fc2ブログ

2023 Jリーグ ホーム開幕戦

サッカー観戦
03 /01 2023
もう4日も過ぎちゃってナンですが…
2月25日(土)、ホーム開幕戦を観戦に行ってきました。
じゃん!
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑫


去年の11月以来のカシマスタジアム。
午前中は晴れていたのに午後から曇ってきちゃって寒かった~。
風も強かったし。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑩


この日のスタジアムグルメは“しらす丼”と“つみれ汁”
もう去年からずっとこの組み合わせ~。美味しい~♪
他にも気になるグルメはあったんですが、この日はどのお店も長蛇の列で、
時間と胃袋に余裕はあったけどまた並ぶ気力がなかった…。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑪


ホーム開幕戦の対戦相手は川崎フロンターレ。
去年も同じ2節に同じ相手で、一日違いの26日に試合してました。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F①


今季から声出し応援OK。
久々にビッグフラッグも登場。
これ以外にもう1パターンありました。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F② 2023 0225 Jリーグ vs川崎F③


選手入場時のファンファーレと試合開始前の国歌演奏は
陸上自衛隊施設学校音楽隊でした。
下過ぎてあんま見えなかった…。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F④


2023年ホーム開幕戦の先発メンバーはこんな感じ。
新加入は帰ってきた植田、知念、藤井、佐野。
特に佐野海舟はビックリするぐらいの回収力とキープ力。
三竿健斗がいなくなって心配しましたが一安心です。
でもいつまでいてくれるのかな…?
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑤


優勝した時でさえ川崎には負け越している苦手意識のある相手ですが、
その川崎から来た知念(№13)が開始5分に恩返し弾!
沸いたわ~!
ダンナ・ピットが気を抜いていて連写できずにこれしか撮れませんでした。
…ちっ。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑥


こんなに喜ぶ知念を見て、こっちもジ~~~ン!
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑦


これは関川の惜しかったやつ。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑧


こっちは仲間のおしかったやつ。
2023 0225 Jリーグ vs川崎F⑨

最後の方の植田の惜しかったやつは、逆転されてダンナ・ピットのテンションがだだ下がりで、もうカメラ仕舞っちゃってたから撮れませんでした。
…ちっ。

前半は去年と違って勝利を期待させてくれる内容でしたが、
終わって見れば1-2の逆転負け…。
結果もお寒いですが、帰りは雨が降ってきて体感的にも寒かったです。

でもまぁ、今までのような委縮するような感じは無かったかなぁ。
選手もベンチワークも経験の浅さは否めませんでしたが。
とは言え、もう信じて我慢するしかないので。
老害GGIと無能FDが壊したチームを立て直すのは容易ではないでしょう。
今季は次の対戦までに五分五分ぐらいになってるといいな~。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2022 Jリーグ最終節 vsガンバ大阪

サッカー観戦
11 /08 2022
じゃん!
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑨

先週の土曜日はサッカーを観にカシマスタジアムへ行ってきました。

消化試合だったし、「クラブの歴史をともに紡ぐ特別な存在」はソシオだけみたいなので、素会員のうちは行く意味あるのかなと思いましたが、チケットはすでに購入済だったし、フロントはアレだけどチームは応援してるし、素会員もスタジアムの賑わいだと思って。

今年最後のハラミメシとしらす丼とつみれ汁。
帰りにハム焼きを買おうと思ったら売り切れだったの~😢
売り切れてるのを初めて見ました。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑧ 2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑦


最終節の相手は、この試合にJ1残留が掛かかっているガンバ大阪。
逆に鹿島はACLの望みがあったの、奇跡的な確率でね。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪①


スタメンはこんな感じ。
出場停止明けの樋口と広瀬が復帰先発。
あと、前節は途中出場だった和泉が左サイドバックで先発。
和泉の万能性には感動する。お誕生日おめでとう!
ずっといてくれると非常に嬉しいですっ。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪②


アラーノ、生え際も相変わらずで元気そう。
で、相変わらず切り替えが早かった。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑩


昌子、いつまで経っても見慣れないユニ姿。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑪


岩政…も~、ホント、頑張って!
でも、理不尽な事があったら無理しなくていいんだよ~~~。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑤


マツ、U-21でも頑張って!
ケガしないで帰ってきてね。
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪④


アラーキー、ちょっと調子戻ってきた?
2022 1105 Jリーグ vsガンバ大阪⑥

さて、結果は0-0で終了。
鹿島は4位、ガンバは残留を決めました。

しかしまぁ途中で眠くなるような内容の試合でした。
夏に川崎を追い詰めたあのプレーはどこいった!?

今さら建て替えだの我慢だのと言うなら、ザーゴで良かったじゃない。
ジーコが無理して呼んでくれたのに、何が「ちょっとこれでは」だ(怒)。
大体、鈴木満は「血を繋げる」とかいうナルシズム満載の本を出してるくせに、OBをバンバン切って、後任のFDがなんで赤の他人なの!?
それが有能ならまだしも自分の劣化コピーじゃん。

イーロン・マスクが社長だったら二人ともその場でクビだよ!
変化を嫌って踏み出さない、変わる勇気も無いからなっ!!



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




第102回天皇杯 準決勝

サッカー観戦
10 /05 2022
鹿島、甲府に0-1で敗戦。
準決勝で散る。

決勝のチケットを購入していましたがリセールしました。
今シーズンはリーグ戦数試合を残して終了です。

鹿島の経営陣は強化部が招いたここ数年の失態について、
特に鈴木満の長期体制が招いた責任を追求し排除すべき。

この敗戦処理は今後の鹿島にとってとても大事。

鹿島には優秀なプロのダイレクターが必要。






ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




Jリーグ 第30節 vsサガン鳥栖

サッカー観戦
09 /26 2022
9月16日(金)、アントラーズの試合を観に佐賀県鳥栖市へ行ってきました。
レトロなJR鳥栖駅。
明治22年から現役の駅舎らしいです。
2022 0916 JR鳥栖駅


構内の通路に掲げられていた両チームのフラッグ。
2022 0916 vs サガン鳥栖①


サガン鳥栖のホームスタジアムは線路を挟んで駅舎とは反対側にあるので、高架橋を渡ってスタジアム側へ。
スタジアムに向かう途中に展示されていた“268号機関車”
明治38年に大阪で製造され、鳥栖では昭和29年まで走っていたそうです。
2022 0916 vs サガン鳥栖②


チームカラーにペイントされている“駅前不動産スタジアム”
2022 0916 vs サガン鳥栖③


鳥栖のゴール裏の横断幕(笑)
いや~、鹿嶋の方がちょっと田舎かも。
鹿嶋には高速のインターもプレミアムアウトレットも無いしね。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑥


鹿島のゴール裏。
金Jにも関わらずよく集まったよね~。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑦


当初、Jリーグの案内では土日のどっちらかだったので、どっちでもいけるように航空券と宿を予約していたんですが、まさかの金曜日!
も~、記載に無いことをやるなよっ!
勝手に金曜日にしたお詫びも無いしね。
航空券を変更するのに掛った費用をJリーグに請求したいぐらいです。

そもそも、金Jって需要あるの?
誰が考えたんだか、愚策だわ~。

さて、試合ですが、今回はアウェイゴール裏よりのメインスタンドで観戦。
2022 0916 vs サガン鳥栖④


GKが早川だったのがちょっとした驚き。
なんか、Youtubeの対談とか見てると、ちょっとおっちょこちょいなのかと思ってたんですが、プレーはしっかりしてました。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑤


この日の先発メンバーはその早川を含めたこんな感じ。
アラーキー復帰も嬉しかったですね。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑧


それぞれ古巣対戦になった樋口とアニキ。
現地に行ってみて樋口が未だに鳥栖サポから愛されてるのが分かりました。
うちの前の席のサポ数人は樋口の鳥栖時代のユニとタオマフ振ってたしね。
いつかからそう呼ばれるようになったのか理由も分かりませんが、小泉慶はアニキです。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑨


あと、ファンソッコ。
もう33才なのか。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑫


結果は1点先制されてからカイキの得点で追いつき、
1-1のまま終了。
2022 0916 vs サガン鳥栖⑩

2022 0916 vs サガン鳥栖⑪

監督交代してから引き分けが多いのよね。
シーズン途中の監督交代だったので、試合しながらチーム構築中だから今期は仕方がないですが、それでも鹿島なので勝利には貪欲でいて欲しい。





ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2022 Jリーグ 第24節 vsサンフレッチェ広島

サッカー観戦
08 /08 2022
土曜日にサッカー観戦に行ってきました。

久々のクラブハウス。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島⑤


練習見学も再開しています。
見学エリアまで来たの久しぶり。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島⑥


試合は18時から。
この日のスタジアムグルメはしらす丼とつみれ汁。
しらすどっさりで、つみれは大きくてフワフワ。
暑い夏にはさっぱり食べられて美味しい。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島⑦


さて、この日の対戦相手はサンフレッチェ広島。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島①


スポンサーのイエローハット ハットの日 サンクスマッチということで、
社長さんが来場してキックセレモニーをしました。
社長のユニの番号が「810(ハット)!」
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島⑧


この日の先発メンバーはこんな感じ。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島②


肝心の試合は0-2で負け。
今期、広島には2戦とも負けです。

ボールポゼッションはともかく、なにせ点が入らないのよね~。
綺世の抜けた穴は大きいし、点が入らないと消耗が激しい。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島④


勝てないのはチームの問題なんだけど、この日の審判もだいぶ下手でした。
ハンドは悉く見逃すし、なにしろ立ち位置ワル男。
結局、VARの採用不採用も審判の一存だから、
導入されてもモヤっとする判定は減りませんね。
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島③


で、とうとう監督解任。
この後ろ姿が最後になっちゃったな…
2022 0806 Jリーグ 第24節 vs広島⑨

「唯一、形を口にしなかったから」が監督選定の理由らしいですが、その「形」が無いから勝てなくなってヨーロッパ化するんじゃなかったの?
強化部の思ってるヨーロッパ化って何?
シチュエーション・サッカーがベースなら海外移籍容認では無理じゃん。

監督にも問題あったかもしれないけど、フロントの基準もどうなのよ。
鈴木満が院政してたんじゃまた同じことを繰り返すよ、きっと。

これって、新しいPCなのにOSはWindows95みたいなもんじゃないですか。
「さすがに95はないよなー」ということで、OSをアップグレードするというから期待したのにWindows Meだったみたいな感じだし。
それもなんだか変だからよくよく見てみたら、パッケージはMeだけど中味はW95だった…Tragedy

さて、社長はどうするんでしょうか?
都合が悪くなると強化部長は出て来ないので、社長が矢面に立って大変でしょうけど。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。