-
人間ドック
昨日は人間ドックだった。指定病院が家から少し遠いのでダンナ・ピットに送ってもらった。そんなに込み合っている感じはしなかったが、なんだかんだ2時間半ぐらいかかった。初めてマンモグラフィーを受けたが、胸がちぎれそうなほど痛かった。万力でギュウギュウ挟んでいるようなものだから… 胃のレントゲン検査だが、強烈なゲップを我慢しながらバリウムを一気飲みするのは病院がどこでも憂鬱なもの。でも、今回は検査技師さんが...
-
Bar&Restaurant『Cuines Santa Caterina(クイナス・サンタ・カタリーナ)』
09年11月28日(土)、お昼ごろバルセロナに戻ってきた。朝早くローマホテルを出発して朝食が食べられなかったので、ホテルに荷物を置いてからすぐ昼食に出かけた。いつもは朝食を食べないワンとも達だが、朝も早いとやっぱりお腹が空く。滞在先のホテルからは少し遠いのだけど、一度行ってみたかったサンタ・カタリーナ市場にあるバル&レストラン『Cuines Santa Caterina(クイナス・サンタ・カタリーナ)』へ。この市場自体の歴...
-
Antica Pizzseria『est!est!!est!!! F.Lli Ricci(エスト!エスト!!エスト!!! フラッテッリ・リッチ)』
ローマ最後の夕食はピツェリア『est!est!!est!!! F.Lli Ricci(エスト!エスト!!エスト!!! フラッテッリ・リッチ)』へ。内務省の近くの路地を入った所にある、創業90年の老舗。ここもローマ通の知人に教えてもらったお店だが、ガイドブックにも載っている。お店に入ったのは19:30ちょっと前ぐらいだったのだが、20:00ごろにはすぐ満席になった。店内はレトロで雰囲気もいい。ダンナ・ピットが、まずはビール。と、水。それから店名...
-
『マッシモ宮(ローマ国立博物館の新館)』
ローマ旅行記の続き…。地下鉄でチルコ・マッシモ駅からテルミニ駅まで戻り地上に出るとすっかり真っ暗になっていたが、時間はまだ17時ぐらい。夕食にも早いし、時間つぶしに近くにある『マッシモ宮(ローマ国立博物館の新館)』へ行ってみた。ここは前日の朝に入った『ディオクレティアヌスの浴場跡』と共通券だったので。『地球の歩き方 ローマ 2009~2010』には、星三つの“おすすめ度№1の見どころ”に分類されている。『マッシモ...
-
『アッピア街道』
カラカラ・テルメから少し行った所に“アッピア街道”の始点があるので歩いてみることにした。古いアッピア街道に並行して後から造られた新アッピア街道もあるが、今回歩いたのは旧街道の方。サン・セバスティアーノ通りの入り口の標識には「ナポリ」の文字も。ここを行けばナポリに行けるようだ。静かな石畳の道が続く。この通りは閑静で雰囲気もいいのだが人通りも車通りも少ない。暗くなってから歩くのはちょっと危ないかもしれな...