2014年 バルセロナ-ベルギー旅行⑦ 『Les Quinza Nis』
バルセロナのグルメ
バルセロナ3日目のランチは久々にレイアール広場の『Les Quinza Nits』に
行ってみました。
この日はお得なランチメニューがなかったからか、行列はできていませんでした。
日曜日だからなかったのかな。
寒くはなかったけど暖かくもない気温なのに相変わらずテラス率高し。

この日はビールじゃなくてハウスワイン1LITORO(1リットル)。
胃腸カゼの影響で食欲がイマイチとか言いながらワインいっちゃいました。

サラダとコロッケとスープ。
スープなんてめったに頼まないのに・・・。
無意識に胃に優しいものを選んでいたんでしょうかね。
ちょっと魚介の風味がして美味しかったですよ。

今回、初めてのパエリアはミックス・パエリア。
ここのパエリアはお米の硬さも塩加減もなかなかよろしいんですよね。
注文は2人前から。

行ってみました。
この日はお得なランチメニューがなかったからか、行列はできていませんでした。
日曜日だからなかったのかな。
寒くはなかったけど暖かくもない気温なのに相変わらずテラス率高し。

この日はビールじゃなくてハウスワイン1LITORO(1リットル)。
胃腸カゼの影響で食欲がイマイチとか言いながらワインいっちゃいました。

サラダとコロッケとスープ。
スープなんてめったに頼まないのに・・・。
無意識に胃に優しいものを選んでいたんでしょうかね。
ちょっと魚介の風味がして美味しかったですよ。

今回、初めてのパエリアはミックス・パエリア。
ここのパエリアはお米の硬さも塩加減もなかなかよろしいんですよね。
注文は2人前から。

- 関連記事
-
- バルセロナ&ウィーンの旅⑦ 『LOS TOREROS』 (2015/01/29)
- 2014年 バルセロナ-ベルギー旅行⑦ 『Les Quinza Nis』 (2014/02/27)
- 2014年 バルセロナ-ベルギー旅行⑤ (2014/02/19)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング
コメント
酒は百薬の長
旅先で、食べ慣れた物を食べるのもホッとしますよね。スペインのコロッケと日本のコロッケとでは、どこか違っているところもありますけど、許容範囲ですよね。
このパエリアは、ちょっと水分が多めなんでしょうか? (・_・) ?
2014-03-03 22:30 Kaka URL 編集
to:Kakaさん
スペインに限らず海外のコロッケってコロモが違うような気がしますね。日本のと比べるとサラサラした細かいのを使っているからでしょうかね。
パエリアは最初に少し水分が残っている感じで出てきて、段々ちょうどよくなっていくものらしいです。日本のご飯と違って蒸らしながら食べる感じなんでしょうかね。
2014-03-04 21:10 ワンとも URL 編集