-
フィラリアの検査とお薬
昨夜、今年の蚊・第一号を発見したので、今日の午前中にフィラリアの抗体検査をして予防薬をもらってきました。検査結果は陰性。10日ぐらい前にフロントラインでノミ・ダニ予防をしたので、4月はフィラリア予防薬のみ。5月以降はいつもと同じく全部予防できるお薬をもらってきました。抗体検査とお薬8ヶ月分で約15,000円也。お薬を用意してもらっている間、ずーっと出入り口から離れないちゃま。ダッシュで帰宅後は爆睡...
-
トイレの電球
昨日、トイレの電球が切れたので新しいのに交換しました。今の家に引っ越してきて14年で初めての交換です。トイレの電球だから長持ちしたのかもしれませんが。久々に電球を買いに行ったらLEDが多くて電球は少なかったです。古い電球はもっと丸くて大きかったんですけど、買いに行ったお店にはオーソドックスな形のモノしかありませんでした。この形だとちょっと光の拡散が狭くなるかもと店員さんが言っていましたが、ウチのトイレ...
-
カッチョ・エ・ペペ
我が家で愛食している『青の洞窟 カッチョ・エ・ペペ』最近、スーパーで見かけないなぁと思ったら、どうやら廃版になるようなので慌ててネットでまとめ買いしました。とりあえず5個あれば当面はなんとか凌げるであろう…カッチョ・エ・ペペのカッチョはチーズ、ペペは胡椒のこと。ローマに行った時に食べた忘れられない味です。シンプルなのに美味しんですよねぇ。『Il Bocconcino』のカッチョ・エ・ペペ知る限りでは日本のイタリ...
-
『世界一に迫った日』
発売日の3日後にネットで注文してから届くまで1ヶ月ちょっと待たされ、一昨日ようやく届きました。『世界一に迫った日 鹿島アントラーズ クラブW杯激闘録』帯の「鹿島、かく闘えり」という文も「零戦、かく戦えり」みたいで格調高くてカッコいい。この本は去年の12月に行われたクラブW杯でのアントラーズの奮闘を、『エルゴラッソ』のアントラーズ担当記者が執筆したもの。レアル・マドリードとの決勝はサッカーに興味の無いウ...
-
近所の公園の桜
昨日は冬に逆戻りしたかのような寒さでしたが、一転今日は快晴。近所の公園の桜も満開を少し過ぎた感じでしょうか。少し遅く咲いた桜の木はまだ満開ですが、最初に咲いた桜の木はもう散り始めていました。今年の桜は今週が最後でしょうかね。先週末に九州の親戚と電話で話したら、その時点ではあっちはまだ満開じゃないって言ってました。九州の方が遅いなんてなんだか意外でしたが、最近は夏も東京の方が暑かったりするので、これ...