-
子供のいない世帯は増税
あまり政治的なことは書きたくないのだけど、あまりにも頭にきたので…。昨日のYahooトップにちょっとだけ出ていた記事の内容が気になった。民主党が掲げるマニフェストに“子ども手当”というのがあるが、子供のいない家庭は実質増税になるらしい。民主党が、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の看板政策「子ども手当」で、「制度を創設すると子供のいない世帯は負担増につながる」と説明して有権者に理解を求めるよう、各候補者に...
-
輸入食材のガレッジセール
今日の夕方頃、近所の食品輸入会社がやっているガレッジセールへ出かけた。ガレッジセールが行われたのは昨日と今日の2日間だけだったので、ワンとも達が行ったのが2日目の午後ということもあり、目ぼしいモノはあらかた売れてしまった様子だった。その中から“Metelliana(メテリアナ)”というイタリア産のカットトマト缶を一箱(一個50円×24個)。ダンナ・ピットが肩に担いで持ち帰ってきた。“DE CECCO(デチェコ)”№12のパスタを...
-
『麺酒場 まがり』
今年の3月に一時閉店していた『麺まがり』が、場所と店名をちょっと変えて新たにオープンする旨のハガキを頂いたので、昨日の夜さっそく行ってきた。新しいお店は千葉県市川市。最寄りの駅は東京メトロ南行徳駅。南口“東京湾方面”から出て7、8分の住宅街にある。『麺酒場 まがり』店内はカウンターのみ。アンバーな照明で和モダンな居酒屋風だった。昨日は開店ということでラーメンのみを500円で。相変わらずなんともいえず美味...
-
バルセロナのレストラン『Los Caracoles(ロス・カラコレス)』
梅雨の時期にぴったりなバルセロナのレストランを一つご紹介。これも『地球の歩き方・バルセロナ’08-‘09』p.129に載っているちょっと面白いお店。カタルーニャ料理のレストラン『Los Caracoles(ロス・カラコレス)』は1835年創業の老舗。有名人も多数来店していて、日本のテレビでも何度か紹介されている。場所はゴシック地区の路地をちょっと入ったところ。夜中まで人通りの多い場所なのでそんなに危険は感じないかも。店頭の鶏...
-
長崎・お土産篇
長崎旅行記の番外篇。今回買ったお土産は次の通り。長崎は見て回るところが多くて、あまり買い物はしなかったかも。欲しいものはたくさんあったのだけど…。まず『福砂屋』で実家用の“カステラとオランダケーキのセット”を。これはお土産用なので画像が無い。東京に帰って来てから銀座・三越で買って食べたけどホントに美味しかった。自分達用に買ったのはホテルの前のお土産屋さんにあった“切り落とし”この切り落としは『澤之屋』...