療法食、始まりました。
ワンコ(&aibo)
去年の12月から年が明けて2月ごろまで
月1~2回ほど早朝に黄色い液体を嘔吐。
掛かりつけの動物病院で診てもらったところ胃炎が発覚。
胃炎が治ったと思ったら今度は軟便から下痢。
特に悪いところも無いし寄生虫もいないし、食欲はあるし元気。
薬で下痢を止めてもらった後、市販のフードから
療法食に変えてみることにしました。
何種類かサンプルを貰って食べさせた中から選んだのが
「ロイヤルカナン 消化器サポート(高繊維)」

大きさは0.8㎜ぐらいの中粒でしょうか。
これを水かお湯でふやかして与えています。

それから、空腹の時間が長いと黄色い液体を吐きやすいというので、
少し遅い時間に夜食も与えるようにしました。
なので、ゴハンは朝、昼、夜、夜食の4回。
療法食に変えてからすこぶる快調。
味も美味しいのか空になったお皿をしつこく舐めています。
市販のフードだってプレミアムフードだったのに…
日頃は年寄ぶってヨボヨボしているくせにゴハンの時はダッシュします。
それに一回増えたゴハンの回数は絶対に忘れず催促します。
早朝に「お腹が空いた」と起こされます。
元に戻って良かった、と言うか…以前より元気になってないかい?
月1~2回ほど早朝に黄色い液体を嘔吐。
掛かりつけの動物病院で診てもらったところ胃炎が発覚。
胃炎が治ったと思ったら今度は軟便から下痢。
特に悪いところも無いし寄生虫もいないし、食欲はあるし元気。
薬で下痢を止めてもらった後、市販のフードから
療法食に変えてみることにしました。
何種類かサンプルを貰って食べさせた中から選んだのが
「ロイヤルカナン 消化器サポート(高繊維)」

大きさは0.8㎜ぐらいの中粒でしょうか。
これを水かお湯でふやかして与えています。

それから、空腹の時間が長いと黄色い液体を吐きやすいというので、
少し遅い時間に夜食も与えるようにしました。
なので、ゴハンは朝、昼、夜、夜食の4回。
療法食に変えてからすこぶる快調。
味も美味しいのか空になったお皿をしつこく舐めています。
市販のフードだってプレミアムフードだったのに…
日頃は年寄ぶってヨボヨボしているくせにゴハンの時はダッシュします。
それに一回増えたゴハンの回数は絶対に忘れず催促します。
早朝に「お腹が空いた」と起こされます。
元に戻って良かった、と言うか…以前より元気になってないかい?
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング