fc2ブログ

帰国

2018 ハノイ(ベトナム)
06 /29 2018
ホテルをチェックアウトして、ホテルが手配してくれた車で空港へ。
チェックインの時にも書きましたが、車一台、片道19ドル。
呼んですぐというわけにはいきませんがタクシーより安いのでお勧めです。


こちらがハノイ・ノイバイ空港の出発カウンター。
ホーチミンの時もそうでしたけど、ANAのスタッフはみんな丁寧で手際が良かったです。ちゃんと時間通りカウンターが開くしね。
ちゃんと社員教育が行き届いているんだなぁと思いました。
2018 ハノイ ノイバイ国際空港②



搭乗ゲート付近。
一般的な免税店の他に現地の物を販売するショップも多数ありましたが、
現地ショップはお金のことで結構クセがありました。
それは後ほどお土産篇で。
ちょうど左側に写っているコーヒーショップでサンドイッチとコーラを買って米ドルで払ったら、お釣りの50セントコインが無いということで10,000ドン(約50円)札で渡されました。訳あって手持ちのドンを全て米ドルに換えたのにまたドンがやってきた…。
2018 ハノイ『ノイバイ空港』③



駐機場はこんな感じです。
帰りは4月30日だったのでまだ帰国する人もそんなに多くはなく、
座席にもすこし空席がありました。
2018 ハノイ『ノイバイ空港』①



来た時は少し雨模様でしたが帰りはピーカンでした。
2018 ハノイ『ノイバイ空港』④



最初のドリンクサービスではワインを。
ホテルを出る前は暑さにやられてホテルで涼んでいたくせに、
ちょっと回復するとコレです。
2018 ハノイ『ノイバイ空港』⑤



大分時間が経ってしまったので機内食の詳しい内容は忘れてしまいました。
今度からメニューを撮って来ることにしよう。
2018 ハノイ『ノイバイ空港』⑥

2018 ハノイ『ノイバイ空港』⑦


次は、お土産篇です。

続きを読む



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ハノイ『ドン・スアン市場』

2018 ハノイ(ベトナム)
06 /28 2018
ハノイ最終日は夕方の便で帰国だったので、午前中に少し時間がありました。

とはいえ、あまり遠くにも行けないし、通りかかったけどまだ中を見ていなかった『ドン・スアン市場』へ行ってみることにしました。
市場へはホテルの前の道を歩いて15分ぐらい。


この建物、最初に見た時は駅かと思ったんですよね。
『ドン・スアン市場』はベトナム北部最大の市場で、その歴史は1804年のグエン王朝まで遡ることができます。フランス統治時代の1890年に5つのアーチのある建物が建設されましたが火事で焼失してしまい、1990年に現在の建物に再建されたそうです。
ちょっと切れちゃってるんですけど、左側にあるモニュメントのようなものは、フランス軍との戦いで犠牲になった国家警備隊の記念碑だそうです。知っていたらちゃんと撮ってきたのになぁ…。
2018 ハノイ『ドン・スアン市場』①
『ドン・スアン市場』 <MAP>


3階建てで、生活雑貨、衣類などを売っていました。
2018 ハノイ『ドン・スアン市場』③



ざざっと見て回っただけで何も買いはしませんでしたが、
ベトナムっぽいデザインの雑貨などはばら撒き土産にいいかもしれません。
2018 ハノイ『ドン・スアン市場』②


この日はお天気が良くて朝から暑かったので少し歩いたらバテバテに。
早々にホテルに戻ってチェックアウトの時間まで涼みました。


最後に、この前日に撮ったホテル近くの交差点を横断する動画をどうぞ。
昼はまだマシな方で、夜はもっとスゴイことになります。
※音が出ます。ボリューム注意。




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ハノイ『WILD RICE』

2018 ハノイ(ベトナム)
06 /26 2018
最近、ワールドカップのテレビ観戦で少し夜更かし気味。
今日気になる試合はナイジェリア-アルゼンチンですが、27時キックオフなので
ちょっと起きてられないなぁ…。


さて、ハノイ旅行記の続きです。

ハノイ3日目晩ご飯はシーズン・オブ・ハノイという有名な老舗レストランが
展開する創作ベトナム料理の『WILD RICE』
2018 ハノイ『WILD RICE』①
『WILD RICE』
6 Ngô Thì Nhậm, Hàng Bài, Hoàn Kiếm, Hà Nội, Vietnam <MAP>
OPEN 月-日/11:00-14:00、17:00-22:00




フレンチコロニアルのヴィラを改装した店内はシックなレトロ・モダン。
少し遅い時間に行ったのでお客はウチを入れて3組だけ。
しかもウチ以外は現地在住だと思われる欧米人でした。
2018 ハノイ『WILD RICE』②



せっかくのご馳走なのにワンともはまた胃腸の調子が芳しくなくなって
ほとんど食べられず…。年齢のせいか疲れると胃腸が動かなくなりました。

注文したお料理は次の通り。

まずは、ハノイ・ビール。
この辺はまだ大丈夫な感じだったんですけどね。
2018 ハノイ『WILD RICE』③



ソフトシェルクラブのフライ(Crisy Soft Shell Crab)。
空きっ腹に油っていうのが良くなかったのでしょうか、この辺から調子が…。
2018 ハノイ『WILD RICE』④



青いパパイヤとエビのサラダ(Green Papaya and Prawn Salald)。
映画『青いパパイヤの香り』でヒロインが作ってたやつだぁ、と思いながら
あまり食べられず…。
2018 ハノイ『WILD RICE』⑤



生春巻き(Fresh Spring Rolls)。
これは一個も食べられず…。
2018 ハノイ『WILD RICE』⑥



鶏肉とピーマンの炒飯(Fried Rice with Chicken &Bell Pepper)。
2018 ハノイ『WILD RICE』⑦


消費税、サービスチャージ5%を入れて713,000ドン(約3,570円)。

ほとんどをダンナ・ピットが食べましたが、どれも美味しかったそうです。
ああ、残念。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ハノイ『Old Town Café(Café Php Co)』

2018 ハノイ(ベトナム)
06 /21 2018
水上人形劇の後、ハノイで2軒目のカフェへ。
どこにお店があるのか分からなくて1時間ぐらい探し回ったお店です。

これがお店の入り口なんですけどね、どこなのか分かります?
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』③



ここです!
この洋服屋さんを突っ切って奥に行った所。
近くのお店の人に聞いてやっと分かりました。
よく見ると服屋の上に看板が出ていましたけど、Google Mapの表記が
『Old Town Cafe』なのに看板は違う店名なんですよ。
もし、看板に気付いてもどこが入口なのか分からないのは一緒なんですけど。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』⑧
『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』
11 Hàng Gai, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội 100000 Vietnam <MAP>
OPEN 月-日/8:00-23:00



服屋さんを突っ切り、こんな感じの通路を通って奥へ。
ここには『LAKE VIEW CAFE』ってなってるし…
店名で迷走している感じですね。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』⑦



通路を抜けると吹き抜けになっていました。
この画像の左側あたりにカウンターがあるので、そこで注文とお支払いを
済ませてから右側の階段を上って席に向かいます。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』⑥



中庭の上には東屋風のスペースが。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』⑤



ここは2階のテーブル席。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』④



そして屋上のテラス席。
確かに端っこの方からはホアンキエム湖が見えるようです。
日本人の姿もちらほら見かけました。
こんなに分かりにくい場所なのにみんななんとか辿り着くんですね。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』①



こちらでは今話題のエッグコーヒーをいただきました。
ダンナ・ピットがホットでワンともがアイス。
ホットの方がより甘かったかも。
2018 ハノイ『Old Town Cafe(Cafe Pho Co)』②


2つで450円ぐらい。
フォーやブンなどの軽食も食べられるようですよ。

ここはインスタ映えする雰囲気と隠れ家的という話題性はあるんですが、注文のシステムとスタッフのオペレーションがあまり良くなくて、注文したものがなかなか出てこないし、運んできたのはいいけどどのテーブルか分からなくて迷っている姿をよく見ました。
話題性が優先して、接客対応が後手になっている感じです。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ハノイ『水上人形劇』

2018 ハノイ(ベトナム)
06 /21 2018
ハノイでも水上人形劇を観ました。
ホーチミンでは大人気で残りのチケットも少なかったので、
ハノイでは到着してからすぐにチケットだけ買いに行きました。
2018 ハノイ『水上人形劇』⑦
『タンロン水上人形劇場』 <MAP>



案の定、当日のチケットはほぼ売り切れ。
ワンとも達は翌々日の15時開演のチケットだったのでまだ大丈夫でした。
料金は100,000ドン(約500円)とホーチミンの半額。
劇場もちょっと小さめだったかも。
2018 ハノイ『水上人形劇』①



内容はベトナムの昔の生活や伝説などホーチミンとほぼ同じ。
2018 ハノイ『水上人形劇』②

2018 ハノイ『水上人形劇』④

2018 ハノイ『水上人形劇』⑤



和田アキ子ダンスもありました。
ちゃんとしたタイトルは「天女の舞」だったと思います。
※音が出ます。ボリューム注意。



今回は前の方の席だったので安心していたら、また前に中国人の団体が着席して
ガッカリ。
ハノイも上演中の撮影がOKだったので案の定、頭より高くカメラを上げて撮影する、身を乗り出して撮影する、しかも長い!


上記の画像と動画は
比較的見通しの良かったダンナ・ピットの席から撮影したもの。

ワンともの視界は終始こんな感じ。
前の席のバカ女もヒドイですが、頭にサングラスの女は身を乗り出して最初から
終わりまでずーっと動画を撮っていました。
2018 ハノイ『水上人形劇』③


撮影OKって言ったって、それは周りに気を遣いながらが前提でしょ。
もう、撮影禁止にすればいいのに。
それか、中国人は最後列にして欲しい。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。