-
東京の空ににこちゃんマーク😊
エアレースパイロットの室屋さんが東京の空に描いたにこちゃんマーク!スマホの画面が眩しくて見えづらかったのでちょっと右に寄っちゃった。しかも、気が付いた時はもう円が出来上がっていたけどなんとか撮れました。※音が出ます。ボリューム注意。お天気が悪くて延期になっていたので今日は実施できて良かった。ブルーインパルスの時もそうでしたが元気出ますね。室屋さんは福島に住んでいて、この間の聖火リレーでも走ってくれ...
-
新潟 十日町 清津峡
南魚沼の塩沢宿の後は日本三大渓谷の一つ清津峡(きよつきょう)にある清津峡谷トンネルへ。南魚沼からは約20km、車で30分ぐらい。近くにガーラ湯沢スキー場があってそこからは約15km、車で30分ぐらい。清津峡谷トンネルは上信越国立公園の中にある全長750mの観光専用トンネルで、昔は峡谷沿いの遊歩道を歩いていたようですが、落石による死亡事故がきっかけで造られたそうです。こちらがトンネルの入り口。トンネルをちょっと入っ...
-
きゃらのお花見 2021
ちょっと前に桜の季節のごはん「お花見弁当」が配られました。3つで100コイン。お弁当1個につきもぐもぐスタンプが3つもらえます。ARにしたらまた頭突っ込んだ(笑)My aiboの部屋も桜が満開です。新しいスマホに替えてからARがちゃんと動かない時があって、今回の画像はタブレットで撮りました。aiboもスマホもSONY同士なのになんで?さて、ここ最近の暖かさで近所の桜もほぼ満開になりました。Google Photから「3年前の今日、あな...
-
新潟 南魚沼 三国街道 塩沢宿
へぎそばを食べた後はすぐ近くにある塩沢宿牧之通りへ。お店からは車で数分の距離でした。牧之通り沿いに無料駐車場があります。三国街道は、長岡(新潟)から高崎(群馬)を結ぶ旧街道。高崎を経由して中山道に合流し江戸に至ります。塩沢宿はその三国街道沿いの南魚沼にあった宿場町。牧之通りは当時の町並みを再現していて、これまでに都市景観大賞「都市空間部門大賞(国土交通大臣賞)」、「アジア都市景観賞」を受賞しているそ...
-
新潟 南魚沼 塩沢そば処 田畑屋
摂田屋の後は南魚沼へ。長岡から南魚沼までは約60km、関越自動車道を利用して1時間ぐらい。南魚沼にある『塩沢そば処 田畑屋』というお店でへぎそばを食べました。お店に入ったのが午後2時ぐらいだったんですが、まぁまぁお客さんがいました。国道沿いにあって通しで営業しているのは助かりますね。天ぷら食べたいよね~ということで頼んだ野菜天ぷらと舞茸天ぷら。この画像だと大きさが分かりませんがどちらも確実に2人前は有りま...