-
山形・庄内の旅⑤ 『酒田』 ~その1~
庄内映画村の後は一路、酒田へ。酒田は鶴岡の北30kmぐらいの所にある港湾都市で、車だと日本海自動車道でも一般道でも40分ぐらいで行く事が出来ます。帰りに一般道を利用したら渋滞にハマってだいぶ時間が掛かりました(^^;)こればっかりは交通事情によりますね。酒田に向かうにつれ雨はだんだん強くなってきました。ちょうどお昼の時間帯に酒田に着いて最初に行ったのが寿し割烹『こい勢』ガイドブックに載っていたお寿司が美...
-
山形・庄内の旅⑤ 『庄内映画村オープンセット』
山形・庄内の旅2日目は『庄内映画村オープンセット』からスタート。ここは映画撮影のために造られたオープンセットを一般公開している施設です。泊まったホテルに割引料金の案内があったので入場券はフロントで購入しました。鶴岡市内のホテルに宿泊すると割引が受けられるようです。場所は前日に行った羽黒山の方角ですが、我が家のカーナビにはデータが入っていなかったので近くの月山高原牧場のデータを参考に入れました。でも...
-
山形・庄内の旅④
3連休だったので渋滞を考慮してホテルのチェックインを夜7時にしていましたが、意外とスムーズだったので予定より2時間ぐらい早く到着しました。今回の旅の宿泊先は我が家定番のルートイン!『ルートイン鶴岡駅前』です。(朝食付き、駐車場無料)目の前にこんな雰囲気のある倉庫がありました。『JA全農山形鶴岡倉庫』というようです。現役で稼動しているようだったので古いのは外側だけのようですね。禁煙ルームの空きが無かっ...
-
山形・庄内の旅③
五重塔の後は羽黒山自動車道(軽400円)を使って車で羽黒山山頂へ。山頂の駐車場へ車を停めて境内へ。駐車場の傍にはレストハウスがあって食事をしたりお土産を買ったりすることができます。トイレは境内の参集殿にもありました。松尾芭蕉も立ち寄ったんですね。像の側に投句箱が置いてありました。芭蕉像を撮っていたらこんな光景に出くわしました。全部で3~40名ぐらいいたでしょうか。先頭の方はいかにも導師って感じで何か術で...
-
山形・庄内の旅②
台風が近づいていましたが、初日の14日は晴れたり曇ったりでなんとかもっていました。一休みした東北自動車道『国見SA(下り)』ここでお昼ごはんを食べました。ダンナ・ピットは“ソースカツ丼と温麺(うーめん)のセット”ワンともは単品で“きのこ温麺(うーめん)” 温麺は宮城県白石の特産品で見た目も味も素麺ですが長さは半分ぐらい。麺を作るときに油を使わないのが特徴だそうです。ちなみにSAのある国見は福島県ですが白石は...