-
飛騨高山の旅③
急に決めた旅行だったので宿探しはちょっと苦労しました。今回の宿は高山駅の真ん前にある『飛騨高山ワシントンプラザホテル』急にキャンセルが出たのかラッキーにも一室だけ空きが!喫煙ルームでしたけど匂いはそんなに気になりませんでした。部屋もバスルームもちょっと狭めでしたが清潔で備品も一通りそろっていたし、ネットも無料で使えました。 飛騨高山での夕飯は和モダンな居酒屋『いずみ家』前日の夜に予約しました。まず...
-
飛騨高山の旅②
さすが3連休というか、やっぱり3連休というか、首都高に乗ったとたんに渋滞 中央道も府中のあたりから相模湖ぐらいまでずーーーーっと渋滞 長野自動車道を降りて長野県松本市から岐阜県高山市までは一般道。途中で上高地のある北アルプスの山越えがあるんですが、とにかくトンネルが多い。狭いトンネルの中を大型観光バスがギリギリですれ違うのが見ものでしたよ。しかし、よくここに道を通したものだと感心しました。朝6時半ぐ...
-
飛騨高山の旅①
先週末の3連休に一泊二日で飛騨高山に行ってきました。また、ゆっくりめ(笑)で更新していきますのでお付き合い下さい。『白川郷』...
-
国立西洋美術館『ベルリン国立美術館展』
数日経ってしまいましたが、先週の土曜日に『ベルリン国立美術館展』を見に上野の国立西洋美術館に行ってきました。上野は今、『ツタンカーメン展』で上野の森美術館の周辺が大混雑。「なんじゃこりゃ!?」って言うぐらい混んでました。12月まで開催らしいですが、今でこれだけの混んでいて、終了間際になったらどんなことになるのかちょっと怖い・・・。さて、西洋美術館。こちらもそれなりに混んでいましたけど、入場規制がないだ...
-
東京都美術館『マウリッツハイス美術館展』
先週の土曜日、『マウリッツハイス美術館展』を見に上野の東京都美術館に行ってきました。混雑していたので入場規制があり、約30分待ちました。ところどころに大型扇風機は置いてあるんですが、とにかく暑かった。展示会場内もすごく混んでいて人垣の間から覗き見る感じでしたね一番の目玉はフェルメールの「真珠の耳飾の少女(青いターバンの少女)」ですが、同じオランダの巨匠レンブラントの作品も何点か来ていました。若い時と...