fc2ブログ

2016 師走 築地

ちょっとお出かけ(グルメ)
12 /30 2016
本当はとっくに移転してるはずだった築地市場がまだ築地にあるので、
今年も年末の買い出しに行ってきました。
とはいってもワンとも達が買い物するのは場外ですが。

ちょっと時間が早かったせいか人が少ないような気もしましたが、
この人混みです。
2016 師走 築地①



いつものお店でいつものお肉を2kg購入。
2016 師走 築地②



10時には買い物が終わってしまったので、近くのスタバで時間を潰し
恒例の築地でお寿司!

今年は『寿司岩』に行ってきました。
2016 師走 寿司岩④



開店から10分ほど過ぎていましたが、なんとか座る事が出来ました。
もう少し遅かったら待たないといけなかったかも。
2016 師走 寿司岩①



午前中からビール。
2016 師走 寿司岩⑤



二人とも店長のおすすめにぎりを。
茶碗蒸しとお椀が付いて一人前3,200円也。
めちゃめちゃ美味しかった~
来年、お店選びに迷ったらまたココでもいいかも。
2016 師走 寿司岩②


この後、銀座まで歩いて木村屋のアンバターを買いました。


今年の更新はこれで終了です。
一年間、お付き合い有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
では、良いお年を。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『MORITZ』

バルセロナのグルメ
12 /29 2016
クラシコの後は食事へ。
18時前に終わったので余裕で夕食を食べに行けました。

この日お店は以前から行ってみたいと思っていた『MORITZ』
MORITZはバルセロナにあるビールメーカーで、ここはその醸造所に併設されたバルです。
2016 MORITZ⑦
『MORITZ』
Ronda de Sant Antoni, 39 - 41, 08011 Barcelona <MAP>
OPEN 7:30 - 03:00




週末だからかクラシコ終わりだから分かりませんが、
めっちゃ混んでいました。
あまり待たずに座れたのはラッキーだったんですが…
2016 MORITZ③



ビール工場だけあってこんなタンクも。
2016 MORITZ①



自社ブランドのグッズも販売。
2016 MORITZ②



早速ビール!
このビールはMORITZ Ampollaの1リットル。
日本の人にも飲みやすいライトなビール。
2016 MORITZ⑧



食べ物は、グリーンサラダ
2016 MORITZ④



スペイン風オムレツ、トルティーヤ
切ると中は半生でした。半生のOKの卵を使っているんですね。
2016 MORITZ⑤



ハムとチーズのボカティージョ
2016 MORITZ⑥

以上、消費税も入れて29.95ユーロ(約3,600円)。チップは無し。

もうちょっと飲みたかったし食べたかったんですけど、
激混みのせいなのか何なのかスタッフが全然対応できていなくて…

オーダーを間違えるし、手を挙げて呼んでいるのが視界に入っても全然来ないし、気分悪いのでこれだけで出てきました。

ビールは美味しかったですけどお料理はフツー。
ネットの評価ほどの印象は受けませんでした。
まぁ、ビールは美味しかったですけどね。

別な時間帯だったらこんなんじゃないのかもしれませんけど、
すごく楽しみにしていただけに残念。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




2016-2017 クラシコ(Camp Nou)

2016 バルセロナ&アンダルシア
12 /27 2016
久しぶりにカンプノウでクラシコを観戦してきました。

なんと!16:15キックオフ!!
ほぼほぼデーゲームなので明るいっ!
2016-17 クラシコ②



クラシコなのでスタジアムも特別な演出がありました。
ちなみにワンとも達のエリアは赤い紙でした。
2016-17 クラシコ①

紙はあらかじめ座席にセットされているんですが、
約10万席にセットするのも大変そう。
まぁ、そのぐらい特別な試合っていう事の表れですね。


先発メンバーはどちらもこの時点でのベストメンバーといえるでしょう。
レアル・マドリードは先発と交代の違いこそあれ、先日のCWC決勝の出場メンバーとほぼほぼ一緒です。
アントラーズはゾッとするようなメンバーに善戦したんだなぁ(しみじみ)。



キックオフからの動画を撮ってきました。
まだ始まったばかりなのでプレースピードがそんなに早くないですけど。
※音が出ます。ボリューム注意。




メッシがボールを持つと3人もディフェンスが付きます。
しかも、その3人がイスコにコバチッチにマルセロ。
先日の4人抜きでも分かるように3人でも十分じゃない時があるんですよ。
2016-17 クラシコ③



先制点はバルサでした。

セットプレーでネイマールのクロスから、
2016-17 クラシコ④



スアレス(♯9)!!
2016-17 クラシコ⑤


しかし、ここから膠着してなかなか追加点が奪えず。

イニエスタが途中出場してチャンスメイクするも追加点ならず。

このまま1-0で勝ちかなと思っていたら、
終了間際に追いつかれて引き分けで試合終了


勝てなかったけれど、やっぱりクラシコは特別。
でも、なんか今回は大人し目に終わった感じでした。

ペペが出てなかったからかなぁ。
「ぺぺ、出て来て悪いコトしろよ~ 」と思うイケナイ夫婦なのでした(笑)。





ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『La Palmera』

バルセロナのグルメ
12 /26 2016
マリア・クリスティーナ駅から地下鉄L3でパッセージ・ダ・グラシア駅へ。

この日のランチは『La Palmera』というお店でした。
2016 La Palmera⑮
『La Palmera』
Carrer d'Enric Granados, 57, 08008 Barcelona <MAP>
34 934 53 23 38
OPEN/13-15:45 20:00-23:30
定休日/日曜



ガイドブックによると家族経営の人気店で、お店のレシピ本も出ているそうです。
2016 La Palmera②



これもガイドブックに載っていたMENU DEGUSTACION(メヌ デグスタシオン)を注文。
このメニューは、第一のお皿と第二のお皿の各6品の中から各3品ずつ選んで、パン・コン・トマテと1ドリンクとデザート付きで一人23.9ユーロ(約2,870円)というもの。
二人で注文すると各6品、合計12品を食べることができます。
2016 La Palnera⑱



1ドリンクはビール。
2016 La Palmera⑯



それからパン・コン・トマテ。
2016 La Palmera①



第一のお皿6品。
2016 La Palmera③ 2016 La Palmera④
2016 La Palmera⑤ 2016 La Palmera⑥
2016 La Palmera⑦ 2016 La Palmera⑧



第二のお皿6品。
2016 La Palmera⑨ 2016 La Palmera⑩
2016 La Palmera⑪ 2016 La Palmera⑫
2016 La Palmera⑬ 2016 La Palmera⑭



デザートは、ダンナ・ピットがレモンシャーベット、ワンともがクレマ・カタラナ。
デザートも3~4種類の中から選べました。
2016 La Palmera⑰


それから、追加でエスプレッソ(1.45ユーロ=約174円)を。


カタルーニャ料理をベースにした創作料理といった内容で、一皿の量はタパスサイズなんですが12品もあるので結構お腹イッパイになりました。
それに、どれも美味しかったですし見た目にも楽しかったです。

一定の期間でメニューが変わるようなので次回も絶対に行こうと思っています。

そうそう、ガイドブックに載っている料金とはちょっと変わったかも。
以前は昼夜で金額が違っていましたが、今は昼も夜も同じメニューで同じ料金になっているようでした。






ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




サグラダ・ファミーリア

2016 バルセロナ&アンダルシア
12 /23 2016
バルセロナ2日目はサグラダ・ファミーリアからスタート。

今年はどのぐらい進んだでしょうか。
2016 サグラダ・ファミーリア①



去年はこんな感じ。
2015 11 バルセロナ サクラダ・ファミリア



マルで囲んだ部分がちょっと出来上がっているかも。
2016 サグラダ・ファミーリア③



上の右側のマルの部分は誕生のファサードに向かって右側の部分。
サグラダ・ファミーリアの北側ですね。
2016 サグラダ・ファミーリア②



そうそう、この傍にあったバルサのオフィシャル・ショップが無くなっていました。



この後、カンプ・ノウの敷地内にあるバルサのメガストアへ移動。

今シーズンのユニは、クラブワールドカップ・チャンピオンのエンブレム付き。
去年、クラブワールドカップでバルサが優勝したので。
2016 BCNユニ①

でも、この間、新チャンピオンが決まってしまったので、このエンブレム付きのユニはもう売っていないと思います。鹿島アントラーズが優勝していたら来年のユニにこのエンブレムが付いたのになぁ…残念。



ネームはイニエスタ。
本当は去年買うはずだったんですが、ショップのお姉さんがプリントするユニのサイズを間違えて…。後で気付いて交換に行ったんですが、もうイニエスタのプリントが無いと言われ仕方なくメッシにしたんですよ。メッシでもいいんですけど、もう持ってるから…。
というわけで1年越しのイニエスタのユニです。
2016 BCNユニ②

イニエスタは一人しかいないからA.は要らないんだけどね。
一文字幾らだから…



それからワンとものスマホ用にイヤホンジャックを。
2016 BCNイヤホンジャック



この通りはカンプ・ノウから地下鉄駅のマリア・クリスティーナに向かう道。
オレンジの並木がスペインっぽいですよね。
2016 マリアクリスティーナ周辺




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。