バルセロナ&ウィーン おまけの旅 ~コペンハーゲンⅧ~
2015 バルセロナ&オーストリー
最後に帰りの飛行機の事を書いて取り敢えず今回の旅行記はこれで終わりになるはずだったんですが、ジャーマンウィングスの事故があったのでUPを控えていました。
さて、帰りの飛行機はスカンジナビア航空でした。

ビジネスクラスのシートはこんな感じ。

席に着くとウェルカムドリンクが提供されます。
ダンナ・ピットはオレンジジュース、ワンともはシャンペン。

離陸してしばらくすると食事が始ります。
時間的に夕食でしょうかね。
飲み物はビール。
デンマークのビールで“Mikkeller(ミッケラー)”のレッドラガー


もう一種類あって同じく“Mikkeller(ミッケラー)”のスカイハイ・ウィット
こちらはベルギービールがベースになっているそうです。

どちらもSAS限定商品、限定パッケージだそうです。
レッドラガーは日本人にはちょっと人気が無いらいしく、CAさんが「お口に合わないようでしたら交換いたします」なんて気を使ってくれましたが、ワンとも達にはレッドラガーの方が好みの味でした。
食事の前菜は“鹿肉のスモーク、フリゼ、コケモモとヨーグルトのドレッシング”
鹿肉はそんなにクセもなく食べやすかったです。

メインは、ダンナ・ピットが“シンガポール風チキン、エッグヌードル、チンゲン菜、マッシュルーム、生姜ソース”

ワンともが“鱈のロースト、ポテトグラタン、根菜、スナップエンドウ、貝のクリームソース”

メインは3種類あって、もう一つは“トナカイのステーキ、赤ワインソース”
トナカイってどんな味?
興味はありましたけど、ちょっと手は出ませんでした。
食後にチーズとデザート5種類の中から“ヴァローナ・チョコレート・アイスクリーム”を。

到着前の朝食はメインをワゴンから選ぶスタイルでしたが、
ワンともは飲み過ぎて悪心と戦っていたのでほとんど食べられず…
ほとんど残してしまいました
なんとか頑張って撮った一枚…

思えばラウンジでビールを飲んだのを皮切りに、機内でもシャンペンにビール、ワインと飲んでばっかりいました。
コペンハーゲンで何キロも歩き回って疲れているところに、高高度での飲酒ですからね…そりゃ悪酔いもするわな~
SASのスタッフさん、せっかくサーブしてくれたのにいっぱい残してゴメンナサイ
最初の食事だけの感想を言えば、しつらえの丁寧なエコノミーの食事って感じでした。まぁ、これは事前に口コミで見ていて何となく予想はしていたことだったんですけど。
ただ、スタッフさん達はとても感じが良かったですよ。
じゃあ、またSASに乗りたいかというと微妙…
乗り継ぎの待ち時間や免税店の物価高とかの理由も含めて。
取り敢えず今回の旅行記はこれで終了です。
今後、ちょこちょこ小ネタは出すと思いますが。
長々とお付き合いありがとうございました。
さて、帰りの飛行機はスカンジナビア航空でした。

ビジネスクラスのシートはこんな感じ。

席に着くとウェルカムドリンクが提供されます。
ダンナ・ピットはオレンジジュース、ワンともはシャンペン。

離陸してしばらくすると食事が始ります。
時間的に夕食でしょうかね。
飲み物はビール。
デンマークのビールで“Mikkeller(ミッケラー)”のレッドラガー


もう一種類あって同じく“Mikkeller(ミッケラー)”のスカイハイ・ウィット
こちらはベルギービールがベースになっているそうです。

どちらもSAS限定商品、限定パッケージだそうです。
レッドラガーは日本人にはちょっと人気が無いらいしく、CAさんが「お口に合わないようでしたら交換いたします」なんて気を使ってくれましたが、ワンとも達にはレッドラガーの方が好みの味でした。
食事の前菜は“鹿肉のスモーク、フリゼ、コケモモとヨーグルトのドレッシング”
鹿肉はそんなにクセもなく食べやすかったです。

メインは、ダンナ・ピットが“シンガポール風チキン、エッグヌードル、チンゲン菜、マッシュルーム、生姜ソース”

ワンともが“鱈のロースト、ポテトグラタン、根菜、スナップエンドウ、貝のクリームソース”

メインは3種類あって、もう一つは“トナカイのステーキ、赤ワインソース”
トナカイってどんな味?
興味はありましたけど、ちょっと手は出ませんでした。
食後にチーズとデザート5種類の中から“ヴァローナ・チョコレート・アイスクリーム”を。

到着前の朝食はメインをワゴンから選ぶスタイルでしたが、
ワンともは飲み過ぎて悪心と戦っていたのでほとんど食べられず…
ほとんど残してしまいました

なんとか頑張って撮った一枚…

思えばラウンジでビールを飲んだのを皮切りに、機内でもシャンペンにビール、ワインと飲んでばっかりいました。
コペンハーゲンで何キロも歩き回って疲れているところに、高高度での飲酒ですからね…そりゃ悪酔いもするわな~

SASのスタッフさん、せっかくサーブしてくれたのにいっぱい残してゴメンナサイ

最初の食事だけの感想を言えば、しつらえの丁寧なエコノミーの食事って感じでした。まぁ、これは事前に口コミで見ていて何となく予想はしていたことだったんですけど。
ただ、スタッフさん達はとても感じが良かったですよ。
じゃあ、またSASに乗りたいかというと微妙…
乗り継ぎの待ち時間や免税店の物価高とかの理由も含めて。
取り敢えず今回の旅行記はこれで終了です。
今後、ちょこちょこ小ネタは出すと思いますが。
長々とお付き合いありがとうございました。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング