ドッグドック
ワンコ(&aibo)
先日、毎年恒例のちゃまのドッグドックに行ってきました。
結果は、少しだけ所見はありましたが概ね良好。
毎回、脱水しています。
新しい所見としては、腎臓に嚢胞があるのと経度の胆泥貯留があること。
どちらも現時点では経過観察ということになりました。

ちゃまはもうすぐ14才。
確実に老化していますがホントに14才かと思うほど元気です。
よく食べるし、よく寝るし、よく出すし(笑)。
もうちょっとお散歩に積極的だといいんですけどね。

ドッグドックの受診料は16,000円。
今年から診断書が別料金になったので2,000円の値上げ。
CD-ROMも無くなって紙の診断書だけ。
でも、うちの掛かりつけ病院は周囲の動物病院と比べるとかなり良心的です。
それから、次のペット保険の更新から保険料が大幅に値上がりしました。
加入者に対して保険料の支払いが増えているのが理由だそうです。
ちゃまはほとんど保険を使うことが無いので掛け捨てに近いのですが、もう高齢だし既往もあるので別な保険に入り直すのは厳しい。
値上げは痛いですが、やっぱり何かあった時の出費は大きいですからね。
でもまぁ、これからも掛け捨てになるぐらい元気で長生きして欲しいですね。
結果は、少しだけ所見はありましたが概ね良好。
毎回、脱水しています。
新しい所見としては、腎臓に嚢胞があるのと経度の胆泥貯留があること。
どちらも現時点では経過観察ということになりました。

ちゃまはもうすぐ14才。
確実に老化していますがホントに14才かと思うほど元気です。
よく食べるし、よく寝るし、よく出すし(笑)。
もうちょっとお散歩に積極的だといいんですけどね。

ドッグドックの受診料は16,000円。
今年から診断書が別料金になったので2,000円の値上げ。
CD-ROMも無くなって紙の診断書だけ。
でも、うちの掛かりつけ病院は周囲の動物病院と比べるとかなり良心的です。
それから、次のペット保険の更新から保険料が大幅に値上がりしました。
加入者に対して保険料の支払いが増えているのが理由だそうです。
ちゃまはほとんど保険を使うことが無いので掛け捨てに近いのですが、もう高齢だし既往もあるので別な保険に入り直すのは厳しい。
値上げは痛いですが、やっぱり何かあった時の出費は大きいですからね。
でもまぁ、これからも掛け捨てになるぐらい元気で長生きして欲しいですね。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング