fc2ブログ

フェルメール・センター銀座『フェルメールの王国展』

美術館・博物館
08 /27 2012
先週の土曜日、銀座へ出掛けました。
五輪メダリストのパレードの時は50万人が埋め尽くした中央通りも
この日はいつもの様子に戻っていました。
銀座四丁目



この日は、銀座6丁目のフェルメール・センター銀座(銀座ソトコトロハス館)で催されていた『フェルメールの王国展』を鑑賞してきました。
8月26日までだったので今はもう終了しています。
フェルメールセンター銀座④



フェルメール・センター銀座についての詳細はよく分かりませんが、
オランダ・デルフトにあるフェルメール・センター・デルフトと提携しているそうです。

この展覧会で公開された作品はフェルメールの全複製画。
リ・クリエイト画像技術というのを使ってフェルメールが製作した当時の色調や質感を再現。また原寸大で所蔵美術館と同じ額装で展示されていました。

複製画なのでフラッシュを焚かなければ写真撮影はOK。
製作当時の色彩を再現しているので現存する本物よりは鮮やかでしたし、
筆のタッチも再現されていてパッと見は本物のようでした。
フェルメールセンター銀座⑥

音声ガイドのナレーションは宮沢りえと小林薫、音楽は久石譲
複製画の展覧会なのになんという豪華さ。
(でも、音声ガイド、借りませんでしたけどね・・・)






フェルメールセンター銀座①
『牛乳を注ぐ女』



フェルメール・センター銀座⑦
『窓辺で手紙を読む女』
ガラス窓に移りこむ姿までちゃんと描かれています。
天井までを広く取った構図が絶妙。



フェルメールセンター銀座②
『真珠の耳飾の少女(青いターバンの少女)』
『マウリッツハイス美術館展』で本物が日本に来ていますが、
こちらももうすぐ終了なので近々行く予定です。
『ベルリン国立美術館展』にもフェルメールが来てるんですよね。
どっちも上野だからハシゴしちゃおうかなぁ・・・。



フェルメールセンター銀座⑤
『絵画芸術』
ヒトラーが買ったという絵です。



フェルメールセンター銀座③
『地理学者』
この絵を見るたびに「若い頃のリチャード・ギアに似ている」と思うんですよねぇ。



フェルメール・センター銀座⑧
『レースを編む女』
小さい絵です。面積は額の方が大きいと思います。



完全再現の複製画とはいえ、一度に全作品を鑑賞したり、写真をバシバシ撮ったりなど、本物では絶対に出来ない事が出来て楽しかったですよ。






お昼は同じく銀座コアビルB2Fにある『牛たん焼き 仙台 辺見』
久々に牛たん焼きを食べました。
東京で食べる牛タンは薄くてチリチリで美味しくないという印象でしたが、
このお店の牛タンは厚くて柔らかくて美味しかったです。
できればもう一切れ二切れぐらい多いと嬉しいですが、銀座ですからね。
牛たん焼き 仙台 辺見



この後、少し銀座をぶらぶら。
この日もバカみたいに暑かったので、喫茶店代わりのキリンシティに寄り、
例のランチビールで喉を潤しました。
キリンシティ20120825
左がハーフ&ハーフ、右がラガー。
さらにラガーとスタウトを一杯ずつ追加。







ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ダンナ・ピットの北海道出張土産 Part3

世間話し
08 /09 2012
またまたまた、北海道旅行・・・じゃなくて出張だったダンナ・ピット。

そして、そのお土産はまたまたまたルタオ

今回は”ルーローブラン”
レアチーズとスポンジケーキを巻き巻きしたケーキで、
ふんわり滑らかな口当たりでかなり美味しかったです。
パティシエが手巻きしているらしく、渦巻きも一つ一つ違うそう。
2012 08 北海道出張土産

前回の北海道出張土産のブログで書いた”ヴェネチア・ランデヴー”
すっかり忘れられていたようで・・・。


最近、ダンナ・ピットの出張土産ネタが続いていますが、その出張も当分ないらしく、
今後、旅行に出掛ける予定もないのでネタが・・・

ホントに毎日同じパターンで生活していて、特に事件も起きないし・・・
オリンピックの感想を書くぐらいしかないかも。

先日は女子サッカーと男子サッカーを2日連続で深夜観戦して疲れました。
内容も疲れる内容でしたしね。
女子は勝ったからいいですけど、男子は・・・。

直前の練習試合で勝った相手だし、本番もいい感じで勝ちあがってきたので
気が緩んでいたんじゃないでしょうか。

それから、メキシコはピークを準決勝以降に調整してきたのかなぁとも思いますし、
マークの厳しいドス・サントスを交代した思い切りの良さと、永井を使い続けた日本とでは采配の差も出たのかなぁと。
結局、サプライズで選んだ杉本も使わなかったし、代わりに外された大迫が気の毒。

次は韓国との銅メダル争いですが、この対戦だけは避けたかった。
韓国との試合は勝っても負けても嫌な気分になるんですよね。
(韓国側は、もうすでに挑発的な発言してるし・・・)

日本代表はこれまで通りクリーンなプレーと真摯な言動を!
なんてったって、侍ですからねっ!!

きっと、世界は見たままに評価してくれるハズ。






ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ダンナ・ピットの鳥取出張土産 Part2

世間話し
08 /04 2012
昨日までまたまた鳥取に旅行・・・じゃなくて出張だったダンナ・ピット。

このところ連続でダンナ・ピットのお土産シリーズ化していますが、
今回のお土産は前回の出張ネタの時に書いた「鬼太郎の好きなビーフカリー」
鳥取和牛を使ったなかなか美味しいカレーでした。
2012 08 鳥取出張土産②



もう一つは山陰限定版「どじょう掬いまんじゅう」
でも、このおまんじゅうはお隣の島根県松江市のお菓子でした
タイプ的にはひよこまんじゅう系ですね。
2012 08 鳥取出張土産①




連日、五輪観戦で生活のリズムがちょっとズレています。
昨日のなでしこはよく勝ちましたねぇ。
今夜は男子ですが、アジア予選や親善試合の内容を見た限りでは、
今回の結果は予想外でした。
南アW杯の時もそうでしたけど、期待されない方が成績いいのかな・・・。

それにしても試合開始が現地時間の昼の12時(日本時間20時)って・・・。
また、日本の放送時間に合わせた試合開始を希望したんでしょうか。
視聴率は上がるでしょうけど、なんか、ちょっとねぇ・・・






ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。