旧新橋停車場「ボルティモア&オハイオ鉄道博物館展」
美術館・博物館
またまた、先週の土曜日に新橋にある旧新橋停車場に行ってきました。
今回の展示内容は「ボルティモア&オハイオ鉄道博物館展」です。

アメリカはメリーランド州にあるこの鉄道博物館はアメリカの鉄道発祥の地なんだそうです。

『マウント・クレア駅』 ※パンフレットより
扇形庫の内部。
扇形庫って日本にも10ヶ所ぐらいあるんですね。
台湾にも日本が作った彰化扇形庫というのがあるそうですよ。

『扇形庫』 ※パンフレットより
今回は海外の鉄道博物館の展示なのでパネル多めでした。
この後、銀座4丁目方面までぶらぶら。
建て替え中のサッポロ銀座ビル、ほぼ出来上がってました。
今年の夏にリニューアルオープンの予定だそうです。
このビルの地下にあったサッポロライオンもその時に再開するらしいので、
絶対に行ってみよ~

で、いつものように木村屋であんバタを買って帰ってきました。
今月の限定あんバタは杏です。
あんバタ
今回の展示内容は「ボルティモア&オハイオ鉄道博物館展」です。

アメリカはメリーランド州にあるこの鉄道博物館はアメリカの鉄道発祥の地なんだそうです。

『マウント・クレア駅』 ※パンフレットより
扇形庫の内部。
扇形庫って日本にも10ヶ所ぐらいあるんですね。
台湾にも日本が作った彰化扇形庫というのがあるそうですよ。

『扇形庫』 ※パンフレットより
今回は海外の鉄道博物館の展示なのでパネル多めでした。
この後、銀座4丁目方面までぶらぶら。
建て替え中のサッポロ銀座ビル、ほぼ出来上がってました。
今年の夏にリニューアルオープンの予定だそうです。
このビルの地下にあったサッポロライオンもその時に再開するらしいので、
絶対に行ってみよ~


で、いつものように木村屋であんバタを買って帰ってきました。
今月の限定あんバタは杏です。

- 関連記事
-
- 『トヨタ博物館』 ~Part1~ (2016/07/18)
- 旧新橋停車場「ボルティモア&オハイオ鉄道博物館展」 (2016/06/20)
- 旧新橋停車場 「駅弁むかし物語」 (2016/03/02)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング
コメント
No title
ちょっと日本のとは形が違いますね。
あの逆円錐形の煙突(?)が
特徴のような気がします。
2016-06-21 07:56 片田舎動物病院 URL 編集
Re: 片田舎動物病院 院長さん
こんな形が多いようですよ。
アメリカとヨーロッパでもちょっと形が違うようです。
一般的に見慣れている蒸気機関車は
もっと後のものかもしれませんね。
2016-06-21 11:05 ワンとも URL 編集