fc2ブログ

台湾新幹線 台南 『無料シャトルバス』

2019 高雄・台南・台北
09 /27 2019
午後は台南から台北へ移動です。
ホテルに預けていた荷物をピックアップして新幹線シャトルバスの乗り場へ。

台南の新幹線駅は市街地から約13㎞離れた場所にあってちょっと不便。
主な移動手段は電車、新幹線シャトルバス、タクシーですが、ワンとも達は
新幹線シャトルバスを利用しました。

このバスの正式名称は高鐵快捷公車(THSR Shuttle Bus)
GoogleMapのルート検索ではH31と表記されているバスです。
新幹線のチケットを持っていれば、なんと!乗車賃は無料!
その代わり50分から1時間以上とちょっと時間がかかります。

【新幹線シャトルバス(H31)ルートマップ】
※クリックで拡大
新幹線シャトルバス(台南)路線図

【時刻表】 ←時刻表はこちらをクリック

【各バス停の詳細な場所】 
↑こちらをクリックして、カテゴリーは「高速鉄道のシャトルバス」、ルートは「H31」を選択すると表示されます。
※リアルタイムで運行状況も確認できます。
新幹線シャトルバス(台南)ルートマップ


ワンとも達はホテルに一番近い永華站まで歩いて乗車しました。
バス停の近くには大億ランディスホテルや新光三越があります。

しかし、ここのバス停のポールが路線バスの看板に隠れていて見えず。
全然、気が付かなかった!!
2019 台湾鉄道 新幹線駅行きバス

このバス停の前にあるお店のオジサンが「こっちのポールだよ」って親切に教えてくれました。たまたま店の外に出てプラプラしていたら、旅行者が路線バスの時刻表を見ているので、「間違ってるなぁ」と思ったんでしょうね。
教えてもらわなかったら危うく路線バスに乗るところでした。
なぜかバルサのユニ(バッタモノだと思うけど)を着たオジサン、ありがとう!


記憶が定かではないんですが、確かシャトルバスに乗る時に
新幹線のチケットを運転手に見せたような気がします。

大きな荷物はバスの下にある荷物庫へ自分で収納します。
車内の前方に荷物庫の中を映すモニターがあって、荷物の様子を見ることができるようになっていました。

途中、台南航空站へも立ち寄ります。
ここは旧海軍航空隊の台南海軍航空隊があった場所で、現在は軍民共有の台南空港として運用されています。
「大空のサムライ」とか「永遠のゼロ」などに興味がある方には、「ああ、ここか」と思ってもらえるんじゃないでしょうか。

そういえば、この一日前の昼間に孔子廟のあたりを歩いていたら、軍用機がたくさん飛んできましたが、この台南基地から飛んできたんでしょうかね。


こちらが沙崙駅(台南の新幹線駅)のシャトルバスの停留所です。
2019 台南 沙崙駅①

関連記事


ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




コメント

非公開コメント

ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。