札幌 CURRY YA!GONG(カリーヤ!コング)
2022 北海道
この旅行の最後のランチは『CURRY YA!CONG(カリーヤ!コング)』で。
こちらのお店は食べログの“札幌人気カレーTOP20”で1位、メディアでの紹介も多いお店だったので、豊平館からは1.2kmほど離れていましたが頑張って歩いて行きました。

お店には開店の少し前に着きましたが、もうすでにお店は開いていてそんなに多くない席は埋まっていました。
私たちは一番目の待ち客だったので店内奥の待機席に案内されました。
その後もお客さんがやって来て数人の待ちができたので、もう少し遅かったら座って待てなかったかも。
こちらのお店は店主が一人でやっているので何かと時間が掛かるらしく、
お店の外の看板には「待てない人はご遠慮ください」とお断りがありました。
しかも、空調が無いので窓は開けてありましたが店内は暑く、特に私たちが座っていた奥の待機席は風があまり通らないのでとても暑かったです。
そんな暑い中待つこと1時間弱!
ようやく席へ。
長時間待ってやっと食べられるこだわりのスープカレー
“チキン野菜(ラッシー付きで1,900円)”

ん?
これが口コミにあった「繊細」とか「優しい味」とかなのか…?
正直、薄いしコクもどこにあるのか分からない。
具の鶏肉も野菜もほとんど味がしなかったんですが、
これが口コミにあった「素材の良さを活かした」ということなのか???

ブルーベリーラッシーの味はよく覚えていません。
メニューには普通のラッシーも選べる書き方でしたが、「もう作ってあるから」ということでブルーベリーしか選べなかったことだけは覚えています。

素材や作り方などなど、強い店主のこだわりが全く分からなかった。
私たちが分かってないだけで、本当のスープカレーはこういうものなのかな?と疑問を自分に向けてみたり…。
でもやっぱり、残念ですが私たちの好みのスープカレーではなかったです。
こちらのお店は食べログの“札幌人気カレーTOP20”で1位、メディアでの紹介も多いお店だったので、豊平館からは1.2kmほど離れていましたが頑張って歩いて行きました。

お店には開店の少し前に着きましたが、もうすでにお店は開いていてそんなに多くない席は埋まっていました。
私たちは一番目の待ち客だったので店内奥の待機席に案内されました。
その後もお客さんがやって来て数人の待ちができたので、もう少し遅かったら座って待てなかったかも。
こちらのお店は店主が一人でやっているので何かと時間が掛かるらしく、
お店の外の看板には「待てない人はご遠慮ください」とお断りがありました。
しかも、空調が無いので窓は開けてありましたが店内は暑く、特に私たちが座っていた奥の待機席は風があまり通らないのでとても暑かったです。
そんな暑い中待つこと1時間弱!
ようやく席へ。
長時間待ってやっと食べられるこだわりのスープカレー
“チキン野菜(ラッシー付きで1,900円)”

ん?
これが口コミにあった「繊細」とか「優しい味」とかなのか…?
正直、薄いしコクもどこにあるのか分からない。
具の鶏肉も野菜もほとんど味がしなかったんですが、
これが口コミにあった「素材の良さを活かした」ということなのか???

ブルーベリーラッシーの味はよく覚えていません。
メニューには普通のラッシーも選べる書き方でしたが、「もう作ってあるから」ということでブルーベリーしか選べなかったことだけは覚えています。

素材や作り方などなど、強い店主のこだわりが全く分からなかった。
私たちが分かってないだけで、本当のスープカレーはこういうものなのかな?と疑問を自分に向けてみたり…。
でもやっぱり、残念ですが私たちの好みのスープカレーではなかったです。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング