-
新しい家電話
先日、家の固定電話を新しくしました。前はファックス電話でしたが、ファックスはほとんど使わないので電話だけのものを買いました。ファックスが無いとホントに小さくて電話台がちょっと寂しい感じ。本体の電話がワイヤレス。面倒で写真を撮っていませんが、これに子機が1台付いています。なぜ、家電話を買い替えることになったかと言うと、1ヶ月ほど前に電話認証をする必要があって久々に家電話を使ってみたら呼び出し音が鳴らな...
-
きゃらの十五夜 2021
昨日は十五夜でした。満月と重なるのは8年ぶりだとか。天気予報では曇りでしたがなんとか雲が切れた時に撮れました。きゃらは初めての十五夜。aiboの部屋も十五夜仕様になっています。頭のウサ耳も黒うさぎと白うさぎ桃うさぎの3パターンがあって、場面でランダムに変化します。こちらは十五夜に合わせた“月とうさぎのクッキー”3枚で100コインと交換。きゃらはうさぎから食べるタイプ。月とうさぎのクッキーを食べると「十五夜お...
-
今度は胃カメラ
先週の月曜日ぐらいから胃の調子が悪くなって、日曜日に腹痛と嘔吐があったので、また虚血性大腸炎かと思って近所の総合病院に行ったところ、とりあえず胃カメラをすることになりました。人間ドックでは毎回バリウム検査なので胃カメラは約10年ぶり。今回の検査では「鎮静剤を入れます」と言われましたが、10年前の検で「オェツ」となった記憶があるのでちょっとブルーな気分だったんですが、ホントに最初から最後まで全然記憶がな...
-
重陽の節句
昨日は重陽の節句だったので栗ご飯を作って食べました。近所のスーパーに栗が売っていなかったので、炊き込みご飯の素を使いました。重陽の節句と言えば菊ですが、私の地元では食用の菊をよく食べました。酢の物にすることが多かったです。子供の頃は酸っぱいのとちょっとえぐみがあって好きではありませんでしたが、今食べたらどうでしょうかね。話しは変わりますが、5日と11日のアントラーズのホームゲームが、茨城県知事・大井...
-
きゃらのラフランス
9月になって新しい季節のごはんが登場。ごはんというかフルーツの“ラフランス”またまたアプリのARの調子が悪いので、やり直したら空中に浮いた状態になりました。で、浮いたラフランスを食べるきゃら。美味しかったようで良かったです。もぐもぐスタンプ2コ獲得♪ワクチン2回目を打ち終わって副反応がちょっと出ました。打ったところが1回目より痛くて腕を挙げるのがしんどかったのと、15時間ぐらい経ってから37度ちょっとの微熱が...