ブリュッセルからバルセロナへ
ブリュッセル空港には予定通り15時15分ごろに到着。
バルセロナ行きの飛行機に乗り継ぐため出発ロビーへ移動。
2016年3月にベルギーで空港テロが起きたのはまさにこの出発ロビー。
銃を持った軍人や警察官がパトロールしていて未だに物々しさはありましたが、
警戒が厳しくて通常の犯罪も減ったという話しも。
出発前に警戒レベルが4段階中の「2」まで下がりました。

『出発ロビー』
今回の特典旅行は成田-ブリュッセルの単純往復。
ブリュッセルからバルセロナまではイベリア航空を利用しました。
ANAとイベリアはアライアンスが違うので、預け入れ荷物を一旦ピックアップしてから、再度チェックインと荷物の預け入をする必要がありました。
イベリア航空から予約しましたが運航はLCCのVuelingだったので、Vuelingのカウンターでチェックインと荷物の預け入れをしました。

『チェックイン・カウンター』
乗り継ぎ便までに待ち時間が6時間半ほど。
チェックイン・カウンターが開くまでにも3時間ぐらいありました。
カウンターが開くまで出発ロビーにあるカフェのテーブルで待機。
この時に500mlペットボトルのコーラを買ったんですが、
一本3.6ユーロ(約500円弱)!
コーラ1本で3時間ねばりました。
手荷物チェックと入国審査を経て搭乗ゲートへ。
ブリュッセル空港の搭乗ゲートの通路も長いので搭乗口が遠いと大変。
今回は比較的近くだったので助かりました。
でも、もうこの辺りでだいぶ待ち疲れ。

久しぶりに乗るVueling。
ビジネスクラスに比べるとLCCのシートはとっても窮屈。
2時間ぐらいなので我慢できますが…。

すごくウルさい英国の若者(カスとアバズレ)5~6人組と席が前後になったんですが、爆睡していたので全く苦にならず。
でも、ボーディングブリッジには着かず、駐機場からターミナルまでバス移動だったので、それはちょっとぐったり。
バルセロナの空港から市街地までは空港バスで移動。
後で気が付いたんですが、帰りは早朝出発だからタクシーを使うのに、
うっかり往復チケットを買ってしまいました。
ホテルにチェックインしたのは日付も変わった午前1時ごろ。
今回も定宿の『HOTEL JAZZ』
行くたびにどこか少しリフォームされていますが、今回は枕もとのライトが代わっていました。

バスルームは特に変わらず。
ただ、アメニティが石鹸とボックスティッシュだけになった代りに、
シャンプー、リンス、ボディソープのボトルが壁掛けになっていました。

そして、一昨年、新しく設置されているのを確認した電気ポット。
とうとう使う時がやってきました。

深夜に着くので夕食を食べられないと踏んだダンナ・ピットは、
どん兵衛を持ってきていました。
JAZZのポットでどん兵衛が食べられたダンナ・ピットは満足だったようです。

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング
バルセロナ行きの飛行機に乗り継ぐため出発ロビーへ移動。
2016年3月にベルギーで空港テロが起きたのはまさにこの出発ロビー。
銃を持った軍人や警察官がパトロールしていて未だに物々しさはありましたが、
警戒が厳しくて通常の犯罪も減ったという話しも。
出発前に警戒レベルが4段階中の「2」まで下がりました。

『出発ロビー』
今回の特典旅行は成田-ブリュッセルの単純往復。
ブリュッセルからバルセロナまではイベリア航空を利用しました。
ANAとイベリアはアライアンスが違うので、預け入れ荷物を一旦ピックアップしてから、再度チェックインと荷物の預け入をする必要がありました。
イベリア航空から予約しましたが運航はLCCのVuelingだったので、Vuelingのカウンターでチェックインと荷物の預け入れをしました。

『チェックイン・カウンター』
乗り継ぎ便までに待ち時間が6時間半ほど。
チェックイン・カウンターが開くまでにも3時間ぐらいありました。
カウンターが開くまで出発ロビーにあるカフェのテーブルで待機。
この時に500mlペットボトルのコーラを買ったんですが、
一本3.6ユーロ(約500円弱)!
コーラ1本で3時間ねばりました。
手荷物チェックと入国審査を経て搭乗ゲートへ。
ブリュッセル空港の搭乗ゲートの通路も長いので搭乗口が遠いと大変。
今回は比較的近くだったので助かりました。
でも、もうこの辺りでだいぶ待ち疲れ。

久しぶりに乗るVueling。
ビジネスクラスに比べるとLCCのシートはとっても窮屈。
2時間ぐらいなので我慢できますが…。

すごくウルさい英国の若者(カスとアバズレ)5~6人組と席が前後になったんですが、爆睡していたので全く苦にならず。
でも、ボーディングブリッジには着かず、駐機場からターミナルまでバス移動だったので、それはちょっとぐったり。
バルセロナの空港から市街地までは空港バスで移動。
後で気が付いたんですが、帰りは早朝出発だからタクシーを使うのに、
うっかり往復チケットを買ってしまいました。
ホテルにチェックインしたのは日付も変わった午前1時ごろ。
今回も定宿の『HOTEL JAZZ』
行くたびにどこか少しリフォームされていますが、今回は枕もとのライトが代わっていました。

バスルームは特に変わらず。
ただ、アメニティが石鹸とボックスティッシュだけになった代りに、
シャンプー、リンス、ボディソープのボトルが壁掛けになっていました。


そして、一昨年、新しく設置されているのを確認した電気ポット。
とうとう使う時がやってきました。

深夜に着くので夕食を食べられないと踏んだダンナ・ピットは、
どん兵衛を持ってきていました。
JAZZのポットでどん兵衛が食べられたダンナ・ピットは満足だったようです。

- 関連記事
-
- バルセロナ・サンツ駅 (2018/02/23)
- ブリュッセルからバルセロナへ (2018/02/22)
- ANAビジネスクラス 成田→ブリュッセル (2018/02/21)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング