-
高雄駅と自強號
三鳳宮の前には客待ちしているタクシーもいなければ、来る気配もありませんでした。運よくタクシーがやってくるのはいつなのか…仕方がないので最寄り駅の高雄駅までは歩くことにしました。距離は約1.2kmぐらい。いつもなら歩けちゃう距離なんですが、炎天下の高雄はキツかった・・・三鳳宮の前を流れる幸福川に沿って歩き、左に曲がって南台路という通りを真っすぐ行くと正面に立派な古い建物が見えてきました。大正11年に日本が建...
-
高雄三鳳宮
台湾旅行記の続きです。美味しいカラスミの炒飯を食べた後は高雄三鳳凰へ。カラスミ炒飯のお店から三鳳凰までは約1.6㎞。これが冬場の日本やヨーロッパなら歩いてしまう距離ですが、もう少しも歩きたくない!ということでタクシーを利用。車だとあっという間についてしまいました。高雄三鳳凰は約300年前に建てられた道教のお寺。1971年に前にあった場所から現在の場所に移築されたそうです。後ろのビルがなんだかな…ここは楼門の...
-
大腸内視鏡検査
先月受けた区の大腸がん検査で、便潜血が陽性になってしまったので昨日、大腸の内視鏡検査を受けてきました。10年ぐらい前にも一度受けたことがあるので今回で2回目です。この検査を受けたことがある人なら分かると思うんですが、これがもうホントに憂鬱でここ数日は何もやる気が起きませんでした。まず、検査の前日は消化の良いモノを食べなければなりません。海藻やイカ・タコ、繊維の多い野菜、お蕎麦や納豆なんかもダメです。...
-
阿成炒飯専売店
蓮池潭の後、用があって2㎞ちょっとある新左營站まで歩きました。普段なら全然歩けちゃう距離なんですが、高雄はまぁ~暑くてですね、ワンともは軽度の熱中症でヘロヘロになりました。体質なのか、水分を摂ってもあまり汗が出ないので、熱が体にこもって熱中症になり易いんですよね…南国の移動は距離が短くてもタクシーに乗った方がいいですね。熱中症でヘロヘロなんですがお腹は空くので、新左營から地下鉄に乗って中央公園まで...
-
左營蓮池潭と龍虎塔
台湾旅行記の続きです。高雄2日目はホテルのすぐ近くにある高雄市立歴史博物館からスタート。日本統治時代に高雄市役所だった建物で、戦後は二二八事件の武力鎮圧が行われた場所でもあり、現在はその資料も展示されているそうです。そういえば泊ったホテルの前の公園の名称も二二八和平公園でした。愛河の河岸は遊歩道が整備されていて散策するのにいい感じです。暑くなければ…愛河を渡った所にある臺灣銀行高雄分行この建物も日...