2012年師走~築地へ
ちょっとお出かけ(グルメ)
今日は毎年恒例の晦日の築地へ買い物に行ってきました。
大混雑の中、雨が降ってロクに傘もさせない状況だったので
さっさと買い物を済ませて早めのランチへ。

ちなみに買ったのはこれも恒例のA4等級の和牛切り落とし(100g=395円)を2kg。
夕飯に1/4をしゃぶしゃぶで食べて、あとは500gずつ小分けにして冷凍しました。
今回のお昼は”築地すし好”
こちらのお店は都内に何店舗もあるんですが、今日行ったのは晴海通りに面した総本店。11時ぐらいでも店内はほぼ満席でした。

早速、昼真からビール。
外は寒くてもウマイ!

今回食べたのは二人ともにぎりセットの“おまかせ”で。


穴子と卵焼きの写真を撮らないで食べちゃった・・・
穴子、フワフワで絶品でした
この“おまかせ”は、テレビ朝日「お試しか!」の「帰れま10」で
8位だったみたいです。
味はもちろんのこと貫数も多かったし、サービスも良くて大満足でした。
ちょくちょく行きたいところですが、年に一回が限度ですね。
ダンナ・ピットはこの後、これも毎年恒例の“深大寺そば”で掻揚げ蕎麦を。
ワンともはちょっとだけ貰って食べました。
ここのお店のお婆ちゃんは、今年も元気に天ぷらを揚げていました。

お蕎麦を食べた後、ぶらぶら歩いて銀座方面へ。
途中、ふらっと入った岩手のアンテナショップ“いわて銀河プラザ”で
小岩井農場のチーズケーキを買いました。
小岩井農場のソフトクリームも食べたかったですけど、
ちょっと寒かったので今回はパス。
その代わりじゃないですけど、入口で配っていた無料の甘酒が美味しかった。

途中、通り掛った建て替え中の歌舞伎座。
結構、出来上がってきましたね。

この後、松屋銀座の地下街で帰省のお土産を買ってから帰宅しました。
今年は天皇杯決勝の観戦もないので早めの帰省予定です。
個人的に、2012年はモヤッとしたあまりいい感じのしない年でしたけど、
(特に12月は風邪ひくし蕁麻疹も出るし最悪・・・)
来年は少しでもスッキリした気分になる一年だといいなぁ、と思います。
今年もルーズなブログにお付き合いくださって、ありがとうございました。
どうぞ良いお年を
大混雑の中、雨が降ってロクに傘もさせない状況だったので
さっさと買い物を済ませて早めのランチへ。

ちなみに買ったのはこれも恒例のA4等級の和牛切り落とし(100g=395円)を2kg。
夕飯に1/4をしゃぶしゃぶで食べて、あとは500gずつ小分けにして冷凍しました。
今回のお昼は”築地すし好”
こちらのお店は都内に何店舗もあるんですが、今日行ったのは晴海通りに面した総本店。11時ぐらいでも店内はほぼ満席でした。

早速、昼真からビール。
外は寒くてもウマイ!

今回食べたのは二人ともにぎりセットの“おまかせ”で。





穴子と卵焼きの写真を撮らないで食べちゃった・・・

穴子、フワフワで絶品でした

この“おまかせ”は、テレビ朝日「お試しか!」の「帰れま10」で
8位だったみたいです。
味はもちろんのこと貫数も多かったし、サービスも良くて大満足でした。
ちょくちょく行きたいところですが、年に一回が限度ですね。
ダンナ・ピットはこの後、これも毎年恒例の“深大寺そば”で掻揚げ蕎麦を。
ワンともはちょっとだけ貰って食べました。
ここのお店のお婆ちゃんは、今年も元気に天ぷらを揚げていました。

お蕎麦を食べた後、ぶらぶら歩いて銀座方面へ。
途中、ふらっと入った岩手のアンテナショップ“いわて銀河プラザ”で
小岩井農場のチーズケーキを買いました。
小岩井農場のソフトクリームも食べたかったですけど、
ちょっと寒かったので今回はパス。
その代わりじゃないですけど、入口で配っていた無料の甘酒が美味しかった。

途中、通り掛った建て替え中の歌舞伎座。
結構、出来上がってきましたね。

この後、松屋銀座の地下街で帰省のお土産を買ってから帰宅しました。
今年は天皇杯決勝の観戦もないので早めの帰省予定です。
個人的に、2012年はモヤッとしたあまりいい感じのしない年でしたけど、
(特に12月は風邪ひくし蕁麻疹も出るし最悪・・・)
来年は少しでもスッキリした気分になる一年だといいなぁ、と思います。
今年もルーズなブログにお付き合いくださって、ありがとうございました。
どうぞ良いお年を

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング