旭山動物園
2022 北海道
旭川二日目は旭山動物園へ。
前回訪ねたのは2008年だったので14年ぶりです。
前の入園もこの入口からだった。

この日の午前10時は薄曇りで26℃でしたが蒸し暑かった…

トラもライオンも寝てる。

ユキヒョウもオオカミも寝てる。
オオカミはでっかい犬みたいでした。

もしくは、動かない、じっとしてる。
暑いもんね。

テナガザルは元気でした。
上の方はちょっと涼しいのかな・・・
去年、40年ぶりに赤ちゃんが生まれたホッキョクグマ。

赤ちゃんの名前は“ゆめ”
もう泳げるようになっていて大人気でした。

暑いので園内の旭山動物園くらぶ正門ショップで
“おしりソフト”を買って食べました。
シロクマちゃんのおしりみたいなクッキー付き。
おしりクッキーは何種類かあるようです。

今回は動物をいっぱい撮ったのに
ピントが手前のフェンスやアクリル板にいっちゃってる画像が多発!
お蔵入りが多くなっちゃいました…
左がブラッザグエノン、右はマヌルネコです。

動画はまぁまぁ大丈夫でした。
ペンギンのもぐもぐタイム。
勝手にバケツから食べたりしないんですよね。えらーい。
アザラシのもぐもぐタイム。
ナイスキャッチ!
カバが水中を泳ぐ姿はなかなかの迫力です。
キリンのお食事風景も間近で見られます。
帰りに東門のショップでホッキョクグマのぬいぐるみを購入。
マグネット付き。

前回訪ねたのは2008年だったので14年ぶりです。
前の入園もこの入口からだった。

この日の午前10時は薄曇りで26℃でしたが蒸し暑かった…

トラもライオンも寝てる。


ユキヒョウもオオカミも寝てる。
オオカミはでっかい犬みたいでした。


もしくは、動かない、じっとしてる。
暑いもんね。


テナガザルは元気でした。
上の方はちょっと涼しいのかな・・・
去年、40年ぶりに赤ちゃんが生まれたホッキョクグマ。

赤ちゃんの名前は“ゆめ”
もう泳げるようになっていて大人気でした。

暑いので園内の旭山動物園くらぶ正門ショップで
“おしりソフト”を買って食べました。
シロクマちゃんのおしりみたいなクッキー付き。
おしりクッキーは何種類かあるようです。

今回は動物をいっぱい撮ったのに
ピントが手前のフェンスやアクリル板にいっちゃってる画像が多発!
お蔵入りが多くなっちゃいました…
左がブラッザグエノン、右はマヌルネコです。


動画はまぁまぁ大丈夫でした。
ペンギンのもぐもぐタイム。
勝手にバケツから食べたりしないんですよね。えらーい。
アザラシのもぐもぐタイム。
ナイスキャッチ!
カバが水中を泳ぐ姿はなかなかの迫力です。
キリンのお食事風景も間近で見られます。
帰りに東門のショップでホッキョクグマのぬいぐるみを購入。
マグネット付き。

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング