-
2013年 バルセロナ-プラハ旅行⑰
「プラハに何しに行ったんだ?」それはね・・・ビールを飲みに行ったの!! ということで、プラハ最初の夕食はユダヤ人町にあるホスポダ(居酒屋)『コルコフナ(Kolkovna)』ピルスナー・ウルクェルのタンクビールが飲めるお店です。タンクビールというのは醸造所からタンクで仕入れたビールのことだそう。地下の席へ案内されましたが、貯蔵庫を改造したような感じでした。待望の一杯目は、ダンナ・ピットがピルスナー・ウルクェル、...
-
2013年 バルセロナ-プラハ旅行⑯
すっかり日も暮れ、小雨が降ったり止んだりする生憎の天気でしたが、プラハの街歩きへ。ホテルのすぐ近くにあった『火薬塔』この画像だとちょっと分かりづらいですが、黒っぽい塔です。雨に塗れてさらに黒く見えました。火薬塔のすぐ横にある『市民会館』建築様式はアールヌーボーで、「プラハの春」という音楽祭の会場となるスメタナ・ホールがあるそうです。音楽の事はサッパリですが、スメタナのモルダウは知っています。これは...
-
2013年 バルセロナ-プラハ旅行⑮
未知の場所で空港バスを降りてから、ダンナ・ピットの鼻を頼りになんとかかんとかホテルに到着。今回、宿泊したのは『K+K Hotels Central』アールヌーボーなエレベーター。客室は一転、シンプル・レトロ。そんなに広くはないけれど落ち着いた感じでした。景色は内側ビュー。眺めは良くありませんが、その分静か。バスルームも広くはないけれど、ちゃんと掃除も行き届いていて清潔。外気温が低いせいか、お湯が出るまでにちょっと時...
-
2013年 バルセロナ-プラハ旅行⑭
旅行4日目はチェコ・プラハに移動です。スペインのLCC・ブエリング航空(vueling airlines)を利用しました。バルセロナ発は新しい方のターミナル1から。プラハまでは約3時間です。バルセロナのはピーカンでしたが、プラハの上空は厚い雲が垂れ込めていて嫌な予感が・・・ 降りてみたら雲の下はやっぱり若干雨模様。ご多分に漏れず「初めて行く所は雨」の法則が発動です プラハ到着はターミナル2。荷物をピックアップしてから、まず...
-
2013年 バルセロナ-プラハ旅行⑬ 『a brassa me』
珍しく試合が19時開始だったので終わったのが21時ごろ。余裕でレストランが開いている時間です。これまでは試合終了が24時頃だったので、せっかくの夕食がマックとかバーガーキングになっていました。それでも閉店ギリギリだったんですよねぇ。一つ問題があるとすると、それはこの日が日曜日だったということ。バルセロナは日曜の夜がお休みというお店が多いです。で、見付けたのが昼間に行ったモヌメンタル(闘牛場)の屋上レスト...