イシヤCafe
2020 10 札幌・函館
北海道旅行記の続きです。
三吉神社後はイシヤCafeへ。
このカフェは「白い恋人」で有名な石屋製菓が運営するお店。
ホテルに戻る通り道にあったので行ってみました。
とりあえず通りに面したショップに入ってみたもののCafeらしきものはなく、案内を辿って行ってみたら地下にありました。
あの札幌駅からすすきのまで繋がっている長い地下街の一角に。
札幌の地下街って東京駅から大手町の地下街より広いんじゃないかと思う。
(アルコール解禁前で)札幌ドームでビールが飲めなかったダンナ・ピットは早速ビール。ワンともはアイスコーヒー。
いいお天気で歩き回っていると意外に暑かった札幌。
アイスコーヒーには“白い恋人”が一枚付いてきました。

お昼が食べられなかったのでちょっと軽食を。
ダンナ・ピットはパストラミたまごサンド。

ワンともはホットケーキ。
分厚いので焼き上がるまでに20分ぐらい待ちました。

今回は小腹が空いていたので分厚いホットケーキに心を奪われましたが、白い恋人ソフトも気になるし、白い恋人アフォガードも気になるし、白い恋人ソフトクリームパフェも気になる。
今回は行けませんでしたが、
ホテルの並びにあった北菓楼のカフェも気になる。
また行かないと、札幌!
エビデンスもないのにGoToトラベルの対象外になってしまった札幌市。
用も無いのにPCR検査するから増えるんだよっ!
一生懸命に感染対策していたホテルとかを考えると気の毒でしょうがないです。
GoToがなくても行きたい人はいると思いますが、毎日毎日「感染者が過去最多」みたいな煽り報道ばっかりで、行くこと自体が憚られる雰囲気はなんとかならないものか。
逆に、エビデンスがある外国人の入国規制はユルユルなのにね。
三吉神社後はイシヤCafeへ。
このカフェは「白い恋人」で有名な石屋製菓が運営するお店。
ホテルに戻る通り道にあったので行ってみました。
とりあえず通りに面したショップに入ってみたもののCafeらしきものはなく、案内を辿って行ってみたら地下にありました。
あの札幌駅からすすきのまで繋がっている長い地下街の一角に。
札幌の地下街って東京駅から大手町の地下街より広いんじゃないかと思う。
(アルコール解禁前で)札幌ドームでビールが飲めなかったダンナ・ピットは早速ビール。ワンともはアイスコーヒー。
いいお天気で歩き回っていると意外に暑かった札幌。
アイスコーヒーには“白い恋人”が一枚付いてきました。

お昼が食べられなかったのでちょっと軽食を。
ダンナ・ピットはパストラミたまごサンド。

ワンともはホットケーキ。
分厚いので焼き上がるまでに20分ぐらい待ちました。

今回は小腹が空いていたので分厚いホットケーキに心を奪われましたが、白い恋人ソフトも気になるし、白い恋人アフォガードも気になるし、白い恋人ソフトクリームパフェも気になる。
今回は行けませんでしたが、
ホテルの並びにあった北菓楼のカフェも気になる。
また行かないと、札幌!
エビデンスもないのにGoToトラベルの対象外になってしまった札幌市。
用も無いのにPCR検査するから増えるんだよっ!
一生懸命に感染対策していたホテルとかを考えると気の毒でしょうがないです。
GoToがなくても行きたい人はいると思いますが、毎日毎日「感染者が過去最多」みたいな煽り報道ばっかりで、行くこと自体が憚られる雰囲気はなんとかならないものか。
逆に、エビデンスがある外国人の入国規制はユルユルなのにね。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング