-
ワンコの歯石取り
昨日は我が家の愛犬・ちゃまの歯石取りの日でした。朝晩の食後には歯磨きガムを与え、最近は寝る前にはほぼ毎日歯磨きシートでデンタルケアしていたんですが、がっちり歯石が付いてしまいました。口臭も酷くなってきてペロペロされるのがツライ で、先日、混合ワクチンの予防接種に行ったときに歯石の事を聞いたら「老齢期に入る前に取った方がいいでしょう」とのことだったので、「善は急げ」で昨日取ることにあいなりました。歯...
-
大福中枢を刺激されて・・・
最近読んでいる本に影響されてやたらと大福が食べたい今日この頃。昨日もダンナ・ピットに内緒で一人だけローソンの純生クリーム大福宇治抹茶を・・・。 ダンナ・ピットにだって新発売のほろ苦カラメルの濃厚マロンぷりんを買ってきましたよ。もちろんワンともも食べましたけど。おかげでリラックマのマグカップが貰えるシールが順調に溜まっています。さて、ワンともの大福中枢を刺激している本ですが、『幕末単身赴任 下級武士の食日...
-
飛騨高山の旅⑦
続いてもダンナ・ピットたっての希望で高山ラーメン『豆天狗』へ。当初の予定では前日のお昼ごろに高山に着いたら昼食に高山ラーメンを食べようと思っていましたが、それがご破算になったため2日目の昼食後になりました。13時過ぎでしたけど待ちのお客さんも。行列するほどではありませんでしたがお客さんは途切れなく来ていました。ダンナ・ピットはつけ麺。ワンともは定番のラーメンを。1時間前にお昼を食べたばかりですし、その...
-
飛騨高山の旅⑥
高山陣屋の後は少し早いけどお昼へ。お店は『飛騨牛カレーハウス』飛騨牛の精肉店『天狗総本店』が経営するカレー専門店で、精肉店と併設の飛騨牛食処『天狗』のすぐそばにあります。モダンな外観と店内。席はカウンターのみでした。飛騨牛食処『天狗』は、以前テレビでも見たことがありますが、内容もいいけどお値段もいい高級店。それなのに次から次へお客さんが入っていくのにビックリ!そういえば、ガイドブックにも載っている...
-
飛騨高山の旅⑤
古い町並みさんまちから『高山陣屋』へ。高山陣屋の前にも朝市が出ていました。高山は幕府の直轄地だったので、郡代や代官が江戸から派遣されてきました。幕末の有名な幕臣・山岡鉄舟は、お父さんが高山郡代だったため、子供の頃に高山陣屋で過ごしたことがあるそうです。高山陣屋は役所、役宅、御蔵を併せた総称で、日本で唯一、現存する陣屋だそうです。こちらは玄関を入ってすぐのお役所、御用場。湯呑所の囲炉裏。天井から吊る...