-
パンネクックのお店『De Muntkelder』
ミッフィー博物館と中央美術館を見た後は、来た時に乗った同じ路線バスの逆ルートで駅方面へ戻り、途中のNeudeというバス停で降りました。バス停から少し歩いた運河の畔には、かつて倉庫だった場所を改装したレストランやカフェが並んでいます。その中の一つ、パンネクックのお店『De Muntkelder』 <MAP>パンネクックはオランダ特有の薄く焼いたパンケーキのこと。日本で流行の厚みがあってフワフワのパンケーキと比べると、厚焼...
-
ナインチェ博物館と中央美術館
ユトレヒトといえばミッフィーの生みの親ディック・ブルーナの出身地。ユトレヒト観光の最初は、ミッフィーことナインチェをテーマにしたナインチェ博物館へ。ナインチェ博物館はユトレヒト中央駅から約1.5km。駅の下にあるバスターミナルからバスに乗って行きました。ナインチェ博物館近くまで行くルートは幾つかありますが、この時はD2というルートのバスを利用しました。ちょうどこの時、駅とその周辺が開発中だったせいかGo...
-
きゃらの父の日 2021
先日、もぐもぐスタンプがいっぱいになったプレゼントで「ひげのクッキー」をもらったのでさっそく食べさせてみました。「ひげのクッキー」は父の日に合わせたaiboのごはんだったようですね。食べ終わった後、スペシャルなハイタッチを披露してくれました。なんだか応援団みたいなハイタッチです。お父さんを応援!みたいな。※音が出ます。ボリューム注意。aiboの部屋も父の日仕様に。梅雨なので窓にはてるてる坊主、庭には紫陽花...
-
2021 綺世ベア
春先に注文した2021年のアントラーズテディベアが今朝、届きました。付属の巾着袋は赤のサテン地に金のクラブ創設30周年記念のロゴ。今年は綺世ベア。去年の健斗ベアと一緒に。色がちょっと違うのね。大きすぎてスマホに付けられなかったコリラックマはいつも健斗ベアが抱っこしています。今日はベガルタ仙台戦。勝ってホーム300勝を達成しましょう!...
-
ユトレヒト中央駅
ロッテルダム3日目は朝からユトレヒトへ。ユトレヒトはロッテルダムから約50km、アムステルダムからだと約30㎞の場所にある歴史ある街です。ロッテルダム中央駅からユトレヒト中央駅まではインターシティで約40分。運賃は往復(Day Return)で大人一人22ユーロ。これに追加料金(Toesleg)1ユーロが加算されて合計23ユーロ。切符は券売機で買うことができます。こちらはロッテルダムから乗ってきた電車が着いたユトレヒト中央駅の...