネットで見つけた、イクラがたらふく食べたいダンナ・ピットの希望を叶えるお店だ。テレビでは何度か紹介されているお店らしいのだけど。基本は居酒屋さんでカウンター席の方が多い感じ。19時の予約で行ってもうすでに満席に近い状態。このお店、男性店員はナゼか全員坊主なんだけど、とにかく威勢が...