fc2ブログ

みっちゃん、お疲れさま。

サッカー観戦
12 /27 2018
いつかこんな日が来るとは思っていましたが今年かぁ…

19歳で試合に出てからもう21年も経ったんですね。

うちのPCに保存してある古い画像を見返してみたんですけど
昔のデジカメはあまり性能が良くないからボケたりブレたりしているのばっかりで…

でも、なんとかこれなら…。
2002年、ナビスコカップで優勝してMVPを取った時のインタビューの様子。
場所もこれまた懐かしい旧国立競技場です。
若いねぇ~。16年前、23歳ですもんね。
P1000273.jpg


21年間、お疲れさまでした。
第二の人生も頑張って。
何かの形でアントラーズに残って欲しいですけどね。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




上野 『YEBIS BAR』

ちょっとお出かけ(グルメ)
12 /26 2018
フェルメール展の後、ランチへ。

決めていたお店があったんですが、『YEBIS BAR』の前を通り掛かったら
なんだかそっちの方に誘われて予定変更。
『YEBISU BAR』上野の森さくらテラス店⑥
『YEBIS BAR 上野の森さくらテラス店』 <MAP>



まず、最初の一杯は二人とも“琥珀ヱビス”
久々に飲んだけど美味し~♪
このビールはホントに秋冬ビールの傑作!
『YEBISU BAR』上野の森さくらテラス店①



食事はランチメニューからダンナ・ピットが“山形豚のトンテキランチ”
味は美味しかったので、もうちょっとボリュームが欲しいかな。
『YEBISU BAR』上野の森さくらテラス店③



ワンともは“ビーフシチューランチ”
これは普通に美味しかったです。
『YEBISU BAR』上野の森さくらテラス店②



2杯目は、ダンナ・ピットが“ヱビス マイスター”
ワンともが“ハーフ&ハーフ”
『YEBISU BAR』上野の森さくらテラス店④



2杯目のあてに単品で“おとなのポテトサラダ”
粒マスタードの辛みと酸味が効いて大人の味でした。
『YEBISU BAR』上野の森さくらテラス店⑤


その場でYEBIS BARのアプリをダウンロードして会員登録したので、
初回登録の特典でワンともの最初の一杯が無料になりました。
あと、ビールを飲んでアプリにスタンプを増やしていくと何か特典があるようです。
ワンともの2杯目はアプリにスタンプを一個押してもらいました。
次のステータスになるまでにあと9杯飲まなきゃ。

アプリのスタンプは一人一人なので、お会計は一緒でも
ダンナ・ピットの分は自分のアプリに貯めないといけません。
でも、スマホが古過ぎてアプリを入れられません!
もはやスマホの形をしたガラケー(呆)。



この後、上野松坂屋で開催されている『北海道物産展』に寄ってきました。
ご飯を食べてお腹イッパイだったので次の二つだけ購入。

北海道・十勝の“アイス工房ドリーム”のアイス。
上が厚真町のジャガイモ、ちょっとしか見えてないですけど下はピスタチオ。
どちらもしっかり風味があって美味しかった。
上野松坂屋『北海道物産展』①


厚真町の山口農園も出店していたみたいですね。気が付かなかった…
厚真町、ガンバレ!!


それからルタオの“ドゥブル フロマージュ”
数年前はダンナ・ピットの出張土産の定番でしょっちゅう食べていましたけど、
最近はとんとご無沙汰だったので久々に食べました💛
上野松坂屋『北海道物産展』②


上野松坂屋の北海道物産展は12月30日まで開催されていますよ。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




『フェルメール展』

ちょっとお出かけ
12 /25 2018
旅行記が全然スタートしませんが(笑)、その前に先週の土曜日に行ってきた
『フェルメール展』について。

この展覧会は混雑が予想されるためか日時指定入場制になっていて、
チケットを買う時に希望の入場時間を指定する必要があります。
なので、うちは11時の入場でチケットを購入しました。
(入れ替え制ではないので出てくる時間は自由)。


開催されている場所は上野の森美術館だったので地下鉄で上野駅へ。
駅には10時30分ごろ到着したんですが、
電車を降りてすぐに電車の緊急停止に遭遇!
サイレンが鳴って、大勢の駅員さんが駆けつけて来て場が騒然となりました。
見た限りでは何事も無いような感じでしたし、数分後には電車も発車したので
大事なかったのかもしれませんが、構内アナウンスでは乗客が電車に接触したと
言っていました。
しかし、電車の緊急停止って初めて見ましたよ。びっくりした~。


駅で少し時間をくってしまい10時40分ぐらいに美術館に到着。
ちょっと早かったと思っていたのに、すでに11時の回の行列が!
行列はすぐにこの画像の場所からさらに倍以上の長さになりました。
お昼過ぎから雨が降ったので、並んでいる時に降らなくて良かった。
2018『フェルメール展』②



中は撮影禁止だったので画像は表側だけ。
2018『フェルメール展』①


今回の『フェルメール展』では、数少ないフェルメールの作品が一度に7点から
最多で9点を観られるというのが目玉ですが、この時は「赤い帽子の娘」と「取り持ち女」は無し。
「赤い帽子の娘」は12月20日で展示終了、「取り持ち女」は来年の1月9日から最終日までの展示。
2つ見逃しましたけど、これもタイミングだから仕方ありませんね。
代わりにアムステルダム国立美術館に行った時に貸し出し中で見られなかった
「牛乳を注ぐ女」を見ることができました。
来年2月16日からの大阪でも「取り持ち女」を含む6点が見られるようですよ。

フェルメール作品以外にも17世紀のオランダ絵画の名画が多数来日しているので、
他の企画展に比べてチケットが少し割高なのも納得です。
何だか見たことがある絵が多いなぁと思ったら、アムステルダム国立美術館から
借り受けた絵画が多いんですね。
こんなに名画が何点も、しかもフェルメールは2点とも日本に来ちゃって大丈夫?




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




帰国しました。

旅行(travelog)
12 /20 2018
旅行中に歯の詰め物が取れたので帰国してから歯医者に行ったり、
スマホが壊れたり、ワンコの病院に行ったり、アントラーズが勝ったり負けたり、
なんだかんだやっていたら旅行記が疎かになっていましたが、
ぼちぼち始めたいと思います。
気長にお付き合いください。

こんな事にも遭遇しましたよ。
2018 パリ




ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




スマホが壊れた!

世間話し
12 /17 2018
ちょっと前に帰国しましたが、帰国した翌日にスマホが壊れました。

スマホの4G/LTEの通信が出来なくなってしまったので、auのお店に行ってSIMを交換したりしたんですが全く復旧しなかったので、本体の自然故障ということで同機種のスマホと交換することになりました。
特に落としたり変な操作をしたわけでもないんですけど、精密機械なので時々こういうことはあるようです。

保険にはいっていたので交換費用は3,000円で済みましたし、
ポイントで全額カバーできました。
DSC08583.jpg

本体は申し込んだ翌日に届いたのですぐに使うことができたんですが、EメールとSMSのデータだけはバックアップを取っていなかったので復旧できませんでした。

もう一つ困ったのが、店頭にはもう保護フィルムが売ってないこと。
機種変してから2年しか経っていないのに…世代交代が早いですね。
ネットではまだ手に入るので早速注文しましたが、届くまではそっと使わないと。

日頃、そんなに使っていないと思っているスマホですが、
使えないとそれはそれで困る生活になってしまいました。


ちょこちょこトラブルが発生している今日この頃ですが、いい事もありました。
現在UAEで開催されているクラブワールドカップで、鹿島アントラーズが初戦に
勝利しました!

次の対戦相手はあの銀河系軍団レアル・マドリード!
2年前の雪辱なるか!?
不調と言われているレアルですが招集メンバーを見ると結構な迫力。

そして、このマッチスケジュール!
これ、アントラーズのホームページだよね!?(笑)
vs レアル・マドリード

画像の試合時間は現地時間で、
日本での放送は12月19日(水)25時30分です。
よかったら応援よろしくお願いします。



ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。