風邪
世間話し
なんだか10月から胃だの腸だの不調続きでスッキリしません。
そういえば今年引いたおみくじに「病 ながびく」って書いてあったっけ。
そんなこんなでブログもなんだか飛び飛びに更新になっているなぁと思っていたら今度は風邪をひいてしまいました。トホホ…。
先週末にお医者に行って薬を貰って来ましたが完全には良くならず、28日にインフルエンザの予防接種の予約をしましたけど、ちょっと無理そうなので明日キャンセルの電話するつもりでいます。できれば旅行前に済ませたかったですけど、あまり直前に摂取しても体調が悪くなった時に困るし、それに抗体ができるまで2週間ぐらい掛かるらしいので旅行中の予防にはならなさそうです。とりあえずは今ひいている風邪を治さないと。
旅行へは予防用のイソジンを持参しよう。明日買いにいかないと。
なんでも緑茶や紅茶を飲んだり、うがいをしたりしても予防になるとか。
緑茶は無理でも紅茶は積極的に摂るようにしましょう。
日本ではもう学級閉鎖の出ている学校もあるようですがヨーロッパでの様子はどうなんでしょう…。でも一番気を付けなきゃいけないのは成田空港だと思っているんですよね。せめて旅行中は元気でいたいなぁ。
そういえば今年引いたおみくじに「病 ながびく」って書いてあったっけ。
そんなこんなでブログもなんだか飛び飛びに更新になっているなぁと思っていたら今度は風邪をひいてしまいました。トホホ…。
先週末にお医者に行って薬を貰って来ましたが完全には良くならず、28日にインフルエンザの予防接種の予約をしましたけど、ちょっと無理そうなので明日キャンセルの電話するつもりでいます。できれば旅行前に済ませたかったですけど、あまり直前に摂取しても体調が悪くなった時に困るし、それに抗体ができるまで2週間ぐらい掛かるらしいので旅行中の予防にはならなさそうです。とりあえずは今ひいている風邪を治さないと。
旅行へは予防用のイソジンを持参しよう。明日買いにいかないと。
なんでも緑茶や紅茶を飲んだり、うがいをしたりしても予防になるとか。
緑茶は無理でも紅茶は積極的に摂るようにしましょう。
日本ではもう学級閉鎖の出ている学校もあるようですがヨーロッパでの様子はどうなんでしょう…。でも一番気を付けなきゃいけないのは成田空港だと思っているんですよね。せめて旅行中は元気でいたいなぁ。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング