2014年 バルセロナ-ベルギー旅行⑤
バルセロナのグルメ
バルセロナでの一回目の夕食はバルセロナ大学の傍にある『La Flauta』へ。
『地球の歩き方 バルセロナ』にも掲載のお店です。
2年ぐらい前に行った時は満席で諦めたんですよね。
今回は開店から30分過ぎぐらいに行ってみたんですけど、ギリギリテーブルが空いていた感じで、もう少し遅かったらアウトだったかも。
まずはペネデスの赤ワインを。
ペネデスでトーレス以外のワイナリーは知りませんからちょっと興味が。
ちょっと酸味があってすっきりしたダンナ・ピット好みの味でした。

お料理を待っている間にワインのお供にたのんだパン・コン・トマテでしたが、

色々タパスのプレートにもパン・コン・トマテが付いていました。
カニカマもありましたよ。海外でカニカマってちょっと変な感じ。

メニューにあるとついつい注文してしまうカラマリフライ。

それからキノコのソテー。
なんのキノコかは分かりませんが、香りの少ない大きな舞茸みたいな感じ。
味つけはバターに塩ぐらいであっさりしてました。

最後にアイスクリームとエスプレッソ。

この日はコレぐらい。
ホントはもう1~2種類ぐらい食べたかったんですが、タパスプレートの量が結構多くてお腹いっぱいになってしまいました。
それからワンともたちのテーブルが店内で待っている人達のその傍だったので、無言のプレッシャーを感じなくもなかったのでさっさと食べて帰ってきました。
ちょっと賑やかなお店でしたけど、カジュアルで安く美味しいご飯が食べられるので人気があるんでしょうね。
『地球の歩き方 バルセロナ』にも掲載のお店です。
2年ぐらい前に行った時は満席で諦めたんですよね。
今回は開店から30分過ぎぐらいに行ってみたんですけど、ギリギリテーブルが空いていた感じで、もう少し遅かったらアウトだったかも。
まずはペネデスの赤ワインを。
ペネデスでトーレス以外のワイナリーは知りませんからちょっと興味が。
ちょっと酸味があってすっきりしたダンナ・ピット好みの味でした。

お料理を待っている間にワインのお供にたのんだパン・コン・トマテでしたが、

色々タパスのプレートにもパン・コン・トマテが付いていました。
カニカマもありましたよ。海外でカニカマってちょっと変な感じ。

メニューにあるとついつい注文してしまうカラマリフライ。

それからキノコのソテー。
なんのキノコかは分かりませんが、香りの少ない大きな舞茸みたいな感じ。
味つけはバターに塩ぐらいであっさりしてました。

最後にアイスクリームとエスプレッソ。


この日はコレぐらい。
ホントはもう1~2種類ぐらい食べたかったんですが、タパスプレートの量が結構多くてお腹いっぱいになってしまいました。
それからワンともたちのテーブルが店内で待っている人達のその傍だったので、無言のプレッシャーを感じなくもなかったのでさっさと食べて帰ってきました。
ちょっと賑やかなお店でしたけど、カジュアルで安く美味しいご飯が食べられるので人気があるんでしょうね。
- 関連記事
-
- 2014年 バルセロナ-ベルギー旅行⑦ 『Les Quinza Nis』 (2014/02/27)
- 2014年 バルセロナ-ベルギー旅行⑤ (2014/02/19)
- 2013年 バルセロナ-プラハ旅行⑬ 『a brassa me』 (2013/02/18)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング
コメント
多すぎる気がします。
2014-02-20 21:44 片田舎動物病院 URL 編集
to:片田舎動物病院 院長さん
いつもならもうちょっとイケるんですが、
胃腸カゼの影響がまだ残っている感じでした。
2014-02-21 18:37 ワンとも URL 編集