ラ・リーガ 23節 FCバルセロナ vs ヘタフェ
2018 バルセロナ&ベルギー
バルセロナでのサッカー観戦旅行から帰ってきました。
いつもは日程順に記事をUPしていましたが、それだとサッカーの話題としては遅すぎてトンチンカンな感じになるので今回は先にUPします。
それでも、もう一週間経っちゃって古い話になりつつあるんですが…。
さて、今回観戦した試合は2月11日(日)に行われた
FCバルセロナ-ヘタフェ戦。
ヘタフェには柴崎岳が所属しています。
今回はバルサと対戦する柴崎を観に行きました。
結果から言うと0-0の引き分けだったのでゴールシーンは無し。
なので、今回の観戦旅行の主目的に沿って柴崎を中心に画像をUPします。
カンプ・ノウのピッチにがっくんがっ!

カンプ・ノウのビジョンにもがっくん!
登録名は「GAKU」
SHIBASAKIの方がユニのネームプリント代は取れそうですが…

キック・オフ!!
奥に見えるバルサの選手はラキティッチ(クロアチア代表)。
ラキティッチとがっくんが同じピッチに!

がっくんとディニュ(フランス代表)。

がっくんとブスケツ(スペイン代表)。

がっくんとメッシ(アルゼンチン代表)!!

がっくんとジョルディ・アルバ(スペイン代表)。
手前はラキティッチ。

がっくんのシュート・シーン。
手前のバルサの選手はジェリー・ミナ(コロンビア代表)とラキティッチ。
特に前半はがっくんとラキティッチのマッチアップが多かったと思います。

がっくんとジェリー・ミナ。
右はコウチーニョ(ブラジル代表)、左端がセルジ・ロベルト(スペイン代表)。

コーナーキックも蹴りました。

ロングシュートも蹴りました。

試合内容はまったりした感じでしたが、当然のようにバルサが押してヘタフェが守るといった流れだったので、柴崎が攻撃するシーンはそんなに観られませんでした。でも、いくつかチャンスはあったので決められればインパクトは大きかったと思いますけど、次の対戦に期待ですね。
バルサにしてみれば今シーズン初の無得点試合に2連続ドローというしっくりこない試合、ヘタフェにしてみればアウェイでバルサを無失点に抑え勝ち点1を得た上出来の試合でした。
ただ、ヘタフェじゃがっくんの良さが生きない感じなので、できればもうちょっと上のチームに移れるといいなぁとは思っています。
いつもは日程順に記事をUPしていましたが、それだとサッカーの話題としては遅すぎてトンチンカンな感じになるので今回は先にUPします。
それでも、もう一週間経っちゃって古い話になりつつあるんですが…。
さて、今回観戦した試合は2月11日(日)に行われた
FCバルセロナ-ヘタフェ戦。
ヘタフェには柴崎岳が所属しています。
今回はバルサと対戦する柴崎を観に行きました。
結果から言うと0-0の引き分けだったのでゴールシーンは無し。
なので、今回の観戦旅行の主目的に沿って柴崎を中心に画像をUPします。
カンプ・ノウのピッチにがっくんがっ!

カンプ・ノウのビジョンにもがっくん!
登録名は「GAKU」
SHIBASAKIの方がユニのネームプリント代は取れそうですが…

キック・オフ!!
奥に見えるバルサの選手はラキティッチ(クロアチア代表)。
ラキティッチとがっくんが同じピッチに!

がっくんとディニュ(フランス代表)。

がっくんとブスケツ(スペイン代表)。

がっくんとメッシ(アルゼンチン代表)!!

がっくんとジョルディ・アルバ(スペイン代表)。
手前はラキティッチ。

がっくんのシュート・シーン。
手前のバルサの選手はジェリー・ミナ(コロンビア代表)とラキティッチ。
特に前半はがっくんとラキティッチのマッチアップが多かったと思います。

がっくんとジェリー・ミナ。
右はコウチーニョ(ブラジル代表)、左端がセルジ・ロベルト(スペイン代表)。

コーナーキックも蹴りました。

ロングシュートも蹴りました。

試合内容はまったりした感じでしたが、当然のようにバルサが押してヘタフェが守るといった流れだったので、柴崎が攻撃するシーンはそんなに観られませんでした。でも、いくつかチャンスはあったので決められればインパクトは大きかったと思いますけど、次の対戦に期待ですね。
バルサにしてみれば今シーズン初の無得点試合に2連続ドローというしっくりこない試合、ヘタフェにしてみればアウェイでバルサを無失点に抑え勝ち点1を得た上出来の試合でした。
ただ、ヘタフェじゃがっくんの良さが生きない感じなので、できればもうちょっと上のチームに移れるといいなぁとは思っています。
- 関連記事
-
- 成田空港 ANAラウンジ (2018/02/20)
- ラ・リーガ 23節 FCバルセロナ vs ヘタフェ (2018/02/19)
- ちょっと出掛けています。 (2018/02/10)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング
コメント
No title
楽しんでこられましたね。
柴崎選手はどんどん揉まれて、
日本チームを引っ張って欲しいです。
2018-02-20 07:29 片田舎動物病院 URL 編集
Re: 片田舎動物病院 院長さん
楽しい旅行でした。
柴崎にはどんどん成長して欲しいですね。
でも、日本代表監督がアホなので
宝の持ち腐れになりそうです。
2018-02-20 07:42 ワンとも URL 編集