-
東北の旅⑪
弘前ではまず洋館巡りから。弘前は市内のそこかしこに明治以来の洋館が残っている“洋館の街”なのだそうです。まずは国の重要文化財『青森銀行記念館』最初は国立第五十九銀行、後に青森銀行弘前支店。その後保存のため現在の場所に移築されたそうです。この日は見学無料でした。木造の建物なので温かみがあります。 和と洋の意匠がバランス良く使われています。 展示されていた昔の預金通帳。記載の仕方や金額に時代を感じます。ち...
-
東北の旅⑩
八戸の印象は、ホテルと昨夜の居酒屋が全て、という状態で朝早く青森市へ向けて出発しました。八戸-青森は、ほぼ4号線を北西に向かいます。道も混んでいなかったので約3時間ほどで到着しました。途中、ひたすら真っすぐなだけの道を10年ぶりに20kmほどワンともが運転しました。青森市での目的は“まるかいラーメン”を食べること。この旅行の目的の一つでもありました。“まるかいラーメン”は、以前ダンナ・ピットが青森出張の際に...
-
東北の旅⑨
2日目の宿は八戸のホテルを取りました。本当は青森市内か弘前が都合良かったのですが、この時期はどこも満室。再び“ケルン方式”採用です。花巻から八戸までの距離もハンパではありません。一般道では日付を越えそうだったので、八戸自動車道を利用しました。さて、八戸のホテル。ギリギリで何とか空いていたのが“ワシントンホテル”のダブルだけ。この画像だと妙にラブホな雰囲気。ちゃんとしたビジネスホテルです。 ホテルに落ち...
-
東北の旅⑧ 『林風舎』
『宮沢賢治記念館』の次に立ち寄ったのは『林風舎』宮沢賢治の世界をモチーフにしたショップ&カフェです。1Fのショップには宮沢賢治作品にちなんだグッズがたくさん。オーダーストップぎりぎりでしたが、2Fのカフェでコーヒーを頂きました。クラシックな雰囲気の店内にはワンとも達だけ。練習なのか女性が店内のグランドピアノを弾いていました。毎週日曜日にはミニコンサートが行われているそうです。時間があればケーキまで...
-
東北の旅⑦ 『宮沢賢治記念館』
次なる目的地は『宮沢賢治記念館』16時半入館〆切! 17時閉館!!到着予定はギリギリ。猛烈な勢いで岩手県花巻市に向かいました。時間はなんとか間に合ったのですが、山の下にある駐車場に入れてしまったので、まずはちょっとした山登りです。この林道の途中には賢治の設計を再現した花壇があったのですが、それを楽しむ余裕はありませんでした。記念館の横にも駐車場があったのですが、それに気付いたのは登り切ってから… ゼイゼ...