-
池袋・大勝軒~にゃらんcafe
昨日はかねてからダンナ・ピットご希望の『東池袋 大勝軒』でラーメンを食べてきました。池袋、久しぶり。場所は東京メトロの東池袋のすぐ傍です。今回は二人とも元祖つけ麺を注文。オーダーは外の券売機で食券を購入します。ダンナ・ピットは大盛り、ワンともは並。並で300g、大盛りは800g!大盛りの麺はちょっとした洗面器ぐらいの器で出てきました。味は「つけ麺の元祖」という感じ。世の中にはここの味を凌駕したお店もあります...
-
仙台旅行2011 <帰り途>
仙台南ICから東北自動車道に乗りましたが激しい渋滞だったので国見で降りて一般道を南下しました。途中、『道の駅 安達 智恵子の里』で休憩。ここ二本松市は高村光太郎の「智恵子抄」で有名な高村智恵子の出身地です。二本松には子供の頃に何度か来たことがあって、小学校のバス旅行でも来ました。「智恵子抄」にも出てくる安達太良山や岳温泉、菊人形などが有名ですが、なんといっても「安達が原の鬼婆伝説」は外せないでしょう。...
-
仙台旅行2011 <2日目>
今回泊ったホテルは『ホテルCOM’Sアネックス』ユアテックスタジアムに行くにも地下鉄駅が近かったですし、クリスロードもすぐそこで、とても立地の良いホテルでした。広くて明るいロビー。フロントは2Fにあります。部屋はそんなに広くはありませんが、キレイで快適でした。各部屋にPCあり!しかも無料!!今回は車で行ったのですが、近くに提携の平置きの駐車場とタワーパーキングがありました。車が小さければタワーパーキン...
-
『仙臺居酒屋 おはな』
今回の仙台での夕食は『仙臺居酒屋 おはな』で。ガイドブックに載っていたお店です。土曜日は24時まで開いているので、サッカー観戦で遅くなった時にこういうお店は助かります。和モダンな店内にはシャンデリアが。時間的に帰る人の方が多い感じでした。お通しは「茄子のゼリーよせ」と「インゲン豆の胡麻和え」これからのお料理が期待できる美味しさでした。新鮮でキレイな「おはな刺身盛り合わせ」ツマの大根まで食べてしまいま...
-
帰省とJリーグ第21節 vsベガルタ仙台
今年は父親の新盆だったので13日に帰省しました。東北も暑かったです。福島は盆地が多いので夏は割と暑いんですよ。法事の後、サッカーを見るために仙台へと向かいました。東北自動車道は当然ながら大渋滞。10km進むのに1時間半も掛かったので途中で一般道に切り替えました。この電光掲示板を見ると、福島を通る東北自動車道の2/3は渋滞していた事になりますね。今回観戦した試合はベガルタ仙台のホームゲーム。試合会場の『Yur...