-
JR岐阜駅と岐阜バス
岐阜市2日目。まずは、バスの一日乗車券を買いにJR岐阜駅の観光案内所へ。名鉄の岐阜駅とは徒歩で7~8分ぐらいの距離にあるJR岐阜駅。なかなか立派な駅ですが、新幹線は乗り入れていないんですよね。東海道線は名古屋からグイっと岐阜まで通っているので、新幹線も通っていたらもっと便利そうなのにね。さて、バスですが、駅の観光案内所に行ったところ、バスの1日乗車券は駅前のバスのロータリーにある“岐阜バス案内所”で買...
-
岐阜 『八十八商店』
岐阜旅行の続きです。夕食のお店をよやくしていたのは夜の8時。でも、金華山ロープウェイの山頂駅にいたのが8時ちょっと前。絶対に間に合わないので、30分ほど遅れる旨をお店に電話。30分でもキビシイかなと思いましたが、思いのほかスムーズに移動出来てなんとか、8時半にはお店に到着できました。この日の夕食のお店は食べログで評価の良かった『八十八商店』駅前のエリアにあるお店で、宿泊したホテルとは大通りを挟んだ反対...
-
2018 十五夜
お天気が心配された今年の十五夜ですが、なんとか見ることができました。ごくごく薄く雲が掛かっていましたが、遅い時間になるほど雲が多くなって見えづらくなっていたので、まぁこれでも十分かな。天気予報を見て十五夜を諦めた我々は、前日に月見団子ならぬ月見生菓子を食べてしまいました。嫌な事は先延ばしですが、こういうことは前倒しです。...
-
『岐阜城と金華山ナイターロープウェイ』
今回のホテルの宿泊プランには岐阜城天守閣と岐阜城資料館の入場料、金華山のナイターロープウェイの乗車券が付いていました。晩ご飯を予約している時間までに戻って来る余裕があまりなかったのでどうしようかと思ったんですが、せっかくなので行ってみることにしました。駅前からバスに乗って岐阜公園歴史博物館前で下車。距離は約3km、ちょうど帰宅時間帯だったので20分ぐらい掛かりました。博物館前から公園の中を通ってロープ...
-
『ダイワロイネットホテル岐阜』
今回の宿泊先はいつものルートインじゃなくて『ダイワロイネットホテル岐阜』ダンナ・ピットは出張の際に他のダイワロイネットホテルを利用したことがあるそうですが、ワンともは初めてです。岐阜はJR、名鉄、バス停などの公共交通機関が至近。駐車場も立体と提携の平置きの提携駐車場があって24時間1,000円。外観を撮り忘れましたが、ホテルの一階にファミリーマートがあって便利。チェックインの際に、コーヒーのティーパック2...