-
SA・PAグルメ&お土産
新潟からの帰路はビッグスワンに近い新潟中央ICから関越道に乗り、行きとは違う練馬経由で帰ってきました。途中、2ヶ所のサービスエリアで休憩。最初に立ち寄ったのは『越後川口SA(上り)』この時は雨で霧がかっていて遠くが見えませんでしたが、晴れていると展望台から信濃川が見える景色のいい場所のようです。お昼が食べられなかったのでここで食事を摂りました。おススメランキング第1位の“長岡生姜醤油ラーメン”少し甘め...
-
道の駅 新潟ふるさと村
ホテルをチェックアウトしてから試合開始まで少し時間があったのでスタジアムの近くにある『道の駅 新潟ふるさと村』に行ってみました。工事の覆いが掛かっていたのはエントランスドーム。改修工事は5月中に終了する予定のようです。その右側に写っている建物は新潟の歴史と文化を紹介する“アピール館”写っていませんが左側は産直品の販売や飲食店のある“バザール館”まずはアピール館ですが、建物の中央部分は1階から3階まで吹き抜...
-
万代シティバスセンター
途中だった新潟旅行記の続きです。新潟市の2大B級グルメを食べようということで、新潟2日目の朝はバスセンターに行ってみました。2大グルメ両方のお店がバスセンター内にあります。最初はJR新潟駅の駅前にあるのかと思ったら、ちょっとと離れた場所にありました。JR新潟駅前には市内の路線バス乗り場があって、バスセンターは中長距離バスのターミナルになっているようでした。バスセンターのあるエリアは50年ほど前に新潟...
-
2023 Jリーグ第13節 vs名古屋グランパス
5月14日(日)はJリーグの試合を観に国立競技場まで行ってきました。国立での観戦は2020年元日の天皇杯決勝以来。いいイメージがないので払拭、払拭。電車だからビールが飲める~。でもね~、ビール900円なんですよ~。札幌ドームも800円ぐらいだったと思いましたけど、2杯目はいきづらいお値段…この日はJリーグ30周年記念スペシャルマッチということで、オープニングセレモニーがありました。RADWIMPSが新しいJリーグアンセムの...
-
2023 Jリーグ第11節 vsコンサドーレ札幌
じゃん!5月3日のコンサドーレ札幌を観に札幌ドームまで行ってきました。野球仕様のスタジアムですが、日本ハムファイターズが新球場のエスコンフィールドに移転したので、もうサッカーでしか使わないんでしょうかね。もう札幌ドームも最寄り駅も装飾がコンサドーレ一色でした。アウェイ鹿島側のゴール裏は去年の7月よりはちょっと少な目かな。飛行機が取れなかったなどの影響もあったでしょうか?うちが予約した1月後半でも結構...