fc2ブログ

ANAビジネスクラス 成田→ブリュッセル

2018 バルセロナ&ベルギー
02 /21 2018
久しぶりのビジネスクラス搭乗。
飛行時間が長いとホントに助かります。

機材はB787。
2018 ANA ビジネスクラス①



座席は互い違いに配置されていて誰とも隣り合わないシート。
こういったタイプをスタッガードシート配列というそうです。
うちは隣り合っててもいいんですが、一人の場合はこっちの方がいいんでしょうね。ビジネスクラスにはそういうお客が多いのかも。隣り合っていないと夫婦や友人同士の会話も無くなるからより静かになるでしょうし。
2018 ANA ビジネスクラス③



足元もらくちんの広さ。
座席はもちろんフルフラットになります。
2018 ANA ビジネスクラス④



席に着いてからのドリンクはスパークリングワインを頂きました。
2018 ANA ビジネスクラス②



機体が動き出してから離陸までにかなり時間が掛かったんですが、
ふと窓の外を見てみたら飛行機のすごい渋滞。
こりゃ時間が掛かるわけだ。
2018 ANA ビジネスクラス⑤



やっと離陸してから暫くして機内食が始まりました。
ダンナ・ピットは和食、ワンともは洋食を選択。
ダンナ・ピットも洋食かなと思ったら、「仕入れの都合から行きは和食、帰りは洋食の方が美味しい」という口コミをネットで見かけて和食にしたそうです。

飲み物はダンナ・ピットが日本酒“山形正宗”
ワンともが確かフランス産の赤ワイン。
2018 ANA ビジネスクラス⑥



和洋共通のアミューズ。
2018 ANA ビジネスクラス⑯



和食の前菜。
2018 ANA ビジネスクラス⑧



和食の主菜。
2018 ANA ビジネスクラス⑨



洋食のアペタイザーとコーンスープ。
2018 ANA ビジネスクラス⑦



洋食のメインディッシュ。
2018 ANA ビジネスクラス⑩



ダンナ・ピットのデザート。
2018 ANA ビジネスクラス⑪



ワンとものデザート。
2018 ANA ビジネスクラス⑫



飛行中に食べたハーゲンダッツのアイス。
画像はありませんがダンナ・ピットは一風堂の味噌ラーメンを食べていました。
2018 ANA ビジネスクラス⑬



到着前の食事もダンナ・ピットが和食、ワンともが洋食でした。
2018 ANA ビジネスクラス⑭

2018 ANA ビジネスクラス⑮


ダンナ・ピットは“あおさうどん”を食べ損ねたといって未だに後悔しています。
それはワンとももちょっと食べたかったんですよね。

行きはまだ元気だったので『殿、利息でござる』『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』『俺たちフィギュアスケーター』の3本の映画を視聴。

せっかく座席がフルフラットになるのに何故か往復ともそうはしませんでした。
ダンナ・ピットなんて普通に背もたれを立てた状態で寝てましたからね。
エコノミーが体に染みついているんですな。これもある意味、エコノミー症候群?




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




成田空港 ANAラウンジ

2018 バルセロナ&ベルギー
02 /20 2018
今回はビジネスクラスの搭乗だったのでANAラウンジが利用できました。
成田空港 ANAラウンジ①



旅行の醍醐味“朝ビール”
成田空港 ANAラウンジ②



午前便の時しか利用したことがないので、
朝メニューしか食べたことありません。

ワンともは軽くサンドイッチとおにぎり、あとコーヒーとスイーツ。
成田空港 ANAラウンジ⑥



ダンナ・ピットは朝からラーメン、
成田空港 ANAラウンジ③



おにぎり、焼きそば、唐揚げ、
成田空港 ANAラウンジ④



カレー。
成田空港 ANAラウンジ⑤


たまのラウンジ利用なのでがっつく、がっつく。
一つ一つの量は少なめとはいえ結構な量ですよ。
これから機内でも食事が出るというのにね。

この日はちょうど3連休と冬季オリンピックが始まる日だったせいか、
朝なのにラウンジもかなり混んでいました。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ラ・リーガ 23節 FCバルセロナ vs ヘタフェ

2018 バルセロナ&ベルギー
02 /19 2018
バルセロナでのサッカー観戦旅行から帰ってきました。
いつもは日程順に記事をUPしていましたが、それだとサッカーの話題としては遅すぎてトンチンカンな感じになるので今回は先にUPします。
それでも、もう一週間経っちゃって古い話になりつつあるんですが…。

さて、今回観戦した試合は2月11日(日)に行われた
FCバルセロナ-ヘタフェ戦。
ヘタフェには柴崎岳が所属しています。
今回はバルサと対戦する柴崎を観に行きました。

結果から言うと0-0の引き分けだったのでゴールシーンは無し。
なので、今回の観戦旅行の主目的に沿って柴崎を中心に画像をUPします。

カンプ・ノウのピッチにがっくんがっ!
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe①



カンプ・ノウのビジョンにもがっくん!
登録名は「GAKU」
SHIBASAKIの方がユニのネームプリント代は取れそうですが…
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑪



キック・オフ!!
奥に見えるバルサの選手はラキティッチ(クロアチア代表)。
ラキティッチとがっくんが同じピッチに!
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe②



がっくんとディニュ(フランス代表)。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑦



がっくんとブスケツ(スペイン代表)。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑧



がっくんとメッシ(アルゼンチン代表)!!
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe③




がっくんとジョルディ・アルバ(スペイン代表)。
手前はラキティッチ。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑨



がっくんのシュート・シーン。
手前のバルサの選手はジェリー・ミナ(コロンビア代表)とラキティッチ。
特に前半はがっくんとラキティッチのマッチアップが多かったと思います。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe④



がっくんとジェリー・ミナ。
右はコウチーニョ(ブラジル代表)、左端がセルジ・ロベルト(スペイン代表)。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑩



コーナーキックも蹴りました。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑤



ロングシュートも蹴りました。
2018 リーガ23節 FCB vs Getafe⑥


試合内容はまったりした感じでしたが、当然のようにバルサが押してヘタフェが守るといった流れだったので、柴崎が攻撃するシーンはそんなに観られませんでした。でも、いくつかチャンスはあったので決められればインパクトは大きかったと思いますけど、次の対戦に期待ですね。

バルサにしてみれば今シーズン初の無得点試合に2連続ドローというしっくりこない試合、ヘタフェにしてみればアウェイでバルサを無失点に抑え勝ち点1を得た上出来の試合でした。

ただ、ヘタフェじゃがっくんの良さが生きない感じなので、できればもうちょっと上のチームに移れるといいなぁとは思っています。





ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ちょっと出掛けています。

2018 バルセロナ&ベルギー
02 /10 2018
何処にいるでしょうか?
もう、画像の中に場所が出てますけどね😅
20180210022733a02.jpg

トランジットで約7時間待ち。
お尻に根っこが生えそう…




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




新しい手袋

世間話し
02 /06 2018
天気予報を見たらベルギーはめちゃ寒。
なので、手袋を持っていくことにしたんですが、持っている手袋の指先が擦れてガーゼのようになっていました。

その手袋、買ったの10年以上前だしね。
一年に数度しか使わないから長持ちしましたけど、気付かないうちに劣化していたようです。

出発まで間もないので急いで新しい手袋を購入。
DSC_0753.jpg



ニナ・リッチ。
もちろんバーゲン品。
DSC_0740_2018020618532161b.jpg



最近の手袋はスマホ対応のものが主流のようですね。
指先に布が貼ってあるのが一般的ですが、この手袋には鳥のモチーフが刺繍されています。
DSC_0751.jpg


ダンナ・ピットはあまり暖かくない薄革の手袋を持っていくようです。
一緒に暖かいのを買えばよかったのに…バーゲン品だけど。





ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。