fc2ブログ

『デルレイ(DelRey)』

2018 バルセロナ&ベルギー
04 /26 2018
カフェを後にして駅に向かう途中で寄ったのが、アントワープを代表する
チョコレート店『デルレイ(DeRrey)』 <MAP>
2018 Delrey①



白を基調にした明るくて広い店内。
店舗の奥にはカフェもありました。
2018 Delrey②



ちょうどバレンタイン・デーだったので、ショーケースには定番のチョコレートの他にハートのケーキも何種類か並んでいました。
2018 Delrey③ 2018 Delrey④

お土産にいくつかチョコを買いましたが、それはお土産篇で。


帰りの電車で、出発前に近くの席の男性から「この電車はブリュッセル・ミディ(南)駅には停まる?」と聞かれたんですが、自分たちの降りる駅(中央駅)以外の停車駅はうろ覚えだったので、「あれ、停まるのかな?」「どうだったっけ?」なんて話していたら、白人の女性が日本語で話しかけてきてビックリしました。
しかも、かなり流暢な日本語で。
結局、その男性に「ミディ駅にも停まる」と説明してくれて助かりました。
思いがけないことが起こるのも旅の楽しさですね。

関連記事


ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




コメント

非公開コメント

マジパン?

アントワープでデルレイに行き、チョコレートも買ったんですよね。そうブログにも書いています。でも、ショップの記憶が全然ありません。ワンともさんのブログのショップの写真を見てもさっぱり・・・  手の形のマジパン入りチョコレートを買ったのは思い出しました。感想は・・・  ワンともさんのお土産編が更新されるまで言うのはやめておきます。^^;
日本人に見えない人から外国で日本語で話しかけられるとびっくりしますよね。私は2005年に遊びに来ていた義父母と父を連れてミュンヘンでタクシーに乗った時かなぁ。たまたま乗ったタクシーの運ちゃんが日本語で応対してくれたのにビックリしたやら有り難かったやら。Danさんが出勤で私一人で慣れない案内をした日だったので。

Re: Kakaさん

お返事が遅くなって申し訳ありません。

デルレイは外観の画像を撮っていなかったらワンともも忘れてしまっていると思います。もし、画像無しで憶えていたとしても、入り口とディスプレイぐらいでしょうかね。うちの旅行ではよくあることですが、手の形のチョコが有名なのは後で知りました😅 もう一つ有名なダイヤモンドを模したチョコは買いましたけど、それはお土産篇で。
ミュンヘンのタクシーの運ちゃんはホントにラッキーな偶然ですね。そんな事もあるんだ…。その運ちゃんがどこで日本語を習得したのか気になります。逆に日本でドイツ語圏の人がKakaさんからドイツ語で話しかけられたらビックリするでしょうね。立場を変えればそういう事ですもんね。

ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。