清澄庭園
ちょっとお出かけ
昨日は桜を見に“清澄庭園”に行ってきました。
今は都立公園ですが、明治期に岩崎弥太郎が造った庭園です。
あの歯の汚い弥太郎がねぇ…って、「龍馬伝」のイメージですが(^_^;)

いいお天気で亀が甲羅干しをしていました。
ここの池には『華麗なる一族』の将軍クラスの鯉もたくさん。
みんなが餌をあげるのでどんどん大きくなったんでしょうね。

庭園には大きな石灯篭がいくつかありましたが、中には倒れているものも…。
311の地震の時に倒れたんでしょうか。

藤棚には藤が咲いていました。

桜はもっと庭園中に咲いているのかと思ったんですが
自由広場といわれる一角に少しだけありました。

これは里桜のようです。
ソメイヨシノよりはピンクが濃くて花弁が多いですね。

庭園散策の後は近くの『hane-cafe』で一休み。
「空の旅」をコンセプトにしたお店です。

店内のインテリアは空港のラウンジをベースに
映画「かもめ食堂」の影響もあるそうです。
お水のコップが航空会社のロゴ。
スカンジナビア航空(SAS)とエアーカナダ(ACA)。
どちらも乗ったことがあります。

ワンともが注文したカフェラテとティラミス。
飛行機のシルエットにアテンション・プリーズ。

飛行機に乗って旅行に行きたくなるお店です。
今は都立公園ですが、明治期に岩崎弥太郎が造った庭園です。
あの歯の汚い弥太郎がねぇ…って、「龍馬伝」のイメージですが(^_^;)

いいお天気で亀が甲羅干しをしていました。
ここの池には『華麗なる一族』の将軍クラスの鯉もたくさん。
みんなが餌をあげるのでどんどん大きくなったんでしょうね。

庭園には大きな石灯篭がいくつかありましたが、中には倒れているものも…。
311の地震の時に倒れたんでしょうか。

藤棚には藤が咲いていました。

桜はもっと庭園中に咲いているのかと思ったんですが
自由広場といわれる一角に少しだけありました。

これは里桜のようです。
ソメイヨシノよりはピンクが濃くて花弁が多いですね。

庭園散策の後は近くの『hane-cafe』で一休み。
「空の旅」をコンセプトにしたお店です。

店内のインテリアは空港のラウンジをベースに
映画「かもめ食堂」の影響もあるそうです。
お水のコップが航空会社のロゴ。
スカンジナビア航空(SAS)とエアーカナダ(ACA)。
どちらも乗ったことがあります。

ワンともが注文したカフェラテとティラミス。
飛行機のシルエットにアテンション・プリーズ。

飛行機に乗って旅行に行きたくなるお店です。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング