The 昭和な食堂『御徒歩街食堂』
ちょっとお出かけ(グルメ)
アメ横で買い物をした後、
JRの高架沿いを御徒歩街のほうへ歩いて移動した。
ちょうどうお昼時でもあるし押し合いへしあいでお腹も空いたし食事をすることに。そこで高架下の食堂『御徒歩街食堂』に入った。
以前通りかかった時に賑わっていたのでちょっと興味をもっていたのだ。
昭和テイストの外観。
メニューを見ると中華系の多いお店のようだ。

店内も“The 昭和”
古さはあるけど小奇麗だった。
トイレは和式だったけどちゃんとしていた。
トイレをちゃんと掃除しているお店って信用できると思う。
これはワンともの想像だけど、家族経営でお母さんとお嫁さんが配膳、男性陣は厨房といった感じ。接客はテキパキしつつもなんなく柔らかで心地いい。

食事はというと、ダンナ・ピットはハンバーグ定食(¥880)。
ワンともはタンメン(¥600)。
とにかく安い。

ハンバーグ定食は日替わり定食でもあったらしく、
おかずをもう一品付ける事が出来たのでカキフライを選んだ。
おかずは他にネギトロ、冷奴、納豆などなど。
ネギトロと冷奴ってずいぶん値段に差がありそうだけど。
タンメンは細麺でスープに旨みが出ていて美味しかった。
野菜もたっぷりだったし。
同じ高架下の2軒隣ぐらいに、こちらも“The 昭和”な和食の食堂があった。
次はこっちも入ってみたいな。
JRの高架沿いを御徒歩街のほうへ歩いて移動した。
ちょうどうお昼時でもあるし押し合いへしあいでお腹も空いたし食事をすることに。そこで高架下の食堂『御徒歩街食堂』に入った。
以前通りかかった時に賑わっていたのでちょっと興味をもっていたのだ。
昭和テイストの外観。
メニューを見ると中華系の多いお店のようだ。

店内も“The 昭和”
古さはあるけど小奇麗だった。
トイレは和式だったけどちゃんとしていた。
トイレをちゃんと掃除しているお店って信用できると思う。
これはワンともの想像だけど、家族経営でお母さんとお嫁さんが配膳、男性陣は厨房といった感じ。接客はテキパキしつつもなんなく柔らかで心地いい。

食事はというと、ダンナ・ピットはハンバーグ定食(¥880)。
ワンともはタンメン(¥600)。
とにかく安い。


ハンバーグ定食は日替わり定食でもあったらしく、
おかずをもう一品付ける事が出来たのでカキフライを選んだ。
おかずは他にネギトロ、冷奴、納豆などなど。
ネギトロと冷奴ってずいぶん値段に差がありそうだけど。
タンメンは細麺でスープに旨みが出ていて美味しかった。
野菜もたっぷりだったし。
同じ高架下の2軒隣ぐらいに、こちらも“The 昭和”な和食の食堂があった。
次はこっちも入ってみたいな。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング