-
2016 GW ホーチミンの旅⑯ 「統一会堂」
ランチの後は『統一会堂』へ。シークレットガーデンからは徒歩で5~6分の所です。前日に歩いたルートの傍にあったのにすっかり飛ばしていました。フランスが造った初代の建物は爆撃で破壊されたので、この建物は再建された2代目。名前も現在は『統一会堂』と呼ばれていますが、フランス領インドシナ時代は『ノロドン宮殿』、ベトナム共和国時代は『独立宮殿』と呼ばれていたそうです。2代目はモダン建築で再建。1966年築なので...
-
2016 GW ホーチミンの旅⑮ 「シークレットガーデン」
カフェで涼んだ後、ランチのお店『シークレットガーデン』へ。ワンともはネットで見掛けて知っていましたが、『ボンビーガール』でも紹介していました。場所は人民委員会庁舎の裏手なんですが、路地を入った雑居ビルの屋上なのでちょっと分かりづらいかもしれません。路地を入ったら通りすがりの人が「あっちだよ~」って教えてくれました。「なんじゃこりゃ!?」って感じの入り口でしょ。『シークレットガーデン(Secret Garden...
-
2016 GW ホーチミンの旅⑭ 「ベンタイン市場」
3日目はベンタイン市場からスタート。ホテルから市場までは約1.2km。暑い暑いと言いながまた徒歩で移動です。朝はまだ元気だから歩けると思っちゃうんですよね。ベンタイン市場は1914年に完成、1950年に改修。市場の前の交差点はラウンドアバウト(環状交差点)になっていて、道を渡るのに一苦労でした。なにせ車、バス、バイクがぐるぐる回っているので…中は結構広くて、お土産物の他に日用品や食料品、飲食店などがひしめき合っ...
-
2016 GW ホーチミンの旅⑬ 「Pho Ha(フォーハ)」
実は、夜のホーチミンを散策しながら、『ボンビーガール』で紹介していたフォーのお店を探していました。着いた日の夜から探していました。そして、やっと見つけた!!ビテクスコ・ファイナンシャルタワーの傍にありました。『Pho Ha(フォーハ)』 <MAP>OPEN 夕方4時から翌5時※遅い便で着いても開いていますね。番組の地図、大雑把すぎて全然使えなかった あれじゃグエンフエ通りにあるように誤解しちゃうんじゃん! (あの女...
-
2016 GW ホーチミンの旅⑫ 「夜のホーチミン」
食事の後、夜のホーチミンを歩いてみました。レストランの近くで見た中国風の獅子舞。お店の開店祝いとかでしょうかね。グエンフエ通りに行ってみたらスゴイ人出!この日は休日ということもあったんでしょうけど、昼間は暑いから地元の人は夜になると出てくるのかな…ダンスバトル的なことで盛り上がっていた一角も。セグウェイをやっている人が結構多かったです。セグウェイはレンタルみたいでした。慣れるまではちょっと難しそう...