2023 Jリーグ ホーム開幕戦
サッカー観戦
もう4日も過ぎちゃってナンですが…
2月25日(土)、ホーム開幕戦を観戦に行ってきました。
じゃん!

去年の11月以来のカシマスタジアム。
午前中は晴れていたのに午後から曇ってきちゃって寒かった~。
風も強かったし。

この日のスタジアムグルメは“しらす丼”と“つみれ汁”
もう去年からずっとこの組み合わせ~。美味しい~♪
他にも気になるグルメはあったんですが、この日はどのお店も長蛇の列で、
時間と胃袋に余裕はあったけどまた並ぶ気力がなかった…。

ホーム開幕戦の対戦相手は川崎フロンターレ。
去年も同じ2節に同じ相手で、一日違いの26日に試合してました。

今季から声出し応援OK。
久々にビッグフラッグも登場。
これ以外にもう1パターンありました。

選手入場時のファンファーレと試合開始前の国歌演奏は
陸上自衛隊施設学校音楽隊でした。
下過ぎてあんま見えなかった…。

2023年ホーム開幕戦の先発メンバーはこんな感じ。
新加入は帰ってきた植田、知念、藤井、佐野。
特に佐野海舟はビックリするぐらいの回収力とキープ力。
三竿健斗がいなくなって心配しましたが一安心です。
でもいつまでいてくれるのかな…?

優勝した時でさえ川崎には負け越している苦手意識のある相手ですが、
その川崎から来た知念(№13)が開始5分に恩返し弾!
沸いたわ~!
ダンナ・ピットが気を抜いていて連写できずにこれしか撮れませんでした。
…ちっ。

こんなに喜ぶ知念を見て、こっちもジ~~~ン!

これは関川の惜しかったやつ。

こっちは仲間のおしかったやつ。

最後の方の植田の惜しかったやつは、逆転されてダンナ・ピットのテンションがだだ下がりで、もうカメラ仕舞っちゃってたから撮れませんでした。
…ちっ。
前半は去年と違って勝利を期待させてくれる内容でしたが、
終わって見れば1-2の逆転負け…。
結果もお寒いですが、帰りは雨が降ってきて体感的にも寒かったです。
でもまぁ、今までのような委縮するような感じは無かったかなぁ。
選手もベンチワークも経験の浅さは否めませんでしたが。
とは言え、もう信じて我慢するしかないので。
老害GGIと無能FDが壊したチームを立て直すのは容易ではないでしょう。
今季は次の対戦までに五分五分ぐらいになってるといいな~。
2月25日(土)、ホーム開幕戦を観戦に行ってきました。
じゃん!

去年の11月以来のカシマスタジアム。
午前中は晴れていたのに午後から曇ってきちゃって寒かった~。
風も強かったし。

この日のスタジアムグルメは“しらす丼”と“つみれ汁”
もう去年からずっとこの組み合わせ~。美味しい~♪
他にも気になるグルメはあったんですが、この日はどのお店も長蛇の列で、
時間と胃袋に余裕はあったけどまた並ぶ気力がなかった…。

ホーム開幕戦の対戦相手は川崎フロンターレ。
去年も同じ2節に同じ相手で、一日違いの26日に試合してました。

今季から声出し応援OK。
久々にビッグフラッグも登場。
これ以外にもう1パターンありました。


選手入場時のファンファーレと試合開始前の国歌演奏は
陸上自衛隊施設学校音楽隊でした。
下過ぎてあんま見えなかった…。

2023年ホーム開幕戦の先発メンバーはこんな感じ。
新加入は帰ってきた植田、知念、藤井、佐野。
特に佐野海舟はビックリするぐらいの回収力とキープ力。
三竿健斗がいなくなって心配しましたが一安心です。
でもいつまでいてくれるのかな…?

優勝した時でさえ川崎には負け越している苦手意識のある相手ですが、
その川崎から来た知念(№13)が開始5分に恩返し弾!
沸いたわ~!
ダンナ・ピットが気を抜いていて連写できずにこれしか撮れませんでした。
…ちっ。

こんなに喜ぶ知念を見て、こっちもジ~~~ン!

これは関川の惜しかったやつ。

こっちは仲間のおしかったやつ。

最後の方の植田の惜しかったやつは、逆転されてダンナ・ピットのテンションがだだ下がりで、もうカメラ仕舞っちゃってたから撮れませんでした。
…ちっ。
前半は去年と違って勝利を期待させてくれる内容でしたが、
終わって見れば1-2の逆転負け…。
結果もお寒いですが、帰りは雨が降ってきて体感的にも寒かったです。
でもまぁ、今までのような委縮するような感じは無かったかなぁ。
選手もベンチワークも経験の浅さは否めませんでしたが。
とは言え、もう信じて我慢するしかないので。
老害GGIと無能FDが壊したチームを立て直すのは容易ではないでしょう。
今季は次の対戦までに五分五分ぐらいになってるといいな~。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング