fc2ブログ

旧市街のレストラン『Parellada』

バルセロナのグルメ
01 /22 2020
サグラダファミリアから地下鉄に乗って旧市街へ移動。
ランチは13時から13時半OPENのお店が多いので、
お店を物色しながら旧市街をブラブラ。

「ここ、良さげ」と言ってダンナ・ピットが見付けたのが『Parellada』
大聖堂と旧ボルン市場の間ぐらいにあります。
最寄り駅は地下鉄JaumeⅠ駅。
2019 バルセロナ 『Parellada』⑪
『Parellada』 <MAP>

このお店のランチの営業は13時から。
13時ちょっと過ぎに入店したのでお客はうちを入れて2組ぐらいでしたが、
一時間後にはほぼ満席になっていました。

店内は古い邸宅をリノベしたのかと思うようなシックな雰囲気。
2019 バルセロナ 『Parellada』①


まずはビール。
銘柄はESTRELLA(星)でした。
2019 バルセロナ 『Parellada』②


“TRAVELLER’S SALAD(AMANIDA DE VIATJAND)”
旅人サラダ?(笑)
2019 バルセロナ 『Parellada』③


それから“パン・コン・トマテ”
2019 バルセロナ 『Parellada』⑤


“LA BOMBA DEL BORN”
直訳だと「ボルンのポンプ」なのだけれど…何かの比喩でしょうか?
2019 バルセロナ 『Parellada』④

白身魚のコロッケで中央の赤いペーストはパプリカかなにか野菜のペーストだと思います。赤いけど辛くはありません。
2019 バルセロナ 『Parellada』⑥


この辺でワンともはロゼ・ワインをグラスで。
ダンナ・ピットはビールをもう一杯。
2019 バルセロナ 『Parellada』⑦


メインは“PAELLA PARELLADA”
バルセロナソーセージが入っているというのでこれにしてみました。
パエリアが出来上がったらテーブルでお披露目してから取り分けてくれるスタイル。
2019 バルセロナ 『Parellada』⑧

お米がアルデンテでバルセロナのソーセージも塩梅も良くて美味しかったです。
2019 バルセロナ 『Parellada』⑨

パエリアの注文は2人前から。
アラカルトメニューのパエリアは今回食べたのとイカ墨の2種類。
他に月~金は日替わりパエリアがありました。

食後のエスプレッソで〆。
2019 バルセロナ 『Parellada』⑩

合計は税込みで57.3ユーロ(約7,160円)。
パエリアを食べるとお値段跳ね上がりがち。
でも、せっかくスペインに来たんだから一回は食べたいですもんね。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『セルベッセリア・カタラナ(Cervecería Catalana)』

バルセロナのグルメ
03 /13 2018
旅行記の続きです。

サグラダファミリアの後は、ちょっと早いですけどランチへ。
午前11時ぐらいだったから現地ではブランチかな。

お店はガイドブックにも載っているバル、
『セルベッセリア・カタラナ(Cervecería Catalana)』
GoogleMapの口コミが良いので前から気になっていました。
2018 Cervecería Catalana④
『セルベッセリア・カタラナ(Cervecería Catalana)』
Carrer de Mallorca, 236, 08008 Barcelona <MAP>
34 932 16 03 68




店内は広いです。
テラス席もあります。
この時間帯は地元の人が多いような感じでした。
2018 Cervecería Catalana⑤



午前中からビール。
セルベッセリアという割には特にビールのメニューも無く、銘柄も聞かれず、
「Cerveza Dos(ビール2つ)」と言ったらこれが出てきました。
2018 Cervecería Catalana①



食べ物はタパスを3種類。
パン・コン・トマテと生ハム。
日本人の観光客も多いせいかスタッフも「生ハム」って言ってました。
午前中はタパスの種類が少ないようです。
2018 Cervecería Catalana②



それからイカの炒め物。
日本はイカが不漁でイカ不足のせいかイカを見ると食べたくなります。
ビールのお供にも合いますね。
2018 Cervecería Catalana③


タパスは普通に美味しかったですけど評判ほどとは思いませんでした。
スタッフの対応はどちらかというと良くなかったです。
口コミを見るとフレンドリーで良いという人もいるので、
人によるのかもしれませんね。
定宿からも少し遠いし、もうわざわざ行くことはないかな。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『MORITZ』

バルセロナのグルメ
12 /29 2016
クラシコの後は食事へ。
18時前に終わったので余裕で夕食を食べに行けました。

この日お店は以前から行ってみたいと思っていた『MORITZ』
MORITZはバルセロナにあるビールメーカーで、ここはその醸造所に併設されたバルです。
2016 MORITZ⑦
『MORITZ』
Ronda de Sant Antoni, 39 - 41, 08011 Barcelona <MAP>
OPEN 7:30 - 03:00




週末だからかクラシコ終わりだから分かりませんが、
めっちゃ混んでいました。
あまり待たずに座れたのはラッキーだったんですが…
2016 MORITZ③



ビール工場だけあってこんなタンクも。
2016 MORITZ①



自社ブランドのグッズも販売。
2016 MORITZ②



早速ビール!
このビールはMORITZ Ampollaの1リットル。
日本の人にも飲みやすいライトなビール。
2016 MORITZ⑧



食べ物は、グリーンサラダ
2016 MORITZ④



スペイン風オムレツ、トルティーヤ
切ると中は半生でした。半生のOKの卵を使っているんですね。
2016 MORITZ⑤



ハムとチーズのボカティージョ
2016 MORITZ⑥

以上、消費税も入れて29.95ユーロ(約3,600円)。チップは無し。

もうちょっと飲みたかったし食べたかったんですけど、
激混みのせいなのか何なのかスタッフが全然対応できていなくて…

オーダーを間違えるし、手を挙げて呼んでいるのが視界に入っても全然来ないし、気分悪いのでこれだけで出てきました。

ビールは美味しかったですけどお料理はフツー。
ネットの評価ほどの印象は受けませんでした。
まぁ、ビールは美味しかったですけどね。

別な時間帯だったらこんなんじゃないのかもしれませんけど、
すごく楽しみにしていただけに残念。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『La Palmera』

バルセロナのグルメ
12 /26 2016
マリア・クリスティーナ駅から地下鉄L3でパッセージ・ダ・グラシア駅へ。

この日のランチは『La Palmera』というお店でした。
2016 La Palmera⑮
『La Palmera』
Carrer d'Enric Granados, 57, 08008 Barcelona <MAP>
34 934 53 23 38
OPEN/13-15:45 20:00-23:30
定休日/日曜



ガイドブックによると家族経営の人気店で、お店のレシピ本も出ているそうです。
2016 La Palmera②



これもガイドブックに載っていたMENU DEGUSTACION(メヌ デグスタシオン)を注文。
このメニューは、第一のお皿と第二のお皿の各6品の中から各3品ずつ選んで、パン・コン・トマテと1ドリンクとデザート付きで一人23.9ユーロ(約2,870円)というもの。
二人で注文すると各6品、合計12品を食べることができます。
2016 La Palnera⑱



1ドリンクはビール。
2016 La Palmera⑯



それからパン・コン・トマテ。
2016 La Palmera①



第一のお皿6品。
2016 La Palmera③ 2016 La Palmera④
2016 La Palmera⑤ 2016 La Palmera⑥
2016 La Palmera⑦ 2016 La Palmera⑧



第二のお皿6品。
2016 La Palmera⑨ 2016 La Palmera⑩
2016 La Palmera⑪ 2016 La Palmera⑫
2016 La Palmera⑬ 2016 La Palmera⑭



デザートは、ダンナ・ピットがレモンシャーベット、ワンともがクレマ・カタラナ。
デザートも3~4種類の中から選べました。
2016 La Palmera⑰


それから、追加でエスプレッソ(1.45ユーロ=約174円)を。


カタルーニャ料理をベースにした創作料理といった内容で、一皿の量はタパスサイズなんですが12品もあるので結構お腹イッパイになりました。
それに、どれも美味しかったですし見た目にも楽しかったです。

一定の期間でメニューが変わるようなので次回も絶対に行こうと思っています。

そうそう、ガイドブックに載っている料金とはちょっと変わったかも。
以前は昼夜で金額が違っていましたが、今は昼も夜も同じメニューで同じ料金になっているようでした。






ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『LOS TOREROS』

バルセロナのグルメ
12 /22 2016
バルセロナでの最初の食事は『LOS TOREROS』というお店。
以前も一度来たことがあります。

約1年ぶりに来てみたら改装されていました。
ただ、入口近くの席は避けた方がいいです。
最後までちゃんと閉まらないから近くの席の人がいちいち締めに席を立っていて面倒そうでした
2016 LOS TOREROS⑥
『LOS TOREROS』
Calle de Xuclà, 3, 08001 Barcelona <MAP>
+34 933 18 23 25
OPEN/17:00-01:00




お隣の建物を買ったのか借りたのか、店内もちょっと広くなっていました。
2016 LOS TOREROS①



まずはハウスワインの赤。
2016 LOS TOREROS⑦



スペインに来たら絶対に食べたいパン・コン・トマテ。
2016 LOS TOREROS②



カプレーゼ。
取り敢えず、何しようか迷ったらカプレーゼ。
スペインだろうがカプレーゼ。
2016 LOS TOREROS④



小イカのフライ。
酒のアテに最高。
2016 LOS TOREROS③



そして、シーフードパエリア
自分でも作ってみたりしたけれど、
やっぱりスペインのお店で食べるのは美味しいですね。
2016 LOS TOREROS⑤


これで57.75ユーロ(約6,930円)。
ちなみにパエリアは2人前で29.80ユーロ(約3,580円)。
※注文は2人前からでした。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。