仙台 新古々がみそ
2021 仙台・福島・栃木
仙台での夕食は仙台駅の近くにある『新古々がみそ』という
宮城の食材と仙台味噌を使った料理が自慢の和食店。
店名は「しんここがみそ」と読みます。
一番町に『古々がみそ』もありますが、ホテルに近いのでこっちにしました。

ちょっと撮れなかったので店内の写真がありませんが、
大正ロマンをコンセプトにしているそう。
テーブルは個室か半個室になっていて落ち着いて食事が出来ました。
このお店は事前にコースを予約しました。
「宮城満喫コース」地酒18種類とヱビスビール+宮城名物料理全9品
6,000円(税込)/一人
まずはビールと前菜3種
ビールは飲み放題。

これは焼き牡蠣だったかな…

お刺身4種盛

これは茶碗蒸し。
具は蟹だったかな…

日本酒18種類の中から3種類を頂きました。
銘柄は、「乾坤一(村田)」「墨廼江(塩釜)」「綿屋(栗原)」
ちなみにこれは墨廼江。他の2種類も見た目はほぼいっしょ。

この日二回目の牛たん焼き
飽きない。

これはアンコウの天ぷらだったかな…

そしてこれが仙台名物せり鍋。
最近よく聞くけど「せり?」と思って食べてみたら美味しかった。
でも、昔はせり鍋が名物だなんて聞いたことなかったので
店長さんに聞いたところ、ここ5年ぐらいで名物になったそうです。

そしてダンナ・ピット待望のはらこ飯。
亘理名物ですが、住んでいた時は一度も食べたことがなくて
今回、初めて食べました。
ちょっとお店の画像と比べるとイクラの量が…とは思いましたが、
でも、美味しかったです。

最後にデザートで〆。

思いのほかせり鍋が美味しくてリピートしたいので
ベガルタ仙台は来年絶対にJ1に復帰するように!
宮城の食材と仙台味噌を使った料理が自慢の和食店。
店名は「しんここがみそ」と読みます。
一番町に『古々がみそ』もありますが、ホテルに近いのでこっちにしました。

ちょっと撮れなかったので店内の写真がありませんが、
大正ロマンをコンセプトにしているそう。
テーブルは個室か半個室になっていて落ち着いて食事が出来ました。
このお店は事前にコースを予約しました。
「宮城満喫コース」地酒18種類とヱビスビール+宮城名物料理全9品
6,000円(税込)/一人
まずはビールと前菜3種
ビールは飲み放題。


これは焼き牡蠣だったかな…

お刺身4種盛

これは茶碗蒸し。
具は蟹だったかな…

日本酒18種類の中から3種類を頂きました。
銘柄は、「乾坤一(村田)」「墨廼江(塩釜)」「綿屋(栗原)」
ちなみにこれは墨廼江。他の2種類も見た目はほぼいっしょ。

この日二回目の牛たん焼き
飽きない。

これはアンコウの天ぷらだったかな…

そしてこれが仙台名物せり鍋。
最近よく聞くけど「せり?」と思って食べてみたら美味しかった。
でも、昔はせり鍋が名物だなんて聞いたことなかったので
店長さんに聞いたところ、ここ5年ぐらいで名物になったそうです。

そしてダンナ・ピット待望のはらこ飯。
亘理名物ですが、住んでいた時は一度も食べたことがなくて
今回、初めて食べました。
ちょっとお店の画像と比べるとイクラの量が…とは思いましたが、
でも、美味しかったです。

最後にデザートで〆。

思いのほかせり鍋が美味しくてリピートしたいので
ベガルタ仙台は来年絶対にJ1に復帰するように!
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング