-
ほぼ満開
花粉症で消耗の激しい毎日を送っています 今年の花粉はヒドくないですか?外に出れば花粉を浴びることが分かっていても、出ずにはいられないこの季節。都心の桜に少し遅れて近所の公園の桜もほぼ満開になりました。いいお天気で暑いぐらいでしたが風が強くて、ちゃまの耳が風になびいてパタパタしていました。開花から満開までの日数が短いと花の色が白ぽっくなって長いと濃くなるらしいんですが、今年は短かったので白っぽいらし...
-
グラーシュか、グーラシュか
今回のウィーン旅行でダンナ・ピットがハマった「グラーシュ」ちょっと前にテレビを観ていたらドイツ在住の日本人妻さんが「グーラシュ」と言っていたんですよ。(あれ?現地ではグラーシュって言って注文していたけど、ホントはグーラシュだったのかな?)と思って、ガイドブックを見てみたら「グラーシュ」になっている…ちょっとネットで調べてみたんですが、もともとはハンガリー発祥の煮込み料理「グヤーシュ」が起源みたいで...
-
コレド日本橋 『DaPaulo(ダパウロ)』
先週の土曜日、MIDETTEに行く前にコレド日本橋4Fにある『DaPaulo(ダパウロ)』でランチを食べました。ヨーロッパのビストロ風な店内。まずは生ビール。ダンナ・ピットはモルツ、ワンともはハーフ&ハーフ。ベルギービールの取り扱いがあるようですがメニューにあったかな?夜だけの提供かもしれません。HPに載っているお値段を見たら平均で1,000円超なので、ウチはモルツでいいや。ダンナ・ピットは“ステーキ丼”ワンともは“ハン...
-
福島のアンテナショップ『MIDETTE』
福島のアンテナショップ『日本橋ふくしま館MIDETTE』は間もなくオープン1周年。先週の土曜日、久々に行ってきました。それにしても、ちょっと人の入りが寂しい感じ ここねぇ、場所があんまり良くないと思うんですよね。オフィスエリアなので飲食店も土日お休みの所が多いし。色々と事情があったとは思うんですけど、もうちょっと商業エリアに開店できなかったものか…この日は須賀川市の物産展が行われていました。須賀川市は中通...
-
バルセロナ&ウィーン おまけの旅 ~コペンハーゲンⅦ~
コペンハーゲンの物価の高さにすっかり生気を抜かれ、ちょっと呆けて空港に戻ってきました。疲れてはいましたが、免税店でお土産を買わねばなりません。実は、オーストリアの空港で買い物をしてしまうと、コペンハーゲンを観光している間ずっとその荷物を持って歩かなければいけないので、オーストリア空港の免税店では何も買いませんでした。……が、デンマークは 免税店も高~~い! 仕方がないので、まだ買っていなかったお義...